何を切る?

何を切る?fromロン2 2015年10月

このコーナーでは、オンライン麻雀「ロン2」の協力のもと、プロ雀士とロン2ユーザーの解答をグラフを使って比較していきたいと思います。
多くのプロより、丁寧な解説をいただきましたので、みなさんの雀力アップの参考にしていただければと思います。

問題提供:「ロン2」  作成:杉浦勘介

ロン2道場ルール (一発、裏ドラ、カンドラあり、赤なし)
東4局南家 (色の濃くなっている牌はツモ切りです)

プロ

九索切り・・・22人
五筒切り・・・14人
四万切り・・・5人
二筒切り・・・5人

 

ロン2ユーザー

九索切り・・・56.7%
二筒切り・・・20.9%
四万切り・・・13%
五筒切り・・・8.4%
七索切り・・・0.9%

 

 

プロ解答(50音順)

九索切り

鮎川卓
一筒が3枚切れているので、いったんスピードを落とし、タンヤオや345の三色を絡めて高打点を狙います。」

石田亜沙己
一筒が3枚切れであること、345の三色も見れば二筒切りが浮かぶが、二筒を切って四筒が入ったとしてもテンパイには取らないので、ここはシャンテン数を落としても柔らかく構えたい。」

内川幸太郎
「タンヤオ志向で。ピンズはノベタン形になっても良いのでまだ残します。裏目の八索引きで四万を切ります。」

小笠原奈央
「2シャンテン戻しだが、八索が1枚切れと5巡目ということもあり、345の三色も見ながらメンタンピンドラを目指す。」

小車祥
「牌姿だけならツモ八索のピンフテンパイを逃がしたくないので、五筒を切りたいところですが、一筒が3枚切れていてピンフになっても微妙。どうせ時間のかかる手牌なら目一杯打点を追います。」

清原継光
一筒が3枚切られているので、二筒切りも考えましたが、とりあえずは一筒を引かないものと仮定した上で、タンヤオ確定を優先する九索切りとしました。ダイレクトに八索を引いた時の一筒四筒待ちに魅力を感じないので、リーチを打てるような高打点の手組みを目指したいです。」

沢崎誠
「タンヤオから三色などを目指す。八索を引いても対応は難しくならない。一筒が3牌出だが、二筒は重なりの雀頭も見て今は放さない。三筒を重ねての形を考えれば、二筒五筒を放して、ソーズ2メンツ・マンズ2メンツもあるので、四万切りはこの段階では早すぎるように思う。老頭牌が消える九索切りが面白い。」

白鳥翔
「巡目も浅く、打点を追う一打。九索は切るが、七索は引っ張ってソーズ部分でもイーペーコーなどを見たい。」

鈴木秀幸
「このルールならば目一杯広げたい。親は早いか外寄りの手と見る。シャンテン戻しにはなるが、マンズ固定はまだ早く、ドラ三筒など引いたらマンズで2メンツ作りたい。」

