第18期関西プロリーグ 第5節成績表

Aリーグ

順位 名前 1節 2節 3節 4節 5節 6節 7節 8節 9節 10節 合計
1 城  裕介 69.8 ▲ 0.1 ▲ 7.0   55.7           118.4
2 米川 基紀 59.8 19.7 ▲ 2.5   12.5           89.5
3 藤川 議次 ▲ 13.1 41.8 36.3 4.8 0.1           69.9
4 佐々木 亮 13.2 ▲ 9.0 25.8 10.2 ▲ 20.8           19.4
5 高谷 圭一 ▲ 33.7 22.7 ▲ 4.0 ▲ 19.4 39.8           5.4
6 横山  毅 32.6 ▲ 39.3 ▲ 36.4 46.4             3.3
7 稲岡 ミカ ▲ 23.2 24.3 ▲ 36.6 37.3             1.8
8 宮田 豊夢 6.8 0.4 2.6   ▲ 41.6           ▲ 31.8
9 吉本 卓矢 50.1 ▲ 32.7 ▲ 53.4               ▲ 36.0
10 辻本 翔哉 ▲ 59.9 ▲ 3.5 65.1 ▲ 50.9             ▲ 49.2
11 坂本 誠裕 ▲ 43.4 ▲ 4.1 17.8 2.4 ▲ 53.9           ▲ 81.2
12 勝間 伸生 ▲ 59.0 ▲ 21.2 ▲ 7.7 ▲ 31.8 ▲ 11.8           ▲ 131.5

Bリーグ

順位 名前 1節 2節 3節 4節 5節 6節 7節 8節 9節 10節 合計
1 丸山  直 31.3 62.7 24.7 9.6 27.9           156.2
2 川上 直也 4.7 12.3 96.8 ▲ 43.7 41.5           111.6
3 中川  保 57.8 45.9 10.6 ▲ 18.4 ▲ 0.6           95.3
4 稲垣 諒彦 ▲ 29.8 11.9 2.6 ▲ 15.2 63.4           32.9
5 貫上 洋志 31.6 ▲ 8.6 ▲ 15.9 24.7 ▲ 2.1           29.7
6 上村 宜久 ▲ 25.0 ▲ 10.4 ▲ 3.6 23.8 39.6           24.4
7 辻井 和也 16.6 ▲ 48.4 43.9 ▲ 39.6 44.0           16.5
8 長尾 浩平 48.2 ▲ 13.1 ▲ 30.3 ▲ 15.4 4.8           ▲ 5.8
9 山中  翼 ▲ 61.9 ▲ 24.8 5.6 73.7 ▲ 1.1           ▲ 8.5
10 音羽 なお ▲ 23.2 ▲ 28.7 ▲ 15.0 68.3 ▲ 32.1           ▲ 30.7
11 福原  剛 10.2 46.0 ▲ 63.8 1.4 ▲ 36.4           ▲ 42.6
12 大橋慶一郎 ▲ 8.1 11.7 ▲ 46.6 ▲ 50.3 48.4           ▲ 44.9
13 仁科健一郎 14.2 ▲ 55.1 ▲ 13.0 41.9 ▲ 45.3           ▲ 57.3
14 筒井 宏晶 ▲ 14.8 9.4 ▲ 22.3 ▲ 54.5 ▲ 22.9           ▲ 105.1
15 山室 太二 ▲ 51.8 ▲ 8.2 ▲ 18.8 22.5 ▲ 59.6           ▲ 115.9
16 杉田モン太 ▲ 25.0 ▲ 53.6 22.1 ▲ 30.8 ▲ 69.5           ▲ 156.8

C1リーグ

順位 名前 1節 2節 3節 4節 5節 合計
1 中島妃芽花 0.3 31.9 46.9 25.9 ▲ 20.1 84.9
2 辰巳 晴基 24.7 ▲ 23.7 45.1 1.6 28.2 75.9
3 木下 恭子 42.2 29.9 ▲ 44.7 15.3 23.0 65.7
4 吉田 哲史 3.4 9.5 52.5 47.6 ▲ 54.9 58.1
5 根越 英斗 ▲ 4.6 34.5 2.5 13.6 3.0 49.0
6 吉田 圭吾 ▲ 15.6 88.8 ▲ 18.9 ▲ 31.0 1.1 24.4
7 山神  剛 ▲ 28.4 ▲ 16.2 ▲ 12.2 50.7 16.0 9.9
8 行野 拓幸 ▲ 7.5 ▲ 26.5 1.4 13.1 29.1 9.6
9 松尾  潤 ▲ 18.0 5.5 ▲ 10.2 33.8 ▲ 16.3 ▲ 5.2
10 原田 保正 4.2 25.8 ▲ 17.6 ▲ 26.2 3.9 ▲ 9.9
11 掛樋 忠雄 75.1 ▲ 95.9 4.2 ▲ 90.2 94.5 ▲ 12.3
12 上村 政雄 30.1 ▲ 50.3 10.3 1.2 ▲ 14.4 ▲ 23.1
13 髙橋 悟志 ▲ 29.4 ▲ 22.3 12.0 25.3 ▲ 18.6 ▲ 33.0
14 中野 孝治 ▲ 39.8 20.3 ▲ 22.7 ▲ 22.6 ▲ 9.5 ▲ 74.3
15 秋山 淑子 ▲ 18.0 ▲ 25.7 ▲ 36.1 ▲ 4.5 ▲ 18.9 ▲ 103.2
16 後藤 俊孝 ▲ 19.7 ▲ 36.6 ▲ 14.5 ▲ 54.6 ▲ 86.1 ▲ 211.5

