プロリーグ(鳳凰戦)レポート

プロリーグ(鳳凰戦)レポート/第29期プロリーグ A2 第6節レポート

第6節は、A1、A2リーグ共に折り返し地点を過ぎ、
それぞれのプレイヤーが各々の持ち点、置かれている状態、ポジションに合わせ何をすべきか考え、
すべきことを確実にやらねば昇降級に関わる大切な節である。
今節、私が選んだ卓は1、2位に位置する古川孝次、勝又健志、そして最下位を争っている山田浩之、中村毅の卓である。
古川、勝又の立場からすれば今節、ポイントを叩き出し突き抜けたいところであるだろうし、
山田、中村の立場であれば、これ以上のマイナスポイントは御免蒙りたいところである。
麻雀を多少知っている者であれば、古川、勝又がポイントを伸ばし、山田、中村のどちらかが、
もしくは、両者がポイントをさらに削られることは、戦いが始まる前から予想の範囲内である。
問題は何処までポイントを伸ばせるか、そして何処までポイントを削られるのを堪えられるか、の問題である。
東1局、親番・中村が4巡目に、
一万一万二万三万三索三索三索七索八索九索中 ポン東東東 ドラ中
圧倒的な速さのテンパイが入る。問題は一万四万に受けるか、ドラである中で受けるかだけである。
私ならば、何の躊躇いも覚えず中単騎に受け何処までも押す。中村も打一万と構えた。
ところが、後述するが中村はこのことを後悔していたようである。
中村に遅れること4巡、古川にテンパイが入る。
四万六万四索五索六索七索八索一筒二筒三筒七筒七筒 ドラ中
当然のことであるが、古川はヤミテンに構えた。
さすがに古川のアガリだなと私は視ていた。
観戦子の私からは古川の手牌は見えるが、中村の手牌は見えない。それでも中村のテンパイ気配はハッキリと感じられた。
対局者である勝又、山田も当然感じていたことだと思う。
勝又は我関せずとばかりに、慎重に手が詰まらないように安全牌を河に並べて行く。
山田はと言うと、8巡目に古川のツモ切りの八索をチーと仕掛ける!
場面を読むちからに秀でている山田が仕掛ける以上、ここは単なる割り込みではなく、間違いなく高打点であり、チーテンは間違いないところ。
それでも古川に分があると視ていた。
ところが次巡、古川が打一索とすると山田からロンの声がかかる。
二索三索五索五索六筒七筒八筒中中中 チー六索七索八索
古川は「ハイ」と山田のアガリ形を確認した後、軽く首を傾げた。
その所作は何を意味したのかは解らないことだが、普段所作を表に出さない古川だけに印象的ではあった。
前局の結果を引きずったわけではないだろうが、古川が今度は勝又に5,800点を放銃する。
二万二万二万八索八索八索九索二筒三筒四筒 ポン東東東 ロン七索 ドラ九索
勝又は今まで二筒五筒待ちだったのだが、ドラである九索を引き込み待ち変えしたばかりである。
古川の手牌には、たった今、勝又が打ち出した二筒が単独で残っていた。
古川とは私が19歳で古川が27歳からの付き合いですでに35年になるが、今局のような愚形残りの放銃はほとんど見た記憶がない。
さすがにこの半荘はダメだろうと私は考えていた。
理由の1つには競技麻雀における東場の東の扱いはかなり難しく、
東を打ち出すにはそれなりの形が整っていなければ、戦える形になっていなければならないように私個人は考えている。
もしくは、東を動かれないだけの背景を作っていなければならない。
東1局2局、両局とも古川が東を打ち出し、親に仕掛けられるようではデキは悪いと思わざるを得ない。
山田の1人テンパイで流局し、迎えた古川の親番。テンパイ1番乗りは勝又。
三万四万四万五万五万六万三索四索六索七索八索三筒九筒九筒 ドラ八万
テンパイが入るまで三筒が残ったのは下家であり、親番の古川がダブ東をポンしてピンズ模様が濃くその部分をケアしたためである。
打ち出された三筒を仕掛け古川にもテンパイが入る。
三筒三筒六筒七筒八筒発発 チー二筒三筒四筒 ポン東東東
明確な2人テンパイで両者の争いに思われたが、次巡ドラである八万を古川がツモ切ると中村がポンし仕掛け返す。
中村の手牌は、勝又、古川の間で観戦していた私からは見えないが、割り込みのように映った。
次巡、古川ツモ四筒で少考に入る。
確かに場面には5枚二筒五筒が見えており難しい選択である。
しかし、次巡しっかり五筒をツモリ上げる所はさすがである。
ちなみに中村の手牌は、
三筒三筒六筒七筒八筒発発 チー二筒三筒四筒 ポン東東東
つまり古川は、ラス牌の五筒をツモリ上げたのである。
続く1本場もピンフドラ1を慎重にヤミテンに構え中村から出アガリラス目を脱出。
次局は6巡目に古川がリーチを打つも、5巡目にテンパイが入っていた勝又に軍配があがる。
この勝又のアガリを見るや、古川は戦略を変更し勝又に歩調を合わせ、役アリテンパイが入ると全てヤミテンに構える。
こうなると追う側の山田、中村は苦しい。
中村のチャンスは南2局。
一万二万三万三万三万一索二索三索五索六索七索二筒三筒 リーチ ツモ四筒 ドラ五索
安目ではあるが、このツモアガリの点数は大きい。これで26,200点まで復活したのだから。
だが観戦子と対局者の感覚は違うものである。結局、この半荘は勝又、古川、山田、中村の着順で終わる。
