JPML WRCリーグ レポート

第6期JPML WRCリーグ ベスト16A卓レポート 優月 みか

第2期から実況を務めさせていただいているこのWRCリーグももう第6期目を迎えた。
若手の良いところ、ベテランの強さ、数々のドラマを間近で魅せてくれたこの大会、今期はいったいどんな物語が綴られるのか。

第6期JPML WRCリーグ開幕。
ベスト16から放送卓となる。
ABCD卓シードを含めどの卓にもタイトルホルダーがいて見応えのある対局となりそうだが、放送できるのは1卓のみ。
今回はSNSでのアンケートにより、A卓の放送が決まった。
対局メンバーは
現チャンピオンである沢崎誠、二次予選から通過の船木伸一、絶大な人気を誇るマスターズ連覇の白鳥翔、一次予選から勝ち上がり、この中では最若手となる木原翼。

半荘4回戦を行い上位2名がベスト8へ進出のトーナメント、ルールは一発裏ドラのあるWRCルールで行われる。

 

★1回戦目
(起家から木原→白鳥→船木→沢崎)

親番木原の1,500点のアガリ、そして流局が続き重たい立ち上がりの1回戦目。

東3局に白鳥がこの手牌を見事ホンイツに育て上げ、2,000・4,000のツモアガリ。

 

100
100

 

白鳥に一歩リードされるも、東4局では船木が白鳥の先制リーチ、親番沢崎のヤミテンを受けながらもしっかりと攻め切りリーチ。
この船木のリーチは白鳥から一発で五万を捕える。

三万三万六万六万七万七万八万三索四索五索六筒七筒八筒  リーチ  ロン五万  ドラ五索

船木、トップ目の白鳥から8,000点の直撃をアガる。

南2局2本場までには、白鳥が1人テンパイや親リーチをうまくかわすアガリを決め持ち点はひとり4万点を超える。

ここで動いたのは沢崎だ。

 

100

 

この手牌を仕掛けてホンイツのテンパイを入れる。
5巡目に打ち出された八索にチーの声をかけ白をポン、さらにツモ九索七索二索六索と引き入れ一索四索待ちのテンパイを入れた。

木原も仕掛けてドラドラのテンパイを入れるも、ハイテイで沢崎がツモ2,000・4,000と大きなアガリを物にする。

沢崎
二索三索五索五索五索六索七索  ポン白白白  チー八索 左向き七索 上向き九索 上向き  ツモ四索  ドラ六索

南4局1本場
攻防を繰り返しながら点棒状況は

木原21,700
白鳥35,800
船木25,900
沢崎36,600

沢崎がこの配牌。ドラ六索

 

100

 

この手を1巡目の九筒から仕掛けて、九万を引き入れ9の三色同刻方アガリという珍しい形。

九万九万九万四索五索六索九索九索一筒一筒  ポン九筒 上向き九筒 上向き九筒 上向き  ドラ六索

九筒の加カンも入りヒリつく中、8巡目にアガリトップの白鳥がこのヤミテン。

白鳥
一万二万三万三万四万一索一索三索四索五索五筒六筒七筒

同巡、船木がこの形でリーチ。

船木
八万八万三索四索五索七索七索八索九索九索五筒六筒七筒  リーチ

3着目船木からのリーチを受けた白鳥、宣言牌三筒のリーチである。ここに打ちづらい四筒を一発目に持ってくる。現物の一索がトイツであるもののここは白鳥が七筒を勝負。船木の現物待ち、二万五万待ちのテンパイを維持。直後、1シャンテンでもある木原から、船木の現物の五万が打ち出され白鳥のアガリとなる。

トッププロの押し引きを見せつけ白鳥のトップで1回戦目を終える。

★1回戦成績
白鳥翔 +23.1P
沢崎誠 +11.6P
船木伸一 ▲10.1P
木原翼 ▲24.6P

 

 

★2回戦目
(起家から白鳥→沢崎→木原→船木)

東1局、1回戦目は我慢の麻雀が多く見えた木原がここでエネルギッシュなアガリを決める。

配牌から六万のドラトイツの勝負手。

6巡目にこの形

 

100

 

一見受けの広い打四万を選びそうな手牌だが、木原はここでドラ六万を2枚使い切ることや、345の三色までと最高打点の見える打六筒とした。
次巡、狙い通りドラを使い切る事の出来るツモ五万により四筒三筒と払っていく構え。

さらに9巡目、再び五万を引き入れ絶好の二索五索八索待ち3面チャンでリーチを打った。
木原は一発で二索をツモアガリ、開局から3,000・6,000の大きなアガリを決める。

繊細な攻防の末、南4局では2着、3着の白鳥船木が同点。4着の沢崎が700点差という非常に僅差なオーラスを迎える。

白鳥 28,600
沢崎 27,900
木原 34,900
船木 28,600

ベテランの沢崎、白鳥がしっかりとテンパイを取り、そのテンパイ料で着順を変える。

★2回戦成績
木原翼 +18.4P
白鳥翔 +5.1P
沢崎誠 ▲5.6P
船木伸一 ▲17.9P

★2回戦終了時トータルポイント
白鳥翔 +28.2P
沢崎誠 +6.0P
木原翼 ▲6.2P
船木伸一 ▲28.0P

 