C2リーグ

順位 名前 1節 2節 3節 4節 5節 合計
1 樫林 愛子 40.5 57.2 ▲ 3.9 39.8 25.8 159.4
2 北村 祐二 8.5 17.4 24.4 53.9 47.9 152.1
3 井上 泰秀 23.7 ▲ 96.2 32.4 91.0 56.7 107.6
4 管東 優太 0.0 39.2 42.3 9.1 6.7 97.3
5 桑田 憲汰 48.2 ▲ 56.5 96.7 ▲ 35.7 43.8 96.5
6 前川 憲一 39.1 26.2 53.7 ▲ 37.0 5.8 87.8
7 吉田 拓也 ▲ 7.2 27.8 45.8 9.1 7.5 83.0
8 丸井 一輝 ▲ 2.9 4.1 3.3 34.1 42.1 80.7
9 川添 瞭太 42.9 ▲ 7.3 ▲ 17.0 4.5 39.2 62.3
10 富田 淳一 ▲ 10.1 24.0 19.7 82.7 ▲ 58.0 58.3
11 南田 明宏 31.7 ▲ 31.5 19.3 ▲ 20.3 33.0 32.2
12 高田 みる ▲ 20.3 8.5 ▲ 25.8 ▲ 18.6 51.4 ▲ 4.8
13 藤根 梨沙 ▲ 21.6 88.6 18.4 ▲ 11.8 ▲ 79.5 ▲ 5.9
14 平柴 淳也 ▲ 24.3 17.7 ▲ 46.3 ▲ 23.2 67.7 ▲ 8.4
15 中安 武尊 ▲ 26.3 54.8 1.2 ▲ 47.7 7.4 ▲ 10.6
16 山本 琢慎 0.0 ▲ 16.2 ▲ 46.9 47.5 ▲ 13.1 ▲ 28.7
17 楠木 一朗 ▲ 18.6 8.8 ▲ 20.5 ▲ 51.5 43.9 ▲ 37.9
18 高橋 正人 14.0 ▲ 10.5 ▲ 13.7 3.1 ▲ 35.8 ▲ 42.9
19 濱中 真志 ▲ 26.8 54.0 ▲ 32.8 9.6 ▲ 63.0 ▲ 59.0
20 長野 恵美 31.1 ▲ 49.8 17.8 2.1 ▲ 61.1 ▲ 59.9
21 三好 直幸 ▲ 16.5 ▲ 71.2 ▲ 48.3 67.0 ▲ 51.0 ▲ 120.0
22 山本 裕之 ▲ 75.0 ▲ 17.3 ▲ 23.8 ▲ 59.3 ▲ 0.3 ▲ 175.7
23 伊原 達矢 14.7 ▲ 32.6 ▲ 25.3 ▲ 44.4 ▲ 101.4 ▲ 189.0
24 佐藤 伶太 ▲ 64.8 0.0 ▲ 58.7 ▲ 84.7 ▲ 17.7 ▲ 225.9
25 神崎 静流 0.0 ▲ 45.2 ▲ 13.0 ▲ 22.3 ▲ 150.0 ▲ 230.5

第11期両毛カップ太田リーグ(プロアマ混合) 第6節成績表

順位 名前 プロ/一般 1節 2節 3節 4節 5節 6節 7節 8節 9節 合計
1 小林 晃 一般 ▲ 20.6 64.3   30.4   61.0       135.1
2 重原 聡 プロ   23.3   ▲ 12.4 59.6 46.5       117.0
3 提橋 剛 一般 19.9 38.4   16.7   20.6       95.6
4 須田 修弘 一般   ▲ 42.7   17.9   47.4       22.6
5 吉田 幸雄 プロ ▲ 16.3 ▲ 8.1     40.8         16.4
6 福田 栄司 一般 19.9 ▲ 36.3       ▲ 0.9       ▲ 17.3
7 中津 真吾 プロ ▲ 6.0   10.4 1.7   ▲ 35.8       ▲ 29.7
8 岩間 寿樹 一般 ▲ 3.0 21.8 ▲ 28.2     ▲ 27.8       ▲ 37.2
9 高松 伸好 一般 ▲ 72.4   21.4 ▲ 17.6   25.9       ▲ 42.7
10 尾石 保 一般 57.5   ▲ 4.6     ▲ 105.0       ▲ 52.1
11 水掫 文浩 一般   9.4   ▲ 49.8 ▲ 60.4 45.9       ▲ 54.9
12 森田 雅広 一般   7.5   12.1   ▲ 74.6       ▲ 55.0
13 飯田 雄哉 一般   ▲ 78.6     ▲ 40.0 ▲ 3.2       ▲ 121.8

第36期 B1・B2リーグ 前期最終節成績表

B1

順位 名前 1節 2節 3節 4節 5節 合計
1 杉浦 勘介 28.9 16.0 ▲ 12.8 69.7 ▲ 3.7 98.1
2 安村 浩司 66.6 0.7 25.2 ▲ 29.1 33.1 96.5
3 金子 貴行 25.7 85.9 ▲ 47.0 10.1 11.8 86.5
4 麓 征生 51.8 35.6 ▲ 17.5 ▲ 8.1 ▲ 20.5 41.3
5 高橋 良介 25.5 ▲ 0.6 39.3 ▲ 18.5 ▲ 16.8 28.9
6 藤井 崇勝 1.5 ▲ 35.2 46.5 21.7 ▲ 8.9 25.6
7 渡辺 勇人 ▲ 18.2 9.3 44.1 11.7 ▲ 42.8 4.1
8 仁平 宣明 ▲ 24.8 ▲ 43.8 9.8 55.8 7.0 4.0
9 西岡 慎泰 13.9 11.1 ▲ 14.3 ▲ 50.8 41.6 1.5
10 荒 正義 ▲ 47.5 18.5 9.9 6.7 9.1 ▲ 3.3
11 森下 剛任 20.5 ▲ 12.7 ▲ 32.9 24.1 ▲ 2.6 ▲ 3.6
12 柴田 吉和 18.2 ▲ 51.4 9.7 4.5 ▲ 22.4 ▲ 41.4
13 鮎川 卓 ▲ 30.6 ▲ 27.9 ▲ 41.9 63.9 ▲ 50.0 ▲ 86.5
14 石渡 正志 1.3 ▲ 3.0 1.6 ▲ 80.7 ▲ 11.7 ▲ 92.5
15 ともたけ 雅晴 ▲ 87.1 3.0 14.3 ▲ 14.9 ▲ 26.9 ▲ 111.6
16 刀川 昌浩 ▲ 47.7 ▲ 7.5 ▲ 34.0 ▲ 66.1 32.7 ▲ 122.6

昇級者 2名 (青字で表示)     降級者 3名 (赤字で表示)
※降級者は都合により(休場者や退会者が出たりなど)残留となる場合があります。また、途中で休場者や退会者が出た場合成績表には掲載致しません。
昇降級ライン:順位枠内に表示