私の見立てでは古川、勝又、中村、山田の着順で終わるべき半荘だったように思えてならない。
「今日の対局を振り返ってみて自分なりに考えてみた。
開局ドラ中、私は親で2巡目にダブ東をポンして4巡目に中タンキのテンパイに取った。
結果は、山田プロが終盤に7,700のアガリとなり中は暗刻だった。
次局、勝又プロのアガリ型を見て、今日は我慢しないと駄目だなぁと思った。
理由は、前局に欲張りアガリを逃し、今回は真っ直ぐ行くと放銃する形だったことから自分の中でそう思った。
その後は暫く大人しくしていたが、ツモられたりノーテン罰符等でラス目となり、ラス前に高め跳満のリーチを打つが安目のツモ。
結局、1回戦目はラスのまま終了した。第6節の成績は4、4、4、1で結局▲50P程沈んだ。
以前、前原さんがレポートに書いていましたけど、確かに今期は麻雀のバランスを崩していると自分自身感じています。
私事や麻雀に疑問を抱き、精神的に参っている状態で打っているから今の結果に繋がっているのだと思いますが、
残り4節、最後まで諦めず頑張りたいと思います。」
中村毅
今回、対局者全員に向けて対局開始前に、送られたメールは全文掲載を約束した。
中村は真面目な男である。
中村から送られたメールを改めて読んで中村に対する、そういった思いは強くなった。
ただ言えるのは、大人の男は皆それぞれ事情を抱えているということである。
その中で、何処まで麻雀に対峙していけるかということが大切なことのように思えてならない。
ただ、ひたすらツモってくる牌の意味を考え、自分が選択した牌に全責任を負うだけのことだと思う。
「A2リーグ戦も残り半分となりました。今現在の上位は安泰とは思っていません。
私の麻雀は、場をリードして手作りするタイプ。
1節から5節までは、自分のペースで麻雀を作れましたが、残り4節は、他のプレイヤーの人達も上位に合わせて手作りをしてきます。
以前は、そんな術中にはまって放銃を繰り返していましたが、今節は、自分の頭の上から私をコントロールできている感じ。
残り4節、点棒を守ろうとはせず、前を向いて麻雀を打ちます。」
古川孝次
全対局終了後、私は古川に伝えた。
「麻雀というゲームは、積み重ねのゲームであるということを、今日は学ばさせていただきました。」
私が古川の立場なら、初戦の東1局、2局の放銃で、今日はどこまでマイナスポイントで纏めるか考えるだろう。
古川の年齢になったならば、あれほどアグレッシブな仕掛けの麻雀は打てないように思えてならない。
良く仕掛け、良く廻る。大したものである。
「5節終わって▲100ということは何かを修正していかないといけないと思いました。
なので、今節はとりあえず初心にかえって、一打一打を丁寧に打つことを心掛けました。
満足はしてないですが今節はそれなりには打てた気がします。」
山田浩之
3節ほど前の山田のポイントを考えれば大振りをしたくなる。
特に、山田のような大役狙いを好む打ち手はそういった方向性に行きやすい。言葉を変えるならば楽な麻雀である。
大幅なマイナスポイントを背負い戦うには、風が吹いてくるのをじっと待ち続け、一打一打丁寧に打ち続けるしか道はないように思える。
今節の勝ち頭は黒沢咲。
3桁のプラスポイントはお見事の一言に尽きる。
「5節目の内容を振り返り、自分はここ(A2リーグ)に居ていいのか…と本気で思い悩んだ1ヶ月間でした。
その一方で、たくさんのことに気づけた貴重な1ヶ月でもありました。あれこれ考えましたが、結局原点に戻って、
「数字は気にせず、とにかくまっすぐな麻雀を打とう」
その気持ちだけで臨んだ今節。ツキにも恵まれ、最高の結果が出て本当に嬉しいです。
まだまだ険しい道が続きますが、謙虚な気持ちを忘れずに、最後まで精一杯頑張ります。」
黒沢咲
どうもこの方とは採譜の相性が良くないようで、私が採譜卓に彼女を選んだ時は忍耐の麻雀しか見ていない。
最終節は最上位卓をじっくり観戦する予定なので、その時を期待するしかないようである。
トータル首位に立ったのは猿川。
一番進行の遅い卓だったので、オーラスの猿川の連荘だけみることが叶った。
この男のどこが良いか?なんと言っても麻雀を打っている時の顔が良い。
放銃しても、アガっても同じ顔をしている。しかも危険牌を打つ時のまるで完全安全牌を切るような風情が良い。
闘志をいつも内に秘めながら、能面に近い野生さも絶やさない顔である。
最近は、兄貴格の瀬戸熊の影響か、朝晩にかなりの量のウォーキングもこなしているようである。
麻雀を打つだけで麻雀が強くなるわけではないことを気づいたようである。
さて、100ポイントアップが4人いる以上、実質的昇級の可能性があるのは現段階でプラス組までと見る。
降級の方はマイナス者は全員、可能性があると見るのが筋だろう。
来月の注目卓はD卓である。
D卓
板川 和俊 vs 黒沢 咲 vs 二階堂 亜樹 vs 中村 毅
第7節組み合わせ
A卓  古川 孝次 vs 吉田 直 vs 老月 貴紀 vs 山井 弘
B卓  猿川 真寿 vs 金子 貴行 vs 遠藤 啓太 vs 山田 浩之
C卓  勝又 健志 vs 四柳 弘樹 vs 白鳥 翔 vs 仁平 宣明
D卓  板川 和俊 vs 黒沢 咲 vs 二階堂 亜樹 vs 中村 毅