第32期A1リーグ第5節レポート 沢崎 誠

100

今節はトータルプラスの域を目指すのがテーマでした。
対戦者は黄色の枠の方々です。
古川孝次プロ・瀬戸熊直樹プロ・ともたけ雅晴プロの対戦でした。
(以下敬称略)

上位も下位も離れていますが、下位に並ぶのはこのA1リーグでは簡単な事です。
好調ではない時に自由気ままに打てば、50ポイントくらいは簡単に沈む事になります。

1回戦
100

100

上画像は5巡目にして一向聴の手牌となりました。ドラの六索引きに期待ですが・・四索引き以外の聴牌はピンフのみでも即リーチの予定でした。
対して下画像は9巡目、少し苦しそうな形ですが瀬戸熊の手牌です。

100

100

100

上の画像、上家・古川の捨牌は少考して手出し二万、続いて手出し六万切りのダマ聴。
二万三万三万三万四万五索七索七索八索九索白白白

自分からは一万が4牌見えていますから・・上家の手牌に三万が複数あるのは
予想していました。河に1牌出ていますから山に1牌あるかどうか?放銃で終わらなければ十分とリーチに
出ました。
同巡、下家がピンフドラ1を聴牌!無筋の九筒切りでダマ聴としました。

次局、この早い6巡目に手牌を開かれました。

100

前局、自分の一気通貫は不発でしたが・・こちらの瀬戸熊の三色は和がりとなりました。
これを見て、今日は瀬戸熊・要注意と決めました。四万引きならリーチがあったかも知れませんが・・
どうなのでしょうね?

100

瀬戸熊はこの局もダマ聴として古川を捕まえています。
(古川席、よくアタリ牌が来ているように見えます。)

2回戦
場替え
(並びは同じですが・・一つ上家に移動。1回戦のラス席へ 嫌な予感!!)

東2-1本場 ドラ八索

全員聴牌、ぶつかり合います。
10巡目・瀬戸熊リーチ
一万二万三万四万五万六万六万七万四筒四筒七筒七筒七筒
11巡目・ともたけリーチ
三索三索三索四索五索六索八索八索一筒二筒三筒五筒六筒
同巡、動いて古川 チー聴牌!
五万六万七万八万八万七索八索  チー五索 左向き三索 上向き四索 上向き  ポン発発発

100

親番で絶好のドラ表示牌を引き入れて聴牌!当然追いかけリーチと出るのが普通なのですが・・
和がりになる感覚がまるで有りません!降りる気は有りませんが、ダマ聴を選択。次巡に上家に捕まる。
(やはり場所が壊れてるのかも?)

東3局
100

またしても2件リーチに追いつく!しかも絶好のドラ四索引き。
第一感・・フッと頭に浮かんだのは七筒切りのダマ聴!
???
(おかしくないか?何か変? 七筒切りリーチ! あれやっぱり八筒切りリーチか?)・・と少考。
八筒切りリーチ!!
同巡・・下家・八筒、上家・三万を打たれる。    ガァ~~~~~ン
となれば・・次のツモはアタリ牌!!

下手だわ。

4回戦

100

100

ここもしっかりとダマ聴。ドラ五筒引きから三色を崩してリーチに対応の瀬戸熊、現物の五万で出和がり。

この5節の半荘戦4回、普段はあまり使わねダマ聴も、鳳凰戦決勝に向けての練習をしているかのように見えました。
良い練習になったのかな?

今節の反省点は初戦の東1局のゲームの入り方が悪かったと確信しています。
普通に手なりで六筒九筒 一索マチで進めていくのがベストでした。しっかり運気を見てからのゲーム作りが必要でした。
気持ちの持ち方・・これは直さなくてはなりません。

100

前半戦を終えて・・▲44.8ポイントは現在第9位となりました。
滅多に下位は見ない僕ですが・・次節の第6節はそうも言ってられない組合せとなりました。^^;
偶然にも7・8・9・10位の対戦です。

この自戦記がアップされる頃には第6節、藤崎・前原・荒・ともたけの対局結果が出ていると思います。> どの卓も各自負けられない闘いとなっています。面白い試合が続きますよ!

着順表
100

5節・全20戦を終えて・・
トップ回数
多いのはは・・藤崎8回、古川7回、瀬戸熊・勝又・望月の6回。
少ないのは・・ともたけ2回、仁平3回、荒・沢崎・伊藤の4回。

連対率では
高いのは・・瀬戸熊15/20、藤崎・勝又14/20、古川・前原11/20
低いのは・・沢崎6/20、朝武・仁平・荒7/20、伊藤・近藤

という成績です。余計なお世話でした。

トップ率20% 連対率30%とは・・寒いです。
最下位でも不思議でない成績!後半戦は成績アップを目指したいと思います。
取り敢えずは6節のプラスを目指します。

プロリーグ(鳳凰戦)レポート/第32期A1リーグ第5節レポート 沢崎 誠

100
今節はトータルプラスの域を目指すのがテーマでした。
対戦者は黄色の枠の方々です。
古川孝次プロ・瀬戸熊直樹プロ・ともたけ雅晴プロの対戦でした。
(以下敬称略)
上位も下位も離れていますが、下位に並ぶのはこのA1リーグでは簡単な事です。
好調ではない時に自由気ままに打てば、50ポイントくらいは簡単に沈む事になります。
1回戦
100
100
上画像は5巡目にして一向聴の手牌となりました。ドラの六索引きに期待ですが・・四索引き以外の聴牌はピンフのみでも即リーチの予定でした。
対して下画像は9巡目、少し苦しそうな形ですが瀬戸熊の手牌です。
100
100
100
上の画像、上家・古川の捨牌は少考して手出し二万、続いて手出し六万切りのダマ聴。
二万三万三万三万四万五索七索七索八索九索白白白
自分からは一万が4牌見えていますから・・上家の手牌に三万が複数あるのは
予想していました。河に1牌出ていますから山に1牌あるかどうか?放銃で終わらなければ十分とリーチに
出ました。
同巡、下家がピンフドラ1を聴牌!無筋の九筒切りでダマ聴としました。
次局、この早い6巡目に手牌を開かれました。
100
前局、自分の一気通貫は不発でしたが・・こちらの瀬戸熊の三色は和がりとなりました。
これを見て、今日は瀬戸熊・要注意と決めました。四万引きならリーチがあったかも知れませんが・・
どうなのでしょうね?
100
瀬戸熊はこの局もダマ聴として古川を捕まえています。
(古川席、よくアタリ牌が来ているように見えます。)
2回戦
場替え
(並びは同じですが・・一つ上家に移動。1回戦のラス席へ 嫌な予感!!)
東2-1本場 ドラ八索
全員聴牌、ぶつかり合います。
10巡目・瀬戸熊リーチ
一万二万三万四万五万六万六万七万四筒四筒七筒七筒七筒
11巡目・ともたけリーチ
三索三索三索四索五索六索八索八索一筒二筒三筒五筒六筒
同巡、動いて古川 チー聴牌!
五万六万七万八万八万七索八索  チー五索 左向き三索 上向き四索 上向き  ポン発発発
100
親番で絶好のドラ表示牌を引き入れて聴牌!当然追いかけリーチと出るのが普通なのですが・・
和がりになる感覚がまるで有りません!降りる気は有りませんが、ダマ聴を選択。次巡に上家に捕まる。
(やはり場所が壊れてるのかも?)
東3局
100
またしても2件リーチに追いつく!しかも絶好のドラ四索引き。
第一感・・フッと頭に浮かんだのは七筒切りのダマ聴!
???
(おかしくないか?何か変? 七筒切りリーチ! あれやっぱり八筒切りリーチか?)・・と少考。
八筒切りリーチ!!
同巡・・下家・八筒、上家・三万を打たれる。    ガァ~~~~~ン
となれば・・次のツモはアタリ牌!!
下手だわ。
4回戦
100
100
ここもしっかりとダマ聴。ドラ五筒引きから三色を崩してリーチに対応の瀬戸熊、現物の五万で出和がり。
この5節の半荘戦4回、普段はあまり使わねダマ聴も、鳳凰戦決勝に向けての練習をしているかのように見えました。
良い練習になったのかな?
今節の反省点は初戦の東1局のゲームの入り方が悪かったと確信しています。
普通に手なりで六筒九筒 一索マチで進めていくのがベストでした。しっかり運気を見てからのゲーム作りが必要でした。
気持ちの持ち方・・これは直さなくてはなりません。
100
前半戦を終えて・・▲44.8ポイントは現在第9位となりました。
滅多に下位は見ない僕ですが・・次節の第6節はそうも言ってられない組合せとなりました。^^;
偶然にも7・8・9・10位の対戦です。
この自戦記がアップされる頃には第6節、藤崎・前原・荒・ともたけの対局結果が出ていると思います。> どの卓も各自負けられない闘いとなっています。面白い試合が続きますよ!
着順表
100
5節・全20戦を終えて・・
トップ回数
多いのはは・・藤崎8回、古川7回、瀬戸熊・勝又・望月の6回。
少ないのは・・ともたけ2回、仁平3回、荒・沢崎・伊藤の4回。
連対率では
高いのは・・瀬戸熊15/20、藤崎・勝又14/20、古川・前原11/20
低いのは・・沢崎6/20、朝武・仁平・荒7/20、伊藤・近藤
という成績です。余計なお世話でした。
トップ率20% 連対率30%とは・・寒いです。
最下位でも不思議でない成績!後半戦は成績アップを目指したいと思います。
取り敢えずは6節のプラスを目指します。