B2

順位 名前 1節 2節 3節 4節 5節 合計
1 ケネス 徳田 22.9 14.2 53.6 ▲ 19.2 32.2 103.7
2 小松 武蔵 84.3 61.2 ▲ 31.7 ▲ 7.8 ▲ 15.0 91.0
3 増田 隆一 6.6 26.2 6.6 ▲ 34.2 68.6 73.8
4 明石 定家 ▲ 13.2 45.8 13.4 ▲ 15.9 38.5 68.6
5 永井 卓也 60.8 ▲ 41.9 ▲ 21.0 84.8 ▲ 27.1 55.6
6 福島 佑一 0.5 ▲ 11.9 42.3 ▲ 14.1 28.4 45.2
7 石川 遼 ▲ 19.9 ▲ 56.1 17.3 46.5 39.3 27.1
8 大和 ▲ 10.0 60.3 ▲ 42.9 ▲ 0.5 ▲ 21.1 ▲ 14.2
9 安 秉参 ▲ 50.6 31.9 ▲ 27.9 20.3 ▲ 2.4 ▲ 28.7
10 櫻井 秀樹 ▲ 17.1 ▲ 20.3 46.1 ▲ 20.4 ▲ 23.3 ▲ 35.0
11 土井 悟 ▲ 25.5 ▲ 16.9 9.9 ▲ 48.9 25.0 ▲ 56.4
12 浜上 文吾 ▲ 19.5 ▲ 15.5 13.1 31.3 ▲ 71.6 ▲ 62.2
13 中村 慎吾 29.8 ▲ 3.4 ▲ 43.0 25.4 ▲ 74.8 ▲ 66.0
14 中川 基輝 ▲ 20.8 2.9 ▲ 9.3 ▲ 49.7 7.3 ▲ 69.6
15 奈良 圭純 ▲ 43.6 ▲ 15.0 ▲ 17.1 28.0 ▲ 34.9 ▲ 82.6
16 森脇 翼 15.3 ▲ 63.5 ▲ 9.4 ▲ 27.6 ▲ 1.1 ▲ 86.3

昇級者 5名 (青字で表示)     降級者 4名 (赤字で表示)
※降級者は都合により(休場者や退会者が出たりなど)残留となる場合があります。また、途中で休場者や退会者が出た場合成績表には掲載致しません。
昇降級ライン:順位枠内に表示

第36期 C1・C2・C3リーグ 前期最終節成績表

C1

順位 名前 1節 2節 3節 4節 5節 合計
1 岡田 茂 76.5 ▲ 25.1 42.0 25.5 41.8 160.7
2 井出 康平 ▲ 11.8 21.0 42.6 45.9 32.0 129.7
3 武石 絵里 21.2 16.7 35.2 48.7 ▲ 17.3 104.5
4 三浦 智博 38.6 54.6 16.8 ▲ 7.7 0.0 102.3
5 相沢 かおる ▲ 26.4 0.7 75.6 ▲ 38.6 65.7 77.0
6 羽山 真生 17.2 6.3 35.0 ▲ 34.2 48.8 73.1
7 山井 弘 ▲ 11.1 51.7 ▲ 42.0 50.5 13.2 62.3
8 鈴木 秀幸 6.2 57.5 ▲ 29.3 ▲ 2.7 25.2 56.9
9 滝沢 和典 8.6 ▲ 3.7 ▲ 24.4 41.2 27.2 48.9
10 三戸 亮祐 ▲ 0.5 ▲ 0.1 33.9 ▲ 9.3 5.2 29.2
11 中村 毅 ▲ 11.7 29.6 ▲ 39.8 35.4 11.7 25.2
12 伊藤 鉄也 ▲ 20.9 ▲ 38.3 0.6 70.2 11.7 23.3
13 武田 裕希 26.0 0.2 5.5 47.3 ▲ 64.4 14.6
14 内田 美乃里 29.2 ▲ 23.0 12.9 36.2 ▲ 60.5 ▲ 5.2
15 平野 良栄 ▲ 21.9 56.8 ▲ 64.9 18.5 1.8 ▲ 9.7
16 黒木 真生 ▲ 15.2 ▲ 39.5 2.0 43.6 ▲ 1.2 ▲ 10.3
17 佐山 竜介 ▲ 59.7 ▲ 6.0 13.4 22.1 14.0 ▲ 16.2
18 蛯原 朗 27.5 ▲ 10.0 16.9 ▲ 43.1 ▲ 8.7 ▲ 17.4
19 藤本 哲也 ▲ 43.7 40.3 ▲ 20.3 ▲ 26.6 24.6 ▲ 25.7
20 川口 亮雅 ▲ 34.4 1.6 ▲ 34.0 45.8 ▲ 7.2 ▲ 28.2
21 吉沢 康次 21.9 23.4 ▲ 23.6 22.8 ▲ 73.6 ▲ 29.1
22 本田 朋広 9.7 ▲ 71.2 ▲ 10.6 30.8 8.7 ▲ 32.6
23 蒼山 秀佑 ▲ 0.5 72.1 ▲ 26.1 ▲ 40.1 ▲ 38.3 ▲ 32.9
24 二階堂 瑠美 ▲ 18.2 ▲ 39.4 ▲ 17.1 38.8 0.7 ▲ 35.2
25 三浦 大輔 7.8 44.2 36.6 ▲ 59.4 ▲ 66.7 ▲ 37.5
26 石立 岳大 7.1 ▲ 24.5 ▲ 2.9 ▲ 30.7 4.3 ▲ 46.7
27 須浦 正裕 34.4 ▲ 91.8 ▲ 61.8 ▲ 6.2 63.4 ▲ 62.0
28 石橋 和也 ▲ 20.8 ▲ 13.9 26.0 ▲ 54.6 ▲ 1.3 ▲ 64.6
29 齋藤 豪 34.0 ▲ 62.6 10.6 ▲ 59.0 6.7 ▲ 70.3
30 戸井田 清光 1.5 18.2 ▲ 38.8 ▲ 106.9 27.9 ▲ 98.1
31 太田 優介 17.4 ▲ 32.9 46.6 ▲ 61.8 ▲ 79.3 ▲ 110.0
32 田中 史孝 ▲ 39.0 3.7 ▲ 52.3 ▲ 34.4 0.0 ▲ 122.0
33 松崎 良文 ▲ 51.0 ▲ 39.6 13.7 ▲ 29.0 ▲ 17.1 ▲ 123.0

昇級者 5名 (青字で表示)    降級者 7名 (赤字で表示)
※降級者は都合により(休場者や退会者が出たりなど)残留となる場合があります。また、途中で休場者や退会者が出た場合成績表には掲載致しません。
昇降級ライン:順位枠内に表示