刀川昌浩
八索を引くとピンフでテンパイ取ってしまいそうなので、最低でもタンピン以上を狙う。」

中村毅
「できればタンピンにしたい。理想は四筒六索を引いた形。」

奈良圭純
「裏目の八索をツモっても、ソーズで雀頭を作りフォローができそう。」

仁平宣明
四万切りの六索ツモは雀頭がなくなり、二筒切りの一筒引きも、五筒切りの三色逃がしも裏目が痛いので、2シャンテン戻しにはなるが九索切りとします。」

浜上文吾
「345の三色狙い。八索をツモでテンパイを取りたくないので打九索。重たくメンゼンで手を進めます。」

羽山真生
「打二筒もあると思うが、345の三色やタンピン、場合によっては仕掛けも考え、打九索で大きく構える。」

東谷達矢
「全色を厚く持つことで、柔軟に手牌を変化させられる。(良形高打点狙い)」

平岡理恵
「タンピン、できれば345の三色まで手役を伸ばしてアガりたいので打九索とする。」

藤島健二郎
一筒が3枚切れなので、逆に打点をつけに行く思考。」

古橋崇志
「2シャンテンになるが、345の三色、ドラの重なり、タンピンイーペーコーなど高打点を目指す!」

三戸亮祐
「シャンテン数は落ちるが、八索待ちが残った場合、結局九索を切る可能性が高いので、345の三色を狙えるようにする。」

安村浩司
「役有りにしたいのと打点を見て、最高タンピン三色まである打九索。」

山脇千文美
「とりあえず最高形はメンタンピン一発ツモ三色ドラ裏裏で、四筒はチーするから、その場合は2,000点くらいになる。八索(1枚枯れ)待ちのリーチドラ1や、一筒四筒待ち(一筒3枚枯れ)のメンピンドラ1になってしまうより、鳴けるor高打点を目指す。」

 

 

五筒切り

石渡正志
一筒があと1牌としても、ツモ六筒で打三筒とはしづらいと思う。一番ストレートに打つ。」

井出康平
「ダイレクトなツモ八索でヤミテン役有りを逃がしたくないから。」

勝又健志
一筒が3枚切れではあるが、リャンメンリーチを目指した手作りをする。」

客野直
「確定していない三色は追わず手広く受ける。」

櫻井秀樹
「三色は捨てて手広く。四万よりもソーズかドラの重なりを雀頭にしたい。」

佐々木寿人
「スピード重視。その時の状況次第でカン八索リーチも有り。」

猿川真寿
「三色は崩れるが、1シャンテンは維持したい。」

柴田弘幸
四筒引きはタンピンが残るので。三色よりもしっかりアガれる形を狙う。」

菅原千瑛
「345の三色も見たいが、八索引きのダイレクトテンパイも逃がしたくないし、マンズの好形変化も見たいので。」

瀬戸熊直樹
一筒が3枚切れとはいえ、リャンメンリーチドラ1を最低目指す。タンヤオやドラドラになれば良しとする。」

滝沢和典
「とにかく自然な手順で。一発・裏無しなら九索切りも有り。」

仲田加南
一筒が薄いが、ドラのタテ引きでもいいので。」

中村慎吾
「一発・裏有りなら効率良く真っ直ぐ。」

二階堂亜樹
「345は見切って、ドラの重なりに期待。」

 

 

四万切り

伊藤優孝
「高打点も見えるので、ここはあわてずに四万切りとし、次のツモに委ねる。」

紺野真太郎
一筒が3枚切れでなければ打五筒とするが、一筒が1枚しかない以上、345の三色を本線としたい。」

福光聖雄
八索四筒が入ってもテンパイを取らなく、四万を雀頭とするケースがほとんどないので。重なりを期待して二筒五筒は残す。」

古川孝次
「他家の捨牌から見ても、四万の早切りは必須。狙いはもちろん345の三色であるが、ピンズが最後に残ったらカン四筒でリーチ。」

望月雅継
「打九索と悩みますが、ここは柔らかくシャンテン戻し。MAXを取りこぼすことだけは避けたいので、何を引いても対応できるようにしておきたいです。」

 

 

二筒切り

吾妻さおり
一筒が3枚切れなのでドラ表示牌の二筒を切ります。ドラの重なりや四筒引きを期待しつつ、ソーズの内側への好形変化も見ます。」

近藤久春
「タンヤオと三色狙い。九索切りでも良いが、危険度を考え二筒切りとする。八索を引いてもテンパイは取らない。」

ともたけ雅晴
一筒が3枚切れていることもあり、345の三色を本線に先行き危険になるドラ表示牌の二筒を切る。」

野方祐介
一筒が3枚切れているので、ドラのツモ、タンピン、三色を狙って。」

四柳弘樹
「345の三色とドラの重なりを見て二筒切り。一筒が3枚切れなのもあり。」