第25回静岡リーグ(プロアマ混合)第4,5節レポート

静岡リーグ第4節

梅雨も明け、うだるような暑さの中で開催された第4節。
各自、夏の日差しにも劣らない熱意を持って対局に臨んでいるのは容易に想像できた。

前回のレポートで書いたが、第3節までにポイントをもったプロは第4節以降、安定した戦いを見せるだろうと予想した。その予想通りプロの上位陣は確実にポイントをまとめてきたと言える内容であっただろう。上位5名が決勝に進む静岡リーグで上位5名のうち4名がプロとなった。平野プロは今節大きくポイントを伸ばし、決勝ボーダーにのせてきた。

ただし、静岡リーグは決勝進出順位によるアドバンテージ制が用いられている。1位から+40P、+30P、+20P、+10Pとアドバンテージが配分されている。
ということは上位4名のプロも優勝するために一つでも順位をあげようとするであろう。そこに一分の隙が生まれるかもしれない。

最終節、そこは様々なドラマが待ち構えている。
勝利を手にするのは果たして誰であろうか?

 

静岡リーグ第5節

運命の最終節。

今期の静岡リーグは上位10名が100Pオーバー、4節終了時のボーダーが133.8Pとかつてない混戦となっていた。大体毎回決勝進出ボーダーが100~130Pである。ボーダーラインは総じて上がる。予想ボーダーは150~160Pといったところだ。これは異常事態といってよいだろう。

私は213.7Pで1位だったのだが、最終節が上位対戦ということを考えれば予断を許さないところだ。上位10名は虎視眈々と上位への浮上を考えている。

会場にはいつもとは違う最終節独特の空気がながれている。やはり決勝への思いは皆、同じであろう。和了の発声も一際、張りがあるように感じた。

そんな中、最終節最終戦を迎える前に3名のプロは180Pを超えていた。私と土屋は貯金を守る形で、杉村はその持ち前の高い守備力から着実に加点して上位3名は大きな失点がなければ勝ち上りといったところであった。

現実的には残り二つの椅子を皆が争う状況。ここで最終戦に波乱が起こる。一般参加の坂本さんがなんと8万点オーバーの大トップ。5位での進出を大逆転で決めた。

結果、決勝進出者は以下の通り
1位 中 寿文  (静岡支部)
2位 杉村 泰治 (中部本部)
3位 土屋 幸弘 (静岡支部)
4位 舟橋 晃  (一般)
5位 坂本 彰光 (一般)

私自身も一般参加から数えて節目の10回目の参加での決勝進出に俄然気持ちも高ぶっている。また、杉村、土屋、坂本さんの3名は初優勝がかかっている。特に杉村は6回目の決勝進出。過去の静岡リーグは実績十分ではあるが、優勝だけは縁がなかった。それだけに期するものはあるはずだ。

決勝戦、期待は高まるばかりだ。

静岡プロリーグ レポート/第25回静岡リーグ(プロアマ混合)第4,5節レポート

静岡リーグ第4節
梅雨も明け、うだるような暑さの中で開催された第4節。
各自、夏の日差しにも劣らない熱意を持って対局に臨んでいるのは容易に想像できた。
前回のレポートで書いたが、第3節までにポイントをもったプロは第4節以降、安定した戦いを見せるだろうと予想した。その予想通りプロの上位陣は確実にポイントをまとめてきたと言える内容であっただろう。上位5名が決勝に進む静岡リーグで上位5名のうち4名がプロとなった。平野プロは今節大きくポイントを伸ばし、決勝ボーダーにのせてきた。
ただし、静岡リーグは決勝進出順位によるアドバンテージ制が用いられている。1位から+40P、+30P、+20P、+10Pとアドバンテージが配分されている。
ということは上位4名のプロも優勝するために一つでも順位をあげようとするであろう。そこに一分の隙が生まれるかもしれない。
最終節、そこは様々なドラマが待ち構えている。
勝利を手にするのは果たして誰であろうか?
 
静岡リーグ第5節
運命の最終節。
今期の静岡リーグは上位10名が100Pオーバー、4節終了時のボーダーが133.8Pとかつてない混戦となっていた。大体毎回決勝進出ボーダーが100~130Pである。ボーダーラインは総じて上がる。予想ボーダーは150~160Pといったところだ。これは異常事態といってよいだろう。
私は213.7Pで1位だったのだが、最終節が上位対戦ということを考えれば予断を許さないところだ。上位10名は虎視眈々と上位への浮上を考えている。
会場にはいつもとは違う最終節独特の空気がながれている。やはり決勝への思いは皆、同じであろう。和了の発声も一際、張りがあるように感じた。
そんな中、最終節最終戦を迎える前に3名のプロは180Pを超えていた。私と土屋は貯金を守る形で、杉村はその持ち前の高い守備力から着実に加点して上位3名は大きな失点がなければ勝ち上りといったところであった。
現実的には残り二つの椅子を皆が争う状況。ここで最終戦に波乱が起こる。一般参加の坂本さんがなんと8万点オーバーの大トップ。5位での進出を大逆転で決めた。
結果、決勝進出者は以下の通り
1位 中 寿文  (静岡支部)
2位 杉村 泰治 (中部本部)
3位 土屋 幸弘 (静岡支部)
4位 舟橋 晃  (一般)
5位 坂本 彰光 (一般)
私自身も一般参加から数えて節目の10回目の参加での決勝進出に俄然気持ちも高ぶっている。また、杉村、土屋、坂本さんの3名は初優勝がかかっている。特に杉村は6回目の決勝進出。過去の静岡リーグは実績十分ではあるが、優勝だけは縁がなかった。それだけに期するものはあるはずだ。
決勝戦、期待は高まるばかりだ。

第28期チャンピオンズリーグ 優勝は西島 一彦!

優勝:西島 一彦 準優勝:柴田 弘幸 第3位:石立 岳大 第4位:平野 良栄

決勝観戦記 紺野 真太郎 ・トーナメントレポート 奈良 圭純

予選成績はこちら

連盟インフォメーション/第28期チャンピオンズリーグ 優勝は西島 一彦!