C2

順位 名前 1節 2節 3節 4節 5節 合計
1 童 瞳 27.9 15.5 15.4 38.2 30.2 127.2
2 宮崎 皓之介 1.3 43.9 98.2 ▲ 52.9 34.8 125.3
3 仲田 加南 ▲ 23.2 37.5 57.4 46.6 5.6 123.9
4 小野 雅峻 12.5 13.5 30.5 25.0 35.2 116.7
5 石川 正明 ▲ 2.4 83.9 40.7 26.9 ▲ 43.4 105.7
6 林 俊宏 ▲ 9.8 109.4 ▲ 13.5 57.0 ▲ 39.0 104.1
7 後藤 隆 37.3 39.0 8.1 23.9 ▲ 5.9 102.4
8 北條 恵美 22.3 21.2 15.5 61.7 ▲ 31.8 88.9
9 太田 昌樹 54.2 4.8 ▲ 6.3 35.8 ▲ 2.2 86.3
10 須長 正和 31.0 ▲ 25.1 69.5 0.0 3.3 78.7
11 寺戸 孝志 23.3 44.4 4.7 ▲ 39.4 40.2 73.2
12 斉藤 等 ▲ 7.8 2.2 4.8 20.9 44.9 65.0
13 小川 尚哉 3.3 27.7 ▲ 11.5 30.1 11.9 61.5
14 藤井 すみれ 22.6 26.1 30.3 ▲ 30.6 5.3 53.7
15 藤岡 良一 51.0 26.3 ▲ 39.0 ▲ 47.9 53.9 44.3
16 神林 剛 ▲ 13.8 ▲ 4.2 ▲ 6.5 57.6 11.0 44.1
17 福光 聖雄 36.7 58.3 ▲ 23.5 ▲ 29.2 ▲ 7.2 35.1
18 越野 智紀 55.8 19.7 ▲ 72.2 ▲ 41.8 68.2 29.7
19 菊原 真人 ▲ 49.6 ▲ 3.6 47.7 25.9 6.2 26.6
20 高沢 雅 37.4 18.6 44.3 ▲ 66.0 ▲ 7.8 26.5
21 居藤 洸 ▲ 78.2 41.9 38.9 23.8 ▲ 1.5 24.9
22 船木 伸一 ▲ 37.2 ▲ 25.9 50.2 6.6 11.8 5.5
23 老月 貴紀 ▲ 38.9 ▲ 34.1 53.2 54.6 ▲ 36.5 ▲ 1.7
24 水澤 明彦 ▲ 28.9 59.6 ▲ 24.5 ▲ 16.4 4.2 ▲ 6.0
25 樋口 徹 31.2 ▲ 46.5 24.7 30.3 ▲ 52.4 ▲ 12.7
26 伊賀 則夫 5.1 ▲ 22.3 ▲ 7.0 ▲ 12.8 17.6 ▲ 19.4
27 斉藤 桂史 ▲ 68.8 ▲ 40.6 38.6 31.5 17.7 ▲ 21.6
28 大和田 篤史 ▲ 62.1 5.9 4.9 40.4 ▲ 12.3 ▲ 23.2
29 寺尾 威一郎 10.0 ▲ 28.9 24.1 ▲ 22.7 ▲ 17.1 ▲ 34.6
30 平尾 昌邦 ▲ 19.4 9.5 ▲ 29.8 15.1 ▲ 12.4 ▲ 37.0
31 鈴木 郁孝 76.2 ▲ 41.5 ▲ 66.7 ▲ 39.4 28.0 ▲ 43.4
32 日吉 辰哉 18.2 ▲ 27.6 13.1 ▲ 47.0 ▲ 1.4 ▲ 44.7
33 上田 直樹 ▲ 25.4 ▲ 31.6 ▲ 49.0 ▲ 6.0 57.5 ▲ 54.5
34 末続 ヒロトシ ▲ 5.4 ▲ 34.1 10.0 ▲ 42.6 15.7 ▲ 56.4
35 岩井 健太 ▲ 44.4 ▲ 20.0 ▲ 23.0 35.4 ▲ 8.8 ▲ 60.8
36 鈴木 雄介 ▲ 46.1 ▲ 27.8 ▲ 8.9 ▲ 29.0 50.9 ▲ 60.9
37 野方 祐介 21.5 ▲ 57.8 ▲ 0.2 18.1 ▲ 45.7 ▲ 64.1
38 谷岡 育夫 23.9 ▲ 36.3 ▲ 34.7 ▲ 3.0 ▲ 15.6 ▲ 65.7
39 東 幸一郎 ▲ 9.8 37.2 ▲ 15.8 ▲ 23.4 ▲ 57.6 ▲ 69.4
40 上村 慎太郎 21.6 ▲ 29.3 ▲ 21.4 ▲ 19.1 ▲ 23.3 ▲ 71.5
41 三田 不二夫 16.3 ▲ 28.2 0.9 ▲ 5.6 ▲ 55.5 ▲ 72.1
42 井出 一寛 ▲ 40.6 ▲ 25.9 3.5 ▲ 52.5 10.3 ▲ 105.2
43 河井 保国 ▲ 53.1 58.3 ▲ 51.3 ▲ 79.3 17.8 ▲ 107.6
44 真鍋 明広 ▲ 5.8 ▲ 65.9 ▲ 82.6 4.7 34.6 ▲ 115.0
45 石原 康申 19.6 ▲ 10.1 ▲ 59.5 ▲ 10.1 ▲ 74.8 ▲ 134.9
46 高橋 信夫 ▲ 1.5 ▲ 51.5 ▲ 29.1 ▲ 14.7 ▲ 47.6 ▲ 144.4
47 松本 遊助 10.0 ▲ 86.6 ▲ 55.2 ▲ 1.7 ▲ 63.0 ▲ 196.5

昇級者 7名 (青字で表示)    降級者 8名 (赤字で表示)
※降級者は都合により(休場者や退会者が出たりなど)残留となる場合があります。また、途中で休場者や退会者が出た場合成績表には掲載致しません。
昇降級ライン:順位枠内に表示