 

★3回戦目
(起家から船木→白鳥→沢崎→木原)

東4局、親 木原 ドラ八万
木原が難しい選択の答えを見事に導き出した場面。

船木がこの配牌。

 

100

 

ここから打八索。次巡ツモ中で打五索。3巡目ツモ一万で打六筒と船木はジュンチャンを目指して手を進めていく。
5巡目には一索を重ねてこの形

一万八万九万一索一索七索八索九索一筒二筒三筒七筒九筒

仕掛けても満貫の1シャンテンになる。
だがこの1シャンテンがなかなか進まず、親の木原、沢崎も形がまとまっていく。
船木の欲しい七万は山に3枚生きていたが全て木原の手に吸収されていった。

11巡目、沢崎がこの形から三索をチーしてテンパイを入れる。

六万六万二索三索四索三筒四筒六筒七筒八筒  チー三索 左向き四索 上向き五索 上向き  ドラ八万

四万四万五万五万七万七万七万六索七索六筒七筒八筒発発

同巡、親番の木原は七万を暗刻にし、この形から発のトイツを落としていく。
仕掛けている沢崎からはドラの八万も打ち出され勝負に出ていることは明白だ。

木原はさらに三万をツモリ、この形。

三万四万四万五万五万七万七万七万六索七索六筒七筒八筒

次巡、木原は沢崎のアタリ牌であるツモ五筒

三万四万四万五万五万七万七万七万六索七索五筒六筒七筒八筒

この形からしっかりとアタリ牌をスライドさせ打八筒とした。

 

100

 

そして打ち出された八筒は下家船木が仕掛けてペン七万待ち、満貫テンパイを入れる。

船木
八万九万一索一索七索八索九索一筒二筒三筒  チー八筒 左向き七筒 上向き九筒 上向き

沢崎、船木の仕掛けを受けて親番の木原はツモ三万

木原
三万三万四万四万五万五万七万七万七万六索七索五筒六筒七筒

この形になる。七万を切ればタンピンイーペーコーのチャンス手。
だが、下家の船木はカン八筒を仕掛けている。上目の三色であるなら木原の目から4枚見えている七万は必ずアタリ牌だ。
木原は小考ののち打六索とし、七索単騎のテンパイをとる。
次巡、木原はツモ二万で待ちを二万五万のノベタンに変え、直後船木から二万がツモ切られる。

木原、3,900点と打点は少ないながらも放銃を回避し、アタリ牌を止め、見事な手順でアガリへの道を掴み切った1局であった。

二万三万三万四万四万五万五万七万七万七万五筒六筒七筒  ロン二万

 

100

 

その後の展開としては、船木が渾身のツモリ四暗刻をテンパイするも、白鳥のアガリとなるなど船木にとっては苦しい展開が続いていた。

南1局では8巡目に白鳥がホンイツ、一気通貫、ドラ1のヤミテンを入れ、沢崎から出アガリ。
白鳥はトータルトップからさらに12,000点の加点をし、盤石の状態へ持ち込む。

南3局1本場、白鳥、木原のアガリが続き船木のトータルポイントは厳しいものとなっていた。

船木の手牌。

 

100

 

2巡目に南を重ねて、役牌のトイツができるが1枚目の南は仕掛けず、メンゼンでの高打点を目指して手を進めていく。
メンゼンで仕上げるのはかなり厳しそうな手には見えたが、この配牌を6巡目にはここまで育て上げた。

 

100

 

12巡目
三索三索三索四索五索六索八索九索南南北北北

この形でテンパイ、リーチにいった船木は白八索ポンと2フーロしている木原から一発で七索を討ち取った。8,000点のアガリとなる。

 

100

 

南4局では木原の親リーチが決まり4,000オールのアガリとなる。

★3回戦成績
木原翼 +32.7P
白鳥翔 +16.4P
船木伸一 ▲11.8P
沢崎誠 ▲31.3P

★3回戦終了時トータルポイント
白鳥翔 +44.6P
木原翼 +26.5P
沢崎誠 ▲31.3P
船木伸一 ▲39.8P

 

 

★4回戦目
(起家から木原→船木→白鳥→沢崎)

トータルポイント2着目の木原と沢崎の差は57.8、船木と木原の差は66.3と大きく離れていた。

トップラスで約3万点の差をつける事が条件となる。
船木、沢崎も攻め入るもののトータルトップの白鳥、木原がアガリを決め局を進めていき白鳥、木原の勝ち上がりとなった。

★4回戦成績
白鳥翔 +40.6p
木原翼 +5.7P
船木伸一 ▲13.8P
沢崎誠 ▲32.5P

★4回戦終了時トータルポイント
白鳥翔 +85.2P
木原翼 +32.2P
船木伸一 ▲53.6P
沢崎誠 ▲63.8P

★勝ち上がり
1位通過 白鳥翔
2位通過 木原翼