優勝:西島 一彦 準優勝:柴田 弘幸 第3位:石立 岳大 第4位:平野 良栄
決勝観戦記 紺野 真太郎 ・トーナメントレポート 奈良 圭純
予選成績はこちら

第10期女流桜花第5節レポート 南里 晴美

女流桜花第5節対戦者は清水、安田、古谷、南里。

東2局、親の古谷の仕掛けから場が動いた。
ドラが九索でチャンタ系の仕掛けなのでこちらは硬直状態だが、上家の清水は牌を絞らない。
結果3フーロをはたした古谷が、ペン三筒をツモりあげる。

途中九索が暗刻になり待ち選択の場面もあるが、一筒 は2枚切れなので古谷は自然にペン三筒を選択できた。

清水のスタイルは攻撃型で、相手の手配構成どの形から仕掛けているのかわからないかぎり、上家であろうとギリギリまでかわしに行くのがスタイル。
その姿勢が清水の手牌の勢いを落とすことなく、浮きの2着でまとめている。

東4局、ドラが九万で古谷のリーチに、親の私は三万六万でおいかける。
ドラの九万を持ってきたらアウトだなと感じながらも、ここは勝負をぶつけていかなければという気持ちがある。
結果、古谷の六万ツモアガリ。手牌もまとまり加点をかさねる古谷が初戦トップをかざる。

2戦目は、安田が234の三色を安目でアガった後も、一通ドラドラをつもりトップにおどりでる。
その後ちょっと違和感があったのは、古谷の一索がアガれない一索四索七索。幸い一通と三色両天秤をかけた清水から七索がでる。
オーラスは清水の連荘が怖かったので多少強引な仕掛けをいれたところアガリにつながり私のトップとなる。

3戦目は後から連盟チャンネルをみて思ったけど、古谷の五筒八筒はスゴいな!!と。
自分だったら絶対なっていない形、

六万七万八万三索三索四索五索五索六索七索二筒四筒七筒

この手から五筒八筒テンパイに仕上げ、安田のテンパイ打牌の五筒をとらえる。三色をみているからか??
3回戦目は、清水から567の三色をきめた安田がトップを守りきる。

4回戦目、南3局

三万三万四万五万七万八万五索七索九索六筒六筒六筒七筒七筒  ドラ三万

序盤に九万が3枚きれ、上家の四万をチーしたりする手もあるが、私はマンズ七万八万を落とす。
場況との兼ね合いもあるが、ここから一万二万を持ってきてドラドラを使いきってのテンパイなのでカン六索でリーチを打つ。
終盤で六索をツモれたのはついていたのだろう。

4戦終わって、結局みなプラスマイナス10ポイント圏内におさまり4人それぞれが課題を最終戦につないだ。
残り1節悔いのない闘いをしたいと思います。

女流プロリーグ(女流桜花) レポート/第10期女流桜花第5節レポート 南里 晴美

女流桜花第5節対戦者は清水、安田、古谷、南里。
東2局、親の古谷の仕掛けから場が動いた。
ドラが九索でチャンタ系の仕掛けなのでこちらは硬直状態だが、上家の清水は牌を絞らない。
結果3フーロをはたした古谷が、ペン三筒をツモりあげる。
途中九索が暗刻になり待ち選択の場面もあるが、一筒 は2枚切れなので古谷は自然にペン三筒を選択できた。
清水のスタイルは攻撃型で、相手の手配構成どの形から仕掛けているのかわからないかぎり、上家であろうとギリギリまでかわしに行くのがスタイル。
その姿勢が清水の手牌の勢いを落とすことなく、浮きの2着でまとめている。
東4局、ドラが九万で古谷のリーチに、親の私は三万六万でおいかける。
ドラの九万を持ってきたらアウトだなと感じながらも、ここは勝負をぶつけていかなければという気持ちがある。
結果、古谷の六万ツモアガリ。手牌もまとまり加点をかさねる古谷が初戦トップをかざる。
2戦目は、安田が234の三色を安目でアガった後も、一通ドラドラをつもりトップにおどりでる。
その後ちょっと違和感があったのは、古谷の一索がアガれない一索四索七索。幸い一通と三色両天秤をかけた清水から七索がでる。
オーラスは清水の連荘が怖かったので多少強引な仕掛けをいれたところアガリにつながり私のトップとなる。
3戦目は後から連盟チャンネルをみて思ったけど、古谷の五筒八筒はスゴいな!!と。
自分だったら絶対なっていない形、
六万七万八万三索三索四索五索五索六索七索二筒四筒七筒
この手から五筒八筒テンパイに仕上げ、安田のテンパイ打牌の五筒をとらえる。三色をみているからか??
3回戦目は、清水から567の三色をきめた安田がトップを守りきる。
4回戦目、南3局
三万三万四万五万七万八万五索七索九索六筒六筒六筒七筒七筒  ドラ三万
序盤に九万が3枚きれ、上家の四万をチーしたりする手もあるが、私はマンズ七万八万を落とす。
場況との兼ね合いもあるが、ここから一万二万を持ってきてドラドラを使いきってのテンパイなのでカン六索でリーチを打つ。
終盤で六索をツモれたのはついていたのだろう。
4戦終わって、結局みなプラスマイナス10ポイント圏内におさまり4人それぞれが課題を最終戦につないだ。
残り1節悔いのない闘いをしたいと思います。

第32期A2リーグ第5節レポート 櫻井 秀樹

対戦メンバーは石渡、紺野、山田。
折り返しの第5節、私の目標はトータルを0に戻す事。
つまりはプラス10ポイントほど浮けばよいと思って臨んだ。

しかし、結果から言うとマイナス20ポイントほどで今節は終了。
初日に作った借金が返済できないまま、後半戦に入ることとなった。

本来であれば、このレポートで反省点などをあげ、後半戦に向けての修正点などを述べるのだろうが、自分なりに今節の出来は良かったと感じている。
ツイている、ツイていないの出来ではなく、自らの状況判断やヨミといった部分が冴えていたのである。
集中力も終始切れることなく、苦しい展開が続いても前のめりになる事も、弱気になりすぎる事もなく、自分なりにベストのバランスが保てていたと思う。

来月末からは十段戦決勝も始まるため、なんとかこの集中力とテンションが保てればと思う。

さて、麻雀の内容だが。
手が入らないわけではないが、あと一歩のところで打てない牌をひかされる。
ロン牌がくる分には構わない、自分が打たなければ良いだけだから。
しかしアガリたい手(アガれそうな手)がアガれないのはキツイ。

分岐となった3回戦
東3局1本場 親 9巡目 

一万二万三万七万七万七万九万九万二索三索一筒二筒三筒  リーチ  ドラ九筒
一索は3枚ヤマ

南1局西家 

三索三索四索五索五索六索六索北北白中中中  ツモ白  ドラ八筒

望んでいた最終形にもならず、一度もツモることなく同巡で終局。

2局とも 山田→石渡に満貫の移動。
その山田も南場のオヤ番で12,000、3,900オールとアガる。
完全に1人蚊帳の外だ。
このまま勝負に参加できないと4回戦もジリ貧と考え、ラス前のオヤ番で勝負をかけてみたのだが。

南3局1本場 親 

二万二万八万九万九万二筒二筒西北北白発発  ツモ白  ドラ四筒

西単騎のリーチを打つ。
ドラのない七対子リーチは私は基本打たない事の方が多い。
しかし、打点だけでなく(ツモれば打点もあるが)、ここで全員の手を止める事が目的だった。
ただし、まっすぐこられたら今回のラスは確定であろう。

河は
九索 上向き六索 上向き七筒 上向き一索 上向き四索 上向き六筒 上向き
四索 上向き一筒 上向き八万 左向き

変則的で、マンズはもちろん字牌も打ちづらいため、対応するとなるとベタオリしかない。
しかし、石渡は二万をしっかり押してテンパイ。
紺野の四万切りリーチで思惑は外れ、結果は予想通りとなってしまった。

