プロリーグ(鳳凰戦)レポート

第31期A1リーグ第3節レポート 瀬戸熊 直樹

第2節を終えて、ポイントはジャスト+100P。出来すぎだと思う。
ポイントはあまり気にせず、内容にはこだわっていた。
「連盟のAⅠの麻雀は凄い!」と思ってもらえるよう、毎節気合だけは負けないよう、自分に言い聞かせて卓につくようにしている。

この日も、ポイントの事は忘れて、4半荘しっかりした麻雀を打つ事を考えていた。

1回戦東1局、親番。本日の最初の配牌。

三万四万五万六万七万七万九万二索三索四索八筒八筒西発  ドラ二万

7巡後、以下の牌姿に変化する。

三万四万五万六万七万二索三索四索四索三筒五筒八筒八筒  ツモ四索

上家の優孝プロが、ピンズ模様。ソーズは場に安い。下家の望月プロの八筒が目に入る。
心では「四索ツモ切れ」と思っていたにもかかわらず、打八筒
何とか流局にまで持ち込むが、打四索としていれば、

二万三万四万五万六万七万二索三索三索四索四索八筒八筒  ツモ二索

この6,000オールをアガれていた。最悪の入り。心と身体がズレている。
この日の苦戦が充分に予想される一局。

1回戦沈みの3着スタートとなった。

2回戦、オーラスでかろうじて浮きをキープ。
今リーグ戦のテーマにもしている「我慢をしっかりする」を実践できた半荘だったと思う。

3回戦、これも今リーグ戦のテーマ「トップを獲る麻雀」を念頭に置いた。
調子は上がらなかったが、最終4回戦に向けて、最も大事な1戦。
いかにギアをあげていけるか。

慣れない作業だったが、細かく打った。
大胆さを失わずに、雑にならないよう細心の注意を
払って、トップをもぎ取った。

これで最終戦はスタートラインに立ったような気持ちだった。

東場の親番で分岐点が訪れる。
7巡目、七対子ドラドラテンパイ。

一万一万三万三万三索三索四索四索三筒三筒北発発  ドラ三万

場に北は1枚も出ていなかった。リーチに踏み切った。
ヤミテンにしていれば、すぐに優孝プロか猿川プロから出て9,600の出アガリだった局面。
2人にがっちり抑えられた。残りは1枚。唯一戦えそうだったのが、望月プロ。

しかし、西家の望月プロのツモが、僕の捨て牌に対して、行き辛い順番でのツモとなっていたので、
かろうじて難を逃れる。(本人もこの局をポイントとして挙げられていた)

最後のツモで、ラス牌の北をツモりあげた。
やはり少し気負っていたのだろう。エラーになり兼ねない場面となる局面だったが、最高形で終息した。

南場の親番で、ようやく自分の時間帯を作り、この日も大きくプラスでまとめることができた。
内容的には、3節の中で、最も我慢の効いた納得の出来だったように思う。

ここで少し視聴者の方の質問にお応えしたい。
解説でも言われていた、最終戦、東1局、西家、5巡目の場面。 

三万三万六万七万五索六索七索七索四筒四筒六筒七筒八筒  ツモ四索  ドラ二万

こうなる。打四筒がオーソドックスな一打の場面。
僕は打七索とした。
2つの手牌を比べると、

四筒の場合、
三万三万六万七万四索五索六索七索七索四筒六筒七筒八筒

七索の場合、
三万三万六万七万四索五索六索七索四筒四筒六筒七筒八筒

感覚的な事なのだが、上図の方に1巡だけの不安定さを感じる。
もちろん牌理的には、打四筒の方がセオリーなのだろうが、ピンズの伸びを逃さず、ソーズのイーペーコーだけを見切った。それとドラ引き、ダイレクトのタンヤオテンパイからの678三色への移行を見た為だった。

四筒とすると、僕の中では2枚目の四筒を持ちきれず、ピンズの伸びは否定してしまう。

実戦では、ツモ二万(ドラ)ときた為、ほぼ同形となる。

上手く説明出来ないが、「14枚で戦う」を根底に持っているから、こういう切りになってしまうのだろう。

ここまでは、自分でもいい麻雀を打っていると思う。
これをいかに継続できるか、AⅠリーグで戦う責務をしっかり背負い、これからも自分に厳しく戦って行きたい。