C3

順位 名前 1節 2節 3節 4節 5節 合計
1 北野 由実 29.0 85.5 92.0 ▲ 27.6 4.2 183.1
2 中土 恵介 45.1 12.5 55.6 ▲ 8.7 36.6 141.1
3 今泉 誠一 57.7 22.7 0.9 15.6 32.6 129.5
4 蒼井 ゆりか 20.3 0.9 73.8 18.6 15.4 129.0
5 赤司 美奈子 6.9 31.5 7.5 38.8 31.1 115.8
6 嶋村 泰之 ▲ 39.0 75.2 10.1 58.4 ▲ 0.8 103.9
7 山田 学武 6.2 ▲ 17.7 40.5 63.9 1.6 94.5
8 小林 正和 46.9 2.4 4.1 25.8 7.8 87.0
9 林 潤一郎 ▲ 49.5 45.7 25.2 65.8 ▲ 2.4 84.8
10 髙橋 勇 44.3 ▲ 20.7 ▲ 60.9 37.0 61.2 60.9
11 新谷 翔平 ▲ 15.2 ▲ 91.1 69.6 36.5 59.7 59.5
12 優木 美智 64.5 ▲ 7.7 ▲ 59.9 10.1 23.4 30.4
13 桜井 紘己 ▲ 38.8 8.2 40.0 11.5 5.8 26.7
14 岡本 和也 ▲ 1.1 ▲ 6.2 ▲ 36.8 ▲ 2.0 70.7 24.6
15 伊藤 大輔 ▲ 52.7 ▲ 10.1 2.2 88.7 ▲ 8.5 19.6
16 南里 はるみ 19.3

6.1 25.6 ▲ 8.6 ▲ 27.0 15.4
17 犬見 武史 20.9 ▲ 41.7 8.9 35.8 ▲ 11.3 12.6
18 西嶋 ゆかり ▲ 2.5 22.2 ▲ 17.1 ▲ 11.8 20.2 11.0
19 中川 由佳梨 25.6 12.2 7.9 0.6 ▲ 36.9 9.4
20 平野 敬悟 58.0 ▲ 26.1 23.8 ▲ 37.7 ▲ 22.9 ▲ 4.9
21 関島 義基 ▲ 7.7 38.4 ▲ 48.0 ▲ 35.1 46.2 ▲ 6.2
22 優月 みか 3.8 ▲ 46.9 ▲ 41.1 56.2 20.8 ▲ 7.2
23 伊井 功雅 ▲ 9.6 ▲ 11.5 34.6 ▲ 8.4 ▲ 14.7 ▲ 9.6
24 厚谷 昇汰 18.5 79.3 ▲ 57.3 ▲ 61.2 9.5 ▲ 11.2
25 伏見 誠一郎 ▲ 29.5 13.7 ▲ 7.6 ▲ 10.8 20.3 ▲ 13.9
26 和泉 由希子 39.0 47.8 ▲ 34.7 ▲ 28.6 ▲ 41.0 ▲ 17.5
27 吉田 求 ▲ 0.7 ▲ 34.4 ▲ 28.0 21.6 22.9 ▲ 18.6
28 泉 亮多 ▲ 25.0 50.0 ▲ 35.3 ▲ 11.2 ▲ 4.2 ▲ 25.7
29 柚木 正仁 ▲ 31.8 47.8 13.5 ▲ 2.6 ▲ 53.7 ▲ 26.8
30 東谷 達矢 3.3 ▲ 58.6 52.0 ▲ 1.0 ▲ 25.5 ▲ 29.8
31 樋口 洋輔 2.4 19.2 ▲ 3.9 ▲ 50.9 2.8 ▲ 30.4
32 庄田 祐生 ▲ 61.6 3.3 32.8 ▲ 28.9 16.0 ▲ 38.4
33 宮内 こずえ ▲ 18.4 ▲ 8.8 4.2 11.5 ▲ 42.5 ▲ 54.0
34 久山 浩司 ▲ 10.5 ▲ 25.0 16.9 0.7 ▲ 39.5 ▲ 57.4
35 鳥越 真仁 12.6 ▲ 46.6 ▲ 28.9 ▲ 5.5 10.1 ▲ 58.3
36 花岡 章生 41.4 ▲ 32.6 10.5 ▲ 53.9 ▲ 28.4 ▲ 63.0
37 福山 満幸 ▲ 14.2 ▲ 34.7 14.1 ▲ 33.1 ▲ 1.0 ▲ 68.9
38 小島 広宣 ▲ 45.8 ▲ 19.8 ▲ 1.8 0.7 ▲ 9.8 ▲ 76.5
39 田代 航太郎 ▲ 57.9 ▲ 6.9 ▲ 52.4 35.3 ▲ 39.1 ▲ 121.0
40 王 政芳 5.6 0.9 ▲ 80.0 ▲ 29.1 ▲ 20.3 ▲ 122.9
41 小川 淳 ▲ 31.6 ▲ 14.6 ▲ 33.5 ▲ 22.8 ▲ 44.7 ▲ 147.2
42 山脇 千文美 ▲ 9.0 ▲ 5.9 ▲ 79.2 ▲ 111.5 ▲ 3.6 ▲ 209.2
43 小田 悟志 ▲ 21.2 ▲ 77.9 ▲ 41.9 ▲ 45.1 ▲ 42.1 ▲ 228.2

昇級者 8名 (青字で表示)    降級者 4名 (赤字で表示)
※降級者は都合により(休場者や退会者が出たりなど)残留となる場合があります。また、途中で休場者や退会者が出た場合成績表には掲載致しません。
昇降級ライン:順位枠内に表示