みながオリていれば、スコアは全く逆になっていたような気がする。
やはりA2もみな強く、なかなかプラスさせてはくれない。

ただ、最初に述べたように自分なりの満足感はある。

十段決勝の前におそらく6節があるだろう。
しっかりトレーニングして、ベストの麻雀をしたい。

プロリーグ(鳳凰戦)レポート/第32期A2リーグ第5節レポート 櫻井 秀樹

対戦メンバーは石渡、紺野、山田。
折り返しの第5節、私の目標はトータルを0に戻す事。
つまりはプラス10ポイントほど浮けばよいと思って臨んだ。
しかし、結果から言うとマイナス20ポイントほどで今節は終了。
初日に作った借金が返済できないまま、後半戦に入ることとなった。
本来であれば、このレポートで反省点などをあげ、後半戦に向けての修正点などを述べるのだろうが、自分なりに今節の出来は良かったと感じている。
ツイている、ツイていないの出来ではなく、自らの状況判断やヨミといった部分が冴えていたのである。
集中力も終始切れることなく、苦しい展開が続いても前のめりになる事も、弱気になりすぎる事もなく、自分なりにベストのバランスが保てていたと思う。
来月末からは十段戦決勝も始まるため、なんとかこの集中力とテンションが保てればと思う。
さて、麻雀の内容だが。
手が入らないわけではないが、あと一歩のところで打てない牌をひかされる。
ロン牌がくる分には構わない、自分が打たなければ良いだけだから。
しかしアガリたい手(アガれそうな手)がアガれないのはキツイ。
分岐となった3回戦
東3局1本場 親 9巡目 
一万二万三万七万七万七万九万九万二索三索一筒二筒三筒  リーチ  ドラ九筒
一索は3枚ヤマ
南1局西家 
三索三索四索五索五索六索六索北北白中中中  ツモ白  ドラ八筒
望んでいた最終形にもならず、一度もツモることなく同巡で終局。
2局とも 山田→石渡に満貫の移動。
その山田も南場のオヤ番で12,000、3,900オールとアガる。
完全に1人蚊帳の外だ。
このまま勝負に参加できないと4回戦もジリ貧と考え、ラス前のオヤ番で勝負をかけてみたのだが。
南3局1本場 親 
二万二万八万九万九万二筒二筒西北北白発発  ツモ白  ドラ四筒
西単騎のリーチを打つ。
ドラのない七対子リーチは私は基本打たない事の方が多い。
しかし、打点だけでなく(ツモれば打点もあるが)、ここで全員の手を止める事が目的だった。
ただし、まっすぐこられたら今回のラスは確定であろう。
河は
九索 上向き六索 上向き七筒 上向き一索 上向き四索 上向き六筒 上向き
四索 上向き一筒 上向き八万 左向き
変則的で、マンズはもちろん字牌も打ちづらいため、対応するとなるとベタオリしかない。
しかし、石渡は二万をしっかり押してテンパイ。
紺野の四万切りリーチで思惑は外れ、結果は予想通りとなってしまった。
みながオリていれば、スコアは全く逆になっていたような気がする。
やはりA2もみな強く、なかなかプラスさせてはくれない。
ただ、最初に述べたように自分なりの満足感はある。
十段決勝の前におそらく6節があるだろう。
しっかりトレーニングして、ベストの麻雀をしたい。

第29期新人王戦 優勝は井上 美里

優勝:井上美里 準優勝:平野良栄 第3位:弘中栄司 第4位:土屋幸弘

決勝戦観戦記 柴田 吉和

概要はこちら

連盟インフォメーション/第29期新人王戦 優勝は井上 美里

優勝:井上美里 準優勝:平野良栄 第3位:弘中栄司 第4位:土屋幸弘
決勝戦観戦記 柴田 吉和
概要はこちら

第10期女流桜花第4節レポート 宮内 こずえ

皆様こんにちは(*´▽`*)
現在第10期女流桜花首位の宮内こずえです♪(≧▽≦)てへっ。
今回は私が自戦記を担当させて頂きます。

対戦相手は清水、室伏、仲田。乱打戦が予想されるメンバーです。

第4節を迎えた時点での私の成績はプラス104.8ポイントで4位。
第1節と第2節が好調で150ポイントを超えていた私としては、第3節のマイナス50ポイントで4位に落ちてしまった事がかなりのプレッシャーになっていました。
乱打戦になった時に、また50ポイント越えのマイナスをしてしまうとプレーオフも厳しくなります。
今回は丁寧に打ちたい。ですがプレーオフにむけてポイントも加算したい。

そんな気持ちで迎えた第1戦。
東場は以外にも流局が多く、運よくテンパイがとれたり安手でさばけたりで39,100点持ちのトップ目で南場へ突入しました。
ですが、調子が良いというよりは展開に恵まれただけでなんとか凌いでいる状態。
そんな中、仲田から少し考えてのリーチ。
手変わりを諦めたか愚形か?どちらも違うにせよ何か理由はあります。
私の手牌にドラは1枚あったものの形が十分ではなかったので現物を切って様子見。
数巡後、仲田からツモの声が、

七万八万九万七索八索九索二筒三筒七筒八筒九筒北北  ツモ一筒  ドラ七索

高め倍満のツモアガリ。  

きたーーーーっ!!これが仲田の麻雀。
普通の顔をしてあっさりと倍満をアガリます。

次局、運よくドラドラの手が入りリーチをかけて満貫をツモりトップ目へ返り咲き。
そして迎えた親番でアガれば5,800点のテンパイを入れるも清水、仲田に押さえられ流局。

次局の配牌が

一万六万八万二索三索四索五索六索六索八索三筒白中中  ドラ一筒

ソウズのホンイツとドラ引きも視野にいれ打一万
3巡目に三索を引き入れホンイツよりに手を進める為打八万

ですが、次巡四筒を引き一旦普通の手とホンイツの両天秤にかけたのですが、七巡目

二索三索三索四索五索六索六索八索八索三筒四筒五筒中中 

ここから五筒を切ります。ここで解説からも視聴者からも驚きの声が。
手なりの宮内が!!いえいえ手なりばかりじゃありません。私だって手役狙うんです。

今回ここからホンイツに向かった理由は2つ。
中が既に1枚切られているのですが清水が国士模様。
中はもう鳴けない事を想定。
中を切っていくとしても既に七索が3枚場に見えており最終形が一索四索を引き入れての六索八索のシャンポンが濃厚。
シャンポンとはいえ七索が3枚見えてるだけにそこまで悪くはないですが、打点的にも形的にも魅力は感じません。
五筒を切れば中が鳴けても5,800点スタートのテンパイが目指せる上鳴けなくても面混七対子が目指せます。
という事で五筒を切ったのですが、ここからのツモがすごい。
一索五索を引き入れ

一索二索三索三索四索五索五索六索六索八索八索中中

こうなったところで仲田からリーチ。
完全に無視をしてゼンツッパ!と、思っていたら、すぐに二索を引き四索を切って一索単騎でテンパイしましたが、12巡目仲田が

一万二万二万三万三万四万五万五万一筒三筒三筒四筒五筒  リーチ

このカン二筒をツモりあげ決着。
ついているようなついていないような感覚のままでしたが1回戦目トップ、2回戦目は香織さんに倍満をツモられオーラスに一度捲られましたが結局トップがとれ、3回戦目2着、4回戦目は3着で終わってみるとプラス39.2Pで首位に返り咲く事ができました。

全体的に勝負手らしきものも余り入らず展開だけで勝ったようなものですが、この第4節でプラスできた事は私にとっては大きいと思います。
現状100ポイント越えが4人もいるのでここからの戦いも厳しくなる事が予想されますが決定戦目指してがんばります!

女流プロリーグ(女流桜花) レポート/第10期女流桜花第4節レポート 宮内 こずえ

皆様こんにちは(*´▽`*)
現在第10期女流桜花首位の宮内こずえです♪(≧▽≦)てへっ。
今回は私が自戦記を担当させて頂きます。
対戦相手は清水、室伏、仲田。乱打戦が予想されるメンバーです。
第4節を迎えた時点での私の成績はプラス104.8ポイントで4位。
第1節と第2節が好調で150ポイントを超えていた私としては、第3節のマイナス50ポイントで4位に落ちてしまった事がかなりのプレッシャーになっていました。
乱打戦になった時に、また50ポイント越えのマイナスをしてしまうとプレーオフも厳しくなります。
今回は丁寧に打ちたい。ですがプレーオフにむけてポイントも加算したい。
そんな気持ちで迎えた第1戦。
東場は以外にも流局が多く、運よくテンパイがとれたり安手でさばけたりで39,100点持ちのトップ目で南場へ突入しました。
ですが、調子が良いというよりは展開に恵まれただけでなんとか凌いでいる状態。
そんな中、仲田から少し考えてのリーチ。
手変わりを諦めたか愚形か?どちらも違うにせよ何か理由はあります。
私の手牌にドラは1枚あったものの形が十分ではなかったので現物を切って様子見。
数巡後、仲田からツモの声が、
七万八万九万七索八索九索二筒三筒七筒八筒九筒北北  ツモ一筒  ドラ七索
高め倍満のツモアガリ。  
きたーーーーっ!!これが仲田の麻雀。
普通の顔をしてあっさりと倍満をアガリます。
次局、運よくドラドラの手が入りリーチをかけて満貫をツモりトップ目へ返り咲き。
そして迎えた親番でアガれば5,800点のテンパイを入れるも清水、仲田に押さえられ流局。
次局の配牌が
一万六万八万二索三索四索五索六索六索八索三筒白中中  ドラ一筒
ソウズのホンイツとドラ引きも視野にいれ打一万
3巡目に三索を引き入れホンイツよりに手を進める為打八万
ですが、次巡四筒を引き一旦普通の手とホンイツの両天秤にかけたのですが、七巡目
二索三索三索四索五索六索六索八索八索三筒四筒五筒中中 
ここから五筒を切ります。ここで解説からも視聴者からも驚きの声が。
手なりの宮内が!!いえいえ手なりばかりじゃありません。私だって手役狙うんです。
今回ここからホンイツに向かった理由は2つ。
中が既に1枚切られているのですが清水が国士模様。
中はもう鳴けない事を想定。
中を切っていくとしても既に七索が3枚場に見えており最終形が一索四索を引き入れての六索八索のシャンポンが濃厚。
シャンポンとはいえ七索が3枚見えてるだけにそこまで悪くはないですが、打点的にも形的にも魅力は感じません。
五筒を切れば中が鳴けても5,800点スタートのテンパイが目指せる上鳴けなくても面混七対子が目指せます。
という事で五筒を切ったのですが、ここからのツモがすごい。
一索五索を引き入れ
一索二索三索三索四索五索五索六索六索八索八索中中
こうなったところで仲田からリーチ。
完全に無視をしてゼンツッパ!と、思っていたら、すぐに二索を引き四索を切って一索単騎でテンパイしましたが、12巡目仲田が
一万二万二万三万三万四万五万五万一筒三筒三筒四筒五筒  リーチ
このカン二筒をツモりあげ決着。
ついているようなついていないような感覚のままでしたが1回戦目トップ、2回戦目は香織さんに倍満をツモられオーラスに一度捲られましたが結局トップがとれ、3回戦目2着、4回戦目は3着で終わってみるとプラス39.2Pで首位に返り咲く事ができました。
全体的に勝負手らしきものも余り入らず展開だけで勝ったようなものですが、この第4節でプラスできた事は私にとっては大きいと思います。
現状100ポイント越えが4人もいるのでここからの戦いも厳しくなる事が予想されますが決定戦目指してがんばります!

「折り返し」 前田 直哉

2日目も前半が終わり、今日も残り2戦である。
ここまで来ると緊張は全く無いし、あと少しで張り詰めた気持ちを一旦緩めることが出来ると思うと少しホッと出来た。
ここまでは勢いもあって展開も申し分ない。気を抜かずにいこう!

6回戦終了時
前田直哉+71.9P 藤崎智+7.0P 勝又健志▲15.4P 瀬戸熊直樹▲68.1P

7回戦(起家から瀬戸熊、勝又、前田、藤崎)
東3局に瀬戸熊プロが5,200をアガリ頭1つ抜け出す。そして東4局1本場で親の藤崎プロが4,800は5,100をアガリ、持ち点を4万点に乗せる。
私にとってはトータルで2着目の藤崎プロなだけにこれ以上の連荘はさせたくないと感じるが、無理に仕掛けてアガリに行く局面でもまだ無いし、親の上家なので出来る限り仕掛けは控えたいところである。
なんとか次局は瀬戸熊プロがあっさりとアガリを決めた。

それにしてもここまでの瀬戸熊プロは調子が悪そうであった。対局している私が感じるくらいだから、きっと本人はもっとそう感じているに違いない!
だが、この人にはもうほとんどの人が知っているクマクマタイムという爆発力がある。幸運にもここまではそれを見ずに済んでいるが、いつかその時が来た時の為にもポイントは離しておきたいところだ。
こういう所が「ちっちゃい」と言われる所以だろうか?(笑)

そして迎えた南1局瀬戸熊プロの親番、第一打からいつもと打牌音が違う。なんと説明すればいいだろうか…切る時の音がワントーン高い感じとでも言えば伝わるだろうか?
親番だけに打点こそ不明だがかなり手はまとまっていそうだ。と、思っていた矢先の4巡目にリーチが入った。そして4巡後には6,000オールのツモ!

一万二万三万二索三索四索五索六索一筒二筒三筒西西  リーチ  ツモ一索  ドラ四索

ついに来たか…そう思った。いつもならここから畳み掛けるところなのだろうが、この後の1本場は勝又プロが藤崎プロから8,000は8,300をアガる。
そして南2局我慢していた私にもやっと勝負手が入る。テンパイしたのは13巡目とかなり遅かったが、持ち点も削られていただけにリーチを選択した。
瀬戸熊プロもドラドラの手で更なる加点を狙うが真っ直ぐに行った六筒で私のアガリとなった。

四万五万六万八万八万二索三索四索一筒二筒三筒七筒八筒  リーチ  ロン六筒  ドラ八万

これで持ち点も30,100となんとか原点には乗せることが出来た。よし次は親番!しかも配牌ドラドラ!とテンション上がってきたら、瀬戸熊プロのアガリではい終了!(笑)
まあそうは簡単にいかないですよね。しかし次はオーラスだからなんとか浮きをキープ出来ればいいな♪と思っていた。
もう1度言おう…浮きをキープ出来ればいいな♪そう思っていたはずなのです!しかしそうは上手くいかないのが麻雀であり、そうはさせてくれないのが決定戦なのだろう。

オーラス親の藤崎プロから6巡目にリーチが入り、私の手牌はタンヤオと役牌の両天秤、中があるのでオリるには困らないであろうと…だが思惑通りにはいかず、2巡後安全牌が無くなる。
手牌は以下の通り

三万三万五万五万六万六索六索七索八索三筒三筒五筒六筒  ドラ五索

ソーズには手を掛けられないのでどうせ情報が無いのなら真っ直ぐ行こうと思い三筒切りを選択。
その三筒が通らないどころかドラ暗刻の12,000!藤崎プロファンの歓喜の叫びが聞こえたような気がした。
顔は平静を装ったが、内心はさすがにガックリであった。なんとか3着では済んだがあまりにも痛い放銃であった。

7回戦成績
瀬戸熊直樹+31.9P 藤崎智+9.0P 前田直哉▲17.3P 勝又健志▲23.6P

7回戦終了時
前田直哉+54.6P 藤崎智+20.6P 瀬戸熊直樹▲36.2P 勝又健志▲39.0P

まあ終わったことは悔やんでも仕方ないのでそこは既に開き直っていた。
まだポイントもプラスだし、とりあえず最終日まで優勝争い出来る位置にいれば良いと。
しかしこのままズルズルと行くことだけは気をつけようと強く思い、この日最後の対局へと気持ちを向けた。