第36期 D1・D2・D3リーグ前期最終節成績表

順位 名前 1節 2節 3節 4節 5節 合計
1 安田 麻里菜 139.9 13.0 34.4 56.1 ▲ 59.6 183.8
2 新井 駿一 6.5 43.6 ▲ 73.5 47.2 110.8 134.6
3 岡本 真一 10.1 31.5 ▲ 10.2 80.6 20.3 132.3
4 小車 祥 35.7 ▲ 0.1 8.0 45.0 41.8 130.4
5 松本 裕也 78.6 45.5 1.1 ▲ 42.4 43.0 125.8
6 中山 奈々美 36.3 59.0 ▲ 5.2 20.9 1.7 112.7
7 桶本 篤史 ▲ 14.8 57.7 73.7 ▲ 11.0 4.1 109.7
8 石川 詩万 21.2 26.7 ▲ 0.7 73.9 ▲ 20.6 100.5
9 相場 雄大 ▲ 14.2 39.0 39.9 ▲ 2.8 34.8 96.7
10 澤田 唯 12.2 65.2 ▲ 13.2 ▲ 12.4 41.7 93.5
11 美波 智子 ▲ 56.1 59.6 38.8 97.9 ▲ 47.5 92.7
12 江隈 亨 52.6 23.0 32.5 ▲ 62.8 6.1 51.4
13 大久保 朋美 3.2 39.4 4.3 ▲ 20.2 3.8 30.5
14 荒牧 冬樹 13.0 43.7 ▲ 11.3 ▲ 24.5 9.2 30.1
15 岡部 光輝 17.6 ▲ 8.1 6.5 ▲ 23.6 36.8 29.2
16 末松 隆文 28.8 11.8 ▲ 0.6 ▲ 54.3 35.7 21.4
17 吾妻 さおり 23.6 ▲ 51.3 ▲ 11.8 51.2 9.7 21.4
18 桜川 姫子 7.9 ▲ 14.1 17.3 ▲ 15.2 23.6 19.5
19 角屋 保人 ▲ 0.7 0.6 1.4 18.7 ▲ 1.6 18.4
20 源 二郎 10.3 ▲ 10.0 17.1 7.3 ▲ 9.6 15.1
21 清原 継光 ▲ 16.9 ▲ 38.5 17.3 37.6 14.6 14.1
22 大木 亮典 ▲ 21.8 9.4 34.0 7.9 ▲ 22.8 6.7
23 原 佑典 59.2 12.8 ▲ 39.9 4.1 ▲ 30.4 5.8
24 内山 歩 ▲ 58.6 ▲ 39.0 42.0 20.7 39.9 5.0
25 美晤 53.4 ▲ 59.6 ▲ 61.6 80.0 ▲ 18.9 ▲ 6.7
26 古本 和宏 21.0 ▲ 11.8 ▲ 64.5 17.2 28.8 ▲ 9.3
27 室伏 理麻 12.1 ▲ 25.8 ▲ 21.2 ▲ 44.6 67.0 ▲ 12.5
28 福田 雄大 ▲ 38.9 ▲ 4.6 ▲ 16.7 ▲ 12.2 53.9 ▲ 18.5
29 石森 隆雄 21.1 ▲ 37.5 21.1 85.5 ▲ 110.3 ▲ 20.1
30 菅原 千瑛 ▲ 38.1 ▲ 54.4 74.5 ▲ 26.7 20.3 ▲ 24.4
31 菊田 政俊 57.6 6.7 ▲ 18.5 ▲ 74.2 ▲ 8.0 ▲ 36.4
32 高谷 圭一 85.3 ▲ 22.9 ▲ 5.6 ▲ 77.9 ▲ 17.2 ▲ 38.3
33 森岡 貞臣 ▲ 14.7 ▲ 14.9 26.0 ▲ 11.3 ▲ 24.8 ▲ 39.7
34 阿久津 翔太 ▲ 69.8 19.4 ▲ 24.8 ▲ 22.8 52.5 ▲ 45.5
35 高柳 節子 ▲ 46.4 ▲ 25.4 36.0 16.9 ▲ 32.2 ▲ 51.1
36 安藤 友一 ▲ 14.6 ▲ 8.3 19.5 ▲ 13.4 ▲ 49.9 ▲ 66.7
37 手塚 紗掬 ▲ 81.7 ▲ 1.3 ▲ 20.1 1.9 22.2 ▲ 79.0
38 櫛田 利太 ▲ 35.5 ▲ 11.8 44.3 ▲ 76.6 ▲ 11.7 ▲ 91.3
39 奥津 勇輝 ▲ 78.6 28.6 ▲ 48.5 13.2 ▲ 26.2 ▲ 111.5
40 高田 麻衣子 ▲ 41.5 ▲ 7.7 ▲ 13.9 ▲ 8.3 ▲ 53.9 ▲ 125.3
41 後藤 正博 ▲ 73.6 7.4 ▲ 96.3 8.1 17.7 ▲ 136.7
42 青山 めぐみ 16.3 ▲ 72.4 ▲ 39.6 0.4 ▲ 41.6 ▲ 136.9
43 中西 栄二 ▲ 0.4 ▲ 34.8 17.8 ▲ 57.1 ▲ 64.8 ▲ 139.3
44 宮内 崇成 ▲ 72.8 ▲ 61.6 6.0 ▲ 23.6 ▲ 22.2 ▲ 174.2
45 内山 えみ ▲ 11.7 ▲ 50.7 ▲ 20.8 ▲ 75.4 ▲ 70.2 ▲ 228.8

昇級者 9名 (青字で表示)    降級者 4名 (赤字で表示)
※降級者は都合により(休場者や退会者が出たりなど)残留となる場合があります。また、途中で休場者や退会者が出た場合成績表には掲載致しません。
昇降級ライン:順位枠内に表示