8回戦(起家から勝又、前田、瀬戸熊、藤崎)
東1局、藤崎プロの仕掛けに対して受け気味に手牌を進め17巡目にテンパイを入れ、よしよし!と思っていると次巡に予想外のツモ。いきなり2,000.4,000の好スタートを切ることが出来た。

五万五万六万六万七万七万六索六索七索七索八筒八筒北  ツモ北  ドラ北

7回戦の痛恨の放銃からすぐのアガリであった為かなり救われた気がした。
東場は静かに進み南1局の親番を迎えた。下家の瀬戸熊プロがダブ南を鳴きソーズのホンイツ模様。テンパイか1シャンテンであろう。
私もなんとか11巡目に五索をチーしてテンパイ。待ちは二索五索で瀬戸熊プロと同じ色…感触は良くは無いがなんとかこの親番でアガリをものにしたい。

そんなところに四索を持ってくる…自分で四索七索は4枚使っていてかなり危険に感じたが迷わずツモ切った。
同巡、勝又プロからもリーチが入るがここはなんとか私が五索をツモり、1,000オールと点数こそ安いが点数以上の価値あるアガリだと感じることが出来た。

五万六万七万三索四索七索七索四筒五筒六筒  チー四索 左向き五索 上向き六索 上向き  ツモ五索  ドラ五万

麻雀とは本当に不思議なものである。良いアガリ、良いプレーには必ず良い流れが来るものである。
次局は手なりに任せるだけで2,000は2,100オールをアガリ、その後はアガリにこそ結びつかなかったがなんとか連荘に成功し持ち点を48,300まで伸ばすことができた。
オーラスも安目ながらもきっちりとヤミテンで3,900をアガッて2日目は幕を閉じた。

8回戦成績
前田直哉+25.9P 藤崎智+4.5P 勝又健志▲10.9P 瀬戸熊直樹▲19.5P

8回戦終了時
前田直哉+80.5P 藤崎智+25.1P 勝又健志▲49.9P 瀬戸熊直樹▲55.7P

初めての決定戦その初戦となる2日間が終わった。ポイントを持てたことはもちろん嬉しかったが、なによりこれで少し休めることがまず嬉しかった。
しかしポイントを持ったが故に今度は自分が標的になるであろう。130ポイントの差と言っても半分が終わったってことはもう半分で全く逆の展開になる可能性だって十分考えられるし、このまま黙っている3人では無いということは自分が1番知っている。

次の3日目までの1週間をどう過ごすか…ただそれだけを考えていた。
あくまでも自分は挑戦者だ!その気持ちがあるからプレッシャーというものは正直感じなくて済んだのかもしれない。
もしくは、性格がただノー天気なだけか(笑)どちらかと言うと後者だろう。

さあ!明日からまた仕事だ!何も考えずに仕事に打ち込もう!

次回予告
「大事件勃発!!」

追伸
前回仕事の休みが取れないと書いたら、心優しい運営の方達が解説も立会人も無理に引き受けなくてもいいですよ!そう言ってくれた。
正直有難かった。でも…解説が何もないと思うと正直ちょっと寂しいな…
そう!欲張りなんです(笑)

鳳凰の部屋/「折り返し」 前田 直哉

2日目も前半が終わり、今日も残り2戦である。
ここまで来ると緊張は全く無いし、あと少しで張り詰めた気持ちを一旦緩めることが出来ると思うと少しホッと出来た。
ここまでは勢いもあって展開も申し分ない。気を抜かずにいこう!
6回戦終了時
前田直哉+71.9P 藤崎智+7.0P 勝又健志▲15.4P 瀬戸熊直樹▲68.1P
7回戦(起家から瀬戸熊、勝又、前田、藤崎)
東3局に瀬戸熊プロが5,200をアガリ頭1つ抜け出す。そして東4局1本場で親の藤崎プロが4,800は5,100をアガリ、持ち点を4万点に乗せる。
私にとってはトータルで2着目の藤崎プロなだけにこれ以上の連荘はさせたくないと感じるが、無理に仕掛けてアガリに行く局面でもまだ無いし、親の上家なので出来る限り仕掛けは控えたいところである。
なんとか次局は瀬戸熊プロがあっさりとアガリを決めた。
それにしてもここまでの瀬戸熊プロは調子が悪そうであった。対局している私が感じるくらいだから、きっと本人はもっとそう感じているに違いない!
だが、この人にはもうほとんどの人が知っているクマクマタイムという爆発力がある。幸運にもここまではそれを見ずに済んでいるが、いつかその時が来た時の為にもポイントは離しておきたいところだ。
こういう所が「ちっちゃい」と言われる所以だろうか?(笑)
そして迎えた南1局瀬戸熊プロの親番、第一打からいつもと打牌音が違う。なんと説明すればいいだろうか…切る時の音がワントーン高い感じとでも言えば伝わるだろうか?
親番だけに打点こそ不明だがかなり手はまとまっていそうだ。と、思っていた矢先の4巡目にリーチが入った。そして4巡後には6,000オールのツモ!
一万二万三万二索三索四索五索六索一筒二筒三筒西西  リーチ  ツモ一索  ドラ四索
ついに来たか…そう思った。いつもならここから畳み掛けるところなのだろうが、この後の1本場は勝又プロが藤崎プロから8,000は8,300をアガる。
そして南2局我慢していた私にもやっと勝負手が入る。テンパイしたのは13巡目とかなり遅かったが、持ち点も削られていただけにリーチを選択した。
瀬戸熊プロもドラドラの手で更なる加点を狙うが真っ直ぐに行った六筒で私のアガリとなった。
四万五万六万八万八万二索三索四索一筒二筒三筒七筒八筒  リーチ  ロン六筒  ドラ八万
これで持ち点も30,100となんとか原点には乗せることが出来た。よし次は親番!しかも配牌ドラドラ!とテンション上がってきたら、瀬戸熊プロのアガリではい終了!(笑)
まあそうは簡単にいかないですよね。しかし次はオーラスだからなんとか浮きをキープ出来ればいいな♪と思っていた。
もう1度言おう…浮きをキープ出来ればいいな♪そう思っていたはずなのです!しかしそうは上手くいかないのが麻雀であり、そうはさせてくれないのが決定戦なのだろう。
オーラス親の藤崎プロから6巡目にリーチが入り、私の手牌はタンヤオと役牌の両天秤、中があるのでオリるには困らないであろうと…だが思惑通りにはいかず、2巡後安全牌が無くなる。
手牌は以下の通り
三万三万五万五万六万六索六索七索八索三筒三筒五筒六筒  ドラ五索
ソーズには手を掛けられないのでどうせ情報が無いのなら真っ直ぐ行こうと思い三筒切りを選択。
その三筒が通らないどころかドラ暗刻の12,000!藤崎プロファンの歓喜の叫びが聞こえたような気がした。
顔は平静を装ったが、内心はさすがにガックリであった。なんとか3着では済んだがあまりにも痛い放銃であった。
7回戦成績
瀬戸熊直樹+31.9P 藤崎智+9.0P 前田直哉▲17.3P 勝又健志▲23.6P
7回戦終了時
前田直哉+54.6P 藤崎智+20.6P 瀬戸熊直樹▲36.2P 勝又健志▲39.0P
まあ終わったことは悔やんでも仕方ないのでそこは既に開き直っていた。
まだポイントもプラスだし、とりあえず最終日まで優勝争い出来る位置にいれば良いと。
しかしこのままズルズルと行くことだけは気をつけようと強く思い、この日最後の対局へと気持ちを向けた。
8回戦(起家から勝又、前田、瀬戸熊、藤崎)
東1局、藤崎プロの仕掛けに対して受け気味に手牌を進め17巡目にテンパイを入れ、よしよし!と思っていると次巡に予想外のツモ。いきなり2,000.4,000の好スタートを切ることが出来た。
五万五万六万六万七万七万六索六索七索七索八筒八筒北  ツモ北  ドラ北
7回戦の痛恨の放銃からすぐのアガリであった為かなり救われた気がした。
東場は静かに進み南1局の親番を迎えた。下家の瀬戸熊プロがダブ南を鳴きソーズのホンイツ模様。テンパイか1シャンテンであろう。
私もなんとか11巡目に五索をチーしてテンパイ。待ちは二索五索で瀬戸熊プロと同じ色…感触は良くは無いがなんとかこの親番でアガリをものにしたい。
そんなところに四索を持ってくる…自分で四索七索は4枚使っていてかなり危険に感じたが迷わずツモ切った。
同巡、勝又プロからもリーチが入るがここはなんとか私が五索をツモり、1,000オールと点数こそ安いが点数以上の価値あるアガリだと感じることが出来た。
五万六万七万三索四索七索七索四筒五筒六筒  チー四索 左向き五索 上向き六索 上向き  ツモ五索  ドラ五万
麻雀とは本当に不思議なものである。良いアガリ、良いプレーには必ず良い流れが来るものである。
次局は手なりに任せるだけで2,000は2,100オールをアガリ、その後はアガリにこそ結びつかなかったがなんとか連荘に成功し持ち点を48,300まで伸ばすことができた。
オーラスも安目ながらもきっちりとヤミテンで3,900をアガッて2日目は幕を閉じた。
8回戦成績
前田直哉+25.9P 藤崎智+4.5P 勝又健志▲10.9P 瀬戸熊直樹▲19.5P
8回戦終了時
前田直哉+80.5P 藤崎智+25.1P 勝又健志▲49.9P 瀬戸熊直樹▲55.7P
初めての決定戦その初戦となる2日間が終わった。ポイントを持てたことはもちろん嬉しかったが、なによりこれで少し休めることがまず嬉しかった。
しかしポイントを持ったが故に今度は自分が標的になるであろう。130ポイントの差と言っても半分が終わったってことはもう半分で全く逆の展開になる可能性だって十分考えられるし、このまま黙っている3人では無いということは自分が1番知っている。
次の3日目までの1週間をどう過ごすか…ただそれだけを考えていた。
あくまでも自分は挑戦者だ!その気持ちがあるからプレッシャーというものは正直感じなくて済んだのかもしれない。
もしくは、性格がただノー天気なだけか(笑)どちらかと言うと後者だろう。
さあ!明日からまた仕事だ!何も考えずに仕事に打ち込もう!
次回予告
「大事件勃発!!」
追伸
前回仕事の休みが取れないと書いたら、心優しい運営の方達が解説も立会人も無理に引き受けなくてもいいですよ!そう言ってくれた。
正直有難かった。でも…解説が何もないと思うと正直ちょっと寂しいな…
そう!欲張りなんです(笑)

第32期A2リーグ第5節レポート 刀川 昌浩

前節をマイナスして迎えた今節。
まだ降級ボーダーよりはいささか上とはいえ、今日の出来次第では一気に降級圏内に入ってしまう。
今日は特に負けられない戦いだという気持ちで臨んだ。

1回戦、東3局
親で、佐々木プロとの勝負どころになんとか競り勝ち、6,000オールをツモれた。

七万八万九万一索二索三索七索八索九索七筒八筒西西  ツモ九筒  ドラ中

佐々木プロにも

三筒四筒六筒七筒八筒中中  ポン発発発  ポン北北北  ドラ中

この手が入っており、リーチ後に四筒をひいてきた時は生きた心地がしなかったが、競り勝てて高めをツモれたことで心情的にもだいぶ楽になった。

しかし、これ以降手は入らず、二階堂プロや柴田プロの攻めに対して防戦一方、ずっとアガれないまま、南4局に二階堂プロに2,000・4,000をツモられトップを逆転される。

1回戦を終えて、6,000オールをツモれたとはいえ、その後が続かず、今日の出来はあまり良くないと感じ、逆転した二階堂プロに勢いも感じていた。

2回戦
東4局4本場、その警戒せねばならない二階堂プロのリーチに飛び込んでしまった。

二万三万四万六万六万二索三索四索五索六索七索四筒五筒  ロン六筒  ドラ二万

自分の手は

二万二万三万四万五万三索四索五索一筒三筒六筒六筒七筒八筒

ドラドラとはいえ、勝負に出ての放銃とは言えない中途半端な押し引きで7,700点を献上。
悔やまれる一打となった。

1回戦の貯金がなくなった3回戦は、入りに手ごたえを感じた半荘でもあった。

東1局

二万三万五万五万五万七索八索九索五筒五筒  暗カン牌の背五索 上向き五索 上向き牌の背  リーチ  ツモ四万  ドラ五筒

2,000・4,000をツモれたのをきっかけに迎えた親番。

二万二万六万七万八万五索八索八索八索二筒三筒四筒八筒  ドラ二万

配牌ドラドラの手で、3巡目にここから切った白を柴田プロにポンされて捌ききられてしまった。
自分としては感触がよかったものが、柴田プロの仕掛けで不満足なテンパイをとらされ、あげくに柴田プロにアガリまで持っていかれる。

八万一索二索三索五索六索七索  チー二筒 左向き三筒 上向き四筒 上向き  ポン白白白  ツモ八万  ドラ二万

柴田プロの開けられた手を見て、うまくやられた感でいっぱいだった。

4半荘終わって、柴田プロにうまく立ち回られたというのが正直な感想だ。
自分としてはマイナスせずに終わり、とりあえずの目標はクリアという自己評価である。
1、2回戦と調子の良かった二階堂プロ、4回戦に倍満をツモアガった佐々木プロに差を詰められなくて済んだということでいえば、結果は十二分に喜ばなければならないものでもあるのだろう。

残り半分、上を目指す戦いに参加するためにも、
チャンスがあれば、後ろを気にしないでいいところまで稼いでおきたいところが本音でもある。

プロリーグ(鳳凰戦)レポート/第32期A2リーグ第5節レポート 刀川 昌浩

前節をマイナスして迎えた今節。
まだ降級ボーダーよりはいささか上とはいえ、今日の出来次第では一気に降級圏内に入ってしまう。
今日は特に負けられない戦いだという気持ちで臨んだ。
1回戦、東3局
親で、佐々木プロとの勝負どころになんとか競り勝ち、6,000オールをツモれた。
七万八万九万一索二索三索七索八索九索七筒八筒西西  ツモ九筒  ドラ中
佐々木プロにも
三筒四筒六筒七筒八筒中中  ポン発発発  ポン北北北  ドラ中
この手が入っており、リーチ後に四筒をひいてきた時は生きた心地がしなかったが、競り勝てて高めをツモれたことで心情的にもだいぶ楽になった。
しかし、これ以降手は入らず、二階堂プロや柴田プロの攻めに対して防戦一方、ずっとアガれないまま、南4局に二階堂プロに2,000・4,000をツモられトップを逆転される。
1回戦を終えて、6,000オールをツモれたとはいえ、その後が続かず、今日の出来はあまり良くないと感じ、逆転した二階堂プロに勢いも感じていた。
2回戦
東4局4本場、その警戒せねばならない二階堂プロのリーチに飛び込んでしまった。
二万三万四万六万六万二索三索四索五索六索七索四筒五筒  ロン六筒  ドラ二万
自分の手は
二万二万三万四万五万三索四索五索一筒三筒六筒六筒七筒八筒
ドラドラとはいえ、勝負に出ての放銃とは言えない中途半端な押し引きで7,700点を献上。
悔やまれる一打となった。
1回戦の貯金がなくなった3回戦は、入りに手ごたえを感じた半荘でもあった。
東1局
二万三万五万五万五万七索八索九索五筒五筒  暗カン牌の背五索 上向き五索 上向き牌の背  リーチ  ツモ四万  ドラ五筒
2,000・4,000をツモれたのをきっかけに迎えた親番。
二万二万六万七万八万五索八索八索八索二筒三筒四筒八筒  ドラ二万
配牌ドラドラの手で、3巡目にここから切った白を柴田プロにポンされて捌ききられてしまった。
自分としては感触がよかったものが、柴田プロの仕掛けで不満足なテンパイをとらされ、あげくに柴田プロにアガリまで持っていかれる。
八万一索二索三索五索六索七索  チー二筒 左向き三筒 上向き四筒 上向き  ポン白白白  ツモ八万  ドラ二万
柴田プロの開けられた手を見て、うまくやられた感でいっぱいだった。
4半荘終わって、柴田プロにうまく立ち回られたというのが正直な感想だ。
自分としてはマイナスせずに終わり、とりあえずの目標はクリアという自己評価である。
1、2回戦と調子の良かった二階堂プロ、4回戦に倍満をツモアガった佐々木プロに差を詰められなくて済んだということでいえば、結果は十二分に喜ばなければならないものでもあるのだろう。
残り半分、上を目指す戦いに参加するためにも、
チャンスがあれば、後ろを気にしないでいいところまで稼いでおきたいところが本音でもある。

第32期A1リーグ第5節レポート 荒 正義

1回戦は伊藤優孝の親で始まった(順に荒・望月・仁平)。
伊藤と私は、この道に入って40年の付き合いがあるから気心が知れている。

私「あと10年は頑張らないと―」
伊藤「オレは、そんなに無理だよ…」
私「じゃあ、7年だ―」

これは、対局前の2人だけの会話である。伊藤は私より3才上だった。冗談とも本音とも取れる言葉に、2人は笑った。
そして、東1局に伊藤がいきなりこれである。

一万一万二万三万四万八万八万五索六索七索七筒八筒九筒  リーチ  ツモ八万  ドラ八万

9巡目の駄作リーチながら、一発ツモの3,900点オールだ。
一発役はないが、こんなシャンポンをツモるなんて高校生の引きの強さだ。

(なんの、それなら10年はいける…)
と私は、伊藤の横顔をそっと見ていた。

私は4節まで130P近い沈みで、12人中11位の降級ポジションにいる。でも大丈夫、落ちる気などまるでなかった。
親を迎えた。
(そろそろ出かけるか―)
と思ったら、途端に仁平のアガリが飛び出した。

五万六万七万二索三索五索五索五索六索七索三筒四筒五筒  ツモ四索  ドラ五索

見た目はタンピンツモだが、ドラが五索なのである。これで跳満の親のかぶりとなり、6,000点をもぎ取られた。どうも雲行きが怪しいのだ。

東3局は望月の親番で、彼から10巡目にリーチがかかる。そして一発目のツモを引き寄せた。それが高めの一索である。

一万二万三万七万八万九万二索三索一筒二筒三筒東東  リーチ  ツモ一索

リーチツモ・チャンタ三色で親の跳満の6,000点オールだ。

(そういう手は四索をツモリなさい…)と思ったが、もう後の祭りである。
私はこの日に備え、禁酒。さらに有酸素運動をし、半荘を同じルールで40回こなしていた。

相手は前原雄大・佐々木寿人・滝沢和典・中村毅とそうそうたるメンバーである。これが鍛錬である。
なのに、これでは雨も降っていないのにいきなり雷にあたったようなものである。
これで覚悟は決まった。この半荘は全ツッパではない。先手を取られたときは、全オリである。
この半荘を捨て、頭を低くし失点を最小限に食い止めるのだ。

この「運」と「流れ」なら、今日1日で軽く▲50Pを超えるだろう。それでは最下位に転落し、降級の一番手候補だ。
ここで焦って足掻けば、もっと沈む可能性がある。それだけは、何としても避けなければならないのだ。
だから、この半荘は全オリである。そしてこの日の私の成績は、次の通り。

1回戦…▲31.1P
2回戦…▲5.6P
3回戦…+5.6P
4回戦…+28.8P
(合計▲2.9P)

私は、出だしが不調だったわりにはよく持ちこたえた。
あの覚悟が、功を奏したのかもしれない。
そして4戦目にトップが拾えたのも大きかった。

そしてこの日、4人の成績はこうだった。
伊藤+8.1P
荒▲2.9P
望月+42.9P
仁平▲48.1P

望月が大きく浮き、それを仁平がかぶった格好である。
残念ながら律儀な仁平は、これでマイナス90Pである。陥落水域のともたけと私の輪に加わった。

もちろん、まだ半分の道のりである。これからどうなるかは誰にもわからない。
しかし、人生も麻雀も歩む仲間は多い方が心強いのだ。私たちはいつも歓迎である。
来る者は拒まず、去る者は…引き止めるのだ!

プロリーグ(鳳凰戦)レポート/第32期A1リーグ第5節レポート 荒 正義

1回戦は伊藤優孝の親で始まった(順に荒・望月・仁平)。
伊藤と私は、この道に入って40年の付き合いがあるから気心が知れている。
私「あと10年は頑張らないと―」
伊藤「オレは、そんなに無理だよ…」
私「じゃあ、7年だ―」
これは、対局前の2人だけの会話である。伊藤は私より3才上だった。冗談とも本音とも取れる言葉に、2人は笑った。
そして、東1局に伊藤がいきなりこれである。
一万一万二万三万四万八万八万五索六索七索七筒八筒九筒  リーチ  ツモ八万  ドラ八万
9巡目の駄作リーチながら、一発ツモの3,900点オールだ。
一発役はないが、こんなシャンポンをツモるなんて高校生の引きの強さだ。
(なんの、それなら10年はいける…)
と私は、伊藤の横顔をそっと見ていた。
私は4節まで130P近い沈みで、12人中11位の降級ポジションにいる。でも大丈夫、落ちる気などまるでなかった。
親を迎えた。
(そろそろ出かけるか―)
と思ったら、途端に仁平のアガリが飛び出した。
五万六万七万二索三索五索五索五索六索七索三筒四筒五筒  ツモ四索  ドラ五索
見た目はタンピンツモだが、ドラが五索なのである。これで跳満の親のかぶりとなり、6,000点をもぎ取られた。どうも雲行きが怪しいのだ。
東3局は望月の親番で、彼から10巡目にリーチがかかる。そして一発目のツモを引き寄せた。それが高めの一索である。
一万二万三万七万八万九万二索三索一筒二筒三筒東東  リーチ  ツモ一索
リーチツモ・チャンタ三色で親の跳満の6,000点オールだ。
(そういう手は四索をツモリなさい…)と思ったが、もう後の祭りである。
私はこの日に備え、禁酒。さらに有酸素運動をし、半荘を同じルールで40回こなしていた。
相手は前原雄大・佐々木寿人・滝沢和典・中村毅とそうそうたるメンバーである。これが鍛錬である。
なのに、これでは雨も降っていないのにいきなり雷にあたったようなものである。
これで覚悟は決まった。この半荘は全ツッパではない。先手を取られたときは、全オリである。
この半荘を捨て、頭を低くし失点を最小限に食い止めるのだ。
この「運」と「流れ」なら、今日1日で軽く▲50Pを超えるだろう。それでは最下位に転落し、降級の一番手候補だ。
ここで焦って足掻けば、もっと沈む可能性がある。それだけは、何としても避けなければならないのだ。
だから、この半荘は全オリである。そしてこの日の私の成績は、次の通り。
1回戦…▲31.1P
2回戦…▲5.6P
3回戦…+5.6P
4回戦…+28.8P
(合計▲2.9P)
私は、出だしが不調だったわりにはよく持ちこたえた。
あの覚悟が、功を奏したのかもしれない。
そして4戦目にトップが拾えたのも大きかった。
そしてこの日、4人の成績はこうだった。
伊藤+8.1P
荒▲2.9P
望月+42.9P
仁平▲48.1P
望月が大きく浮き、それを仁平がかぶった格好である。
残念ながら律儀な仁平は、これでマイナス90Pである。陥落水域のともたけと私の輪に加わった。
もちろん、まだ半分の道のりである。これからどうなるかは誰にもわからない。
しかし、人生も麻雀も歩む仲間は多い方が心強いのだ。私たちはいつも歓迎である。
来る者は拒まず、去る者は…引き止めるのだ!