D2

順位 名前 1節 2節 3節 4節 5節 合計
1 瀬下 勝也 101.8 9.7 ▲ 9.8 93.4 42.4 237.5
2 谷 誠之 44.6 21.6 62.5 33.2 41.2 203.1
3 三田 晋也 73.7 17.8 16.3 51.4 ▲ 15.5 143.7
4 戸部 弘次 21.5 1.1 14.4 10.8 38.5 86.3
5 里木 祐介 ▲ 34.3 6.3 16.5 53.8 41.0 83.3
6 古谷 知美 46.3 50.8 7.1 ▲ 11.8 ▲ 15.2 77.2
7 西田 修 47.6 76.7 ▲ 7.2 ▲ 36.6 ▲ 4.1 76.4
8 内藤 正樹 39.8 ▲ 8.5 73.1 ▲ 8.2 ▲ 31.7 64.5
9 松岡 千晶 38.1 36.3 ▲ 78.1 59.3 7.4 63.0
10 蒼木 翔子 ▲ 56.7 59.4 17.0 27.8 14.6 62.1
11 山嵜 竜丸 28.3 8.9 ▲ 10.8 47.3 ▲ 11.9 61.8
12 髙田 翔 79.7 53.5 ▲ 54.3 1.5 ▲ 23.9 56.5
13 大庭 三四郎 52.0 6.1 ▲ 35.2 ▲ 10.0 40.5 53.4
14 貫上 洋志 ▲ 16.0 18.0 51.5 ▲ 27.9 22.1 47.7
15 東城 りお 3.3 ▲ 23.4 ▲ 16.7 96.1 ▲ 15.4 43.9
16 荒井 裕太 ▲ 2.4 ▲ 30.8 49.5 ▲ 2.2 25.3 39.4
17 蓮沼 友樹 ▲ 15.3 31.3 ▲ 15.6 ▲ 6.7 44.4 38.1
18 皆川 直毅 ▲ 9.5 20.9 ▲ 33.6 19.2 22.4 19.4
19 志多木 健 ▲ 6.5 ▲ 38.6 47.6 12.3 3.9 18.7
20 岡崎 涼太 ▲ 21.5 12.5 28.7 ▲ 15.9 13.4 17.2
21 木原 翼 3.9 ▲ 13.4 ▲ 56.0 10.4 67.7 12.6
22 石田 亜沙己 12.9 2.5 ▲ 46.6 ▲ 13.5 31.9 ▲ 12.8
23 小町 拓也 48.6 0.0 ▲ 10.1 ▲ 28.3 ▲ 24.9 ▲ 14.7
24 永井 勝晴 ▲ 38.3 23.9 35.7 ▲ 64.5 21.4 ▲ 21.8
25 戸田 誠輝 ▲ 12.8 ▲ 31.6 53.8 14.8 ▲ 50.8 ▲ 26.6
26 吉野 敦志 ▲ 108.9 61.4 53.6 ▲ 30.5 ▲ 3.0 ▲ 27.4
27 上田 稜 ▲ 18.9 ▲ 24.0 ▲ 1.0 ▲ 5.7 20.4 ▲ 29.2
28 ガース 24.4 ▲ 0.4 ▲ 9.6 11.6 ▲ 56.4 ▲ 30.4
29 鈴木 健大 ▲ 79.3 ▲ 1.1 43.8 ▲ 8.4 12.5 ▲ 32.5
30 新 大地 32.0 12.7 8.0 ▲ 60.7 ▲ 32.7 ▲ 40.7
31 大野 彩乃 ▲ 83.2 ▲ 6.5 ▲ 50.2 55.3 36.4 ▲ 48.2
32 藤原 正允 ▲ 15.1 ▲ 2.2 37.3 ▲ 63.1 ▲ 8.1 ▲ 51.2
33 時田 拓和 ▲ 2.8 ▲ 41.6 68.7 ▲ 42.4 ▲ 34.1 ▲ 52.2
34 宮村 信 42.0 ▲ 14.7 5.3 ▲ 67.6 ▲ 31.4 ▲ 66.4
35 ジェン ▲ 29.2 ▲ 38.1 43.4 ▲ 25.3 ▲ 19.5 ▲ 68.7
36 西原 純 23.3 ▲ 60.2 ▲ 100.7 ▲ 6.4 40.1 ▲ 103.9
37 重原 聡 ▲ 19.8 ▲ 44.3 ▲ 27.7 ▲ 36.7 15.3 ▲ 113.2
38 中 寿文 ▲ 10.6 ▲ 45.9 25.8 ▲ 43.6 ▲ 49.9 ▲ 124.2
39 渡辺 洋巳 ▲ 49.4 ▲ 64.6 24.9 ▲ 27.3 ▲ 8.7 ▲ 125.1
40 加賀美 幸孝 ▲ 63.0 ▲ 47.1 ▲ 65.0 38.8 6.3 ▲ 130.0
41 大鹿糠 文也 ▲ 55.3 15.0 ▲ 24.0 ▲ 71.1 ▲ 3.2 ▲ 138.6
42 川原 舞子 ▲ 42.5 9.2 ▲ 95.0 40.9 ▲ 70.5 ▲ 157.9
43 向井 譲 24.5 ▲ 40.6 ▲ 41.3 ▲ 3.5 ▲ 101.2 ▲ 162.1

昇級者 11名 (青字で表示)    降級者 4名 (赤字で表示)
※降級者は都合により(休場者や退会者が出たりなど)残留となる場合があります。また、途中で休場者や退会者が出た場合成績表には掲載致しません。
昇降級ライン:順位枠内に表示

D3

順位 名前 1節 2節 3節 4節 5節 合計
1 柴田 航平 93.5 35.2 88.5 33.4 ▲ 8.7 241.9
2 松田 彩花 52.3 18.3 14.4 ▲ 29.2 91.8 147.6
3 鈴木 誠 9.1 7.1 9.1 15.1 88.4 128.8
4 駒田 真子 11.3 59.4 ▲ 8.8 69.7 ▲ 15.9 115.7
5 吉川 裕太 ▲ 15.6 69.3 ▲ 1.6 36.4 14.2 102.7
6 小島 優 65.0 11.3 33.2 ▲ 4.3 ▲ 3.8 101.4
7 早川 林香 33.1 ▲ 18.8 25.9 30.5 22.3 93.0
8 朝井 大元 ▲ 8.3 ▲ 10.1 44.7 6.9 56.6 89.8
9 岡田 紗佳 15.4 12.1 ▲ 11.0 69.6 1.7 87.8
10 沼山 亮 63.0 ▲ 7.0 ▲ 27.9 30.3 23.6 82.0
11 木本 大介 35.2 ▲ 11.6 22.2 ▲ 3.9 33.7 75.6
12 鈴木 宏明 34.9 ▲ 16.9 74.2 ▲ 9.5 ▲ 10.6 72.1
13 小笠原 奈央 25.5 28.7 ▲ 11.0 ▲ 4.9 33.8 72.1
14 咲良 美緒 62.4 ▲ 92.3 47.9 56.5 ▲ 3.6 70.9
15 浜野 太陽 11.6 56.8 16.0 ▲ 11.4 ▲ 4.9 68.1
16 宗像 惇 ▲ 51.3 69.3 ▲ 28.3 24.0 39.2 52.9
17 井上 真孝 ▲ 71.3 31.1 121.1 ▲ 35.9 3.6 48.6
18 宮澤 昂奨 72.4 ▲ 5.0 ▲ 0.1 4.5 ▲ 27.4 44.4
19 沖 ヒカル ▲ 25.3 65.8 24.4 ▲ 52.1 31.0 43.8
20 阿部 謙一 36.5 34.5 35.5 ▲ 32.7 ▲ 30.4 43.4
21 紺野 光則 41.8 ▲ 61.1 ▲ 29.3 99.5 ▲ 9.1 41.8
22 内田 みこ ▲ 2.4 41.0 ▲ 2.1 35.2 ▲ 34.9 36.8
23 杉浦 まゆ ▲ 49.4 8.5 15.0 16.9 40.8 31.8
24 白銀 紗希 51.4 ▲ 16.8 73.7 ▲ 48.0 ▲ 31.8 28.5
25 守屋 芳彦 20.8 8.7 ▲ 49.4 ▲ 0.5 45.9 25.5
26 石川 豪士 11.9 ▲ 13.6 ▲ 23.0 ▲ 12.7 61.7 24.3
27 伊達 朱里紗 ▲ 33.1 42.8 ▲ 27.7 ▲ 0.4 31.7 13.3
28 奥田 裕貴 ▲ 12.1 ▲ 33.5 28.2 26.5 ▲ 0.4 8.7
29 高宮 まり 19.4 66.1 ▲ 18.7 34.9 ▲ 94.5 7.2
30 森村 亮太 32.1 72.3 0.0 ▲ 10.9 ▲ 86.5 7.0
31 池田 来斗 ▲ 5.8 ▲ 54.8 42.7 56.5 ▲ 36.7 1.9
32 梛木 広信 ▲ 46.0 ▲ 42.1 ▲ 30.7 52.5 67.8 1.5
33 井上 絵美子 ▲ 35.6 42.7 20.7 33.7 ▲ 63.8 ▲ 2.3
34 佐藤 伶太 8.4 ▲ 12.1 ▲ 10.3 ▲ 30.7 37.1 ▲ 7.6
35 浦野 修平 ▲ 90.6 55.8 21.5 ▲ 10.6 10.4 ▲ 13.5
36 中岫 宏文 ▲ 10.1 29.9 11.8 ▲ 50.1 2.6 ▲ 15.9
37 楠原 遊 ▲ 8.1 ▲ 21.3 5.1 4.4 ▲ 9.8 ▲ 29.7
38 杉山 俊彦 6.1 ▲ 37.6 24.5 ▲ 65.9 ▲ 1.2 ▲ 74.1
39 小玉 渉 1.2 1.8 ▲ 36.2 ▲ 23.1 ▲ 18.0 ▲ 74.3
40 桜木 里咲 94.9 ▲ 55.3 ▲ 23.1 ▲ 37.4 ▲ 55.0 ▲ 75.9
41 齋藤 麻衣子 ▲ 59.3 ▲ 89.1 ▲ 35.2 56.3 51.3 ▲ 76.0
42 渋谷 菜瑠美 ▲ 61.7 ▲ 46.2 1.0 ▲ 11.1 42.0 ▲ 76.0
43 中津 真吾 ▲ 76.7 18.9 25.5 ▲ 50.3 ▲ 2.0 ▲ 84.6
44 冨田 久志 ▲ 39.0 ▲ 24.9 10.6 ▲ 11.4 ▲ 21.9 ▲ 86.6
45 木暮 智貴 ▲ 5.8 ▲ 24.7 ▲ 37.1 5.0 ▲ 29.0 ▲ 91.6
46 大月 れみ ▲ 43.0 ▲ 37.0 1.5 10.3 ▲ 25.6 ▲ 93.8
47 佐藤 孝行 ▲ 36.1 ▲ 22.4 2.0 11.2 ▲ 52.3 ▲ 97.6
48 古川 彩乃 ▲ 51.1 ▲ 25.6 ▲ 9.5 33.5 ▲ 48.6 ▲ 101.3
49 斉藤 理絵 23.8 ▲ 52.9 ▲ 30.3 ▲ 83.7 34.6 ▲ 108.5
50 こばり しん 43.9 ▲ 30.6 ▲ 0.7 ▲ 60.5 ▲ 63.4 ▲ 111.3
51 小林 大地 ▲ 7.4 ▲ 31.6 ▲ 15.0 ▲ 61.6 ▲ 20.3 ▲ 135.9
52 吉井 友直 30.4 ▲ 0.7 ▲ 79.3 ▲ 26.5 ▲ 66.7 ▲ 142.8
53 今岡 英忠 ▲ 0.5 ▲ 8.5 ▲ 62.5 ▲ 46.0 ▲ 26.8 ▲ 144.3
54 中野 妙子 ▲ 40.7 ▲ 40.1 ▲ 85.4 ▲ 48.0 13.6 ▲ 200.6
55 及川 慶次 ▲ 85.6 ▲ 43.6 ▲ 71.8 ▲ 50.0 ▲ 18.8 ▲ 269.8

昇級者 18名 (青字で表示)    降級者 6名 (赤字で表示)
※降級者は都合により(休場者や退会者が出たりなど)残留となる場合があります。また、途中で休場者や退会者が出た場合成績表には掲載致しません。
昇降級ライン:順位枠内に表示

第36期プロリーグ成績

日本プロ麻雀連盟公式Twitterはこちら

第36期十段戦 ベスト16D卓レポート 望月 雅継

十段戦ベスト16もこの卓が最後。
この対局の結果で、ベスト8の組み合わせが決まる。
最後に登場するのは6年連続の決勝進出を目指す藤崎、鳳凰位経験者である伊藤、前田の両名とA2リーグの近藤と、連盟チャンネルおなじみの顔ぶれ。
誰が勝ってもおかしくない組み合わせに、対局を観る側にも力が入ることだろう。

 

 

100

藤崎智(前年度決勝シード、東京本部、第16、33、34期十段位、第30期鳳凰位他、KONAMI麻雀格闘倶楽部、A1リーグ)

 

 

100

前田直哉(東京本部、第31期鳳凰位他、A1リーグ)

 

 

100

近藤久春(東京本部、A2リーグ)

 

 

100

伊藤優孝(東京本部、第9期鳳凰位他、A1リーグ)

 

 

1回戦(起家から、前田・近藤・藤崎・伊藤)

1回戦

東1局、東1局1本場と、親の前田が丁寧な対応で受け切りテンパイするも流局と、重たい立ち上がりとなったが、局が動いたのは東1局2本場、先手を取ったのは伊藤。
理想的な手牌進行から見事な2,000・3,900のツモアガリ。

一筒二筒三筒五筒六筒七筒八筒九筒発発  ポン白白白  ツモ四筒

東3局、今度は近藤の先制リーチ。
こちらもお手本通りの2,000・3,900を引きアガリ、伊藤を追いかける。

三万三万四万五万六万七索八索一筒二筒三筒北北北  リーチ  ツモ六索  ドラ一筒

しかし、この日の伊藤は1回戦からエンジン全開。南1局1本場には藤崎のリーチをかわし2,600は2,900を藤崎から出アガると、
南2局には、ドラが雀頭の3メンチャンをリーチしての2,000・3900のツモアガリ。大きくリードを広げる。

四万四万六万六万六万七索八索九索二筒三筒四筒五筒六筒  リーチ  ツモ一筒  ドラ四万

さらにオーラスの親番でも、キッチリとヤミテンで加点してダメ押し。

二万二万二万三万五万三索四索五索五索六索七索四筒四筒  ツモ四万  ドラ五万

伊藤の完勝で1回戦は終了。
辛くも近藤がプラスを死守して2回戦へ。
前田、藤崎にとっては受難のスタートとなった。

1回戦終了

伊藤+30.0P 近藤+4.4P 前田▲8.4P 藤崎▲26.0P

 

 

2回戦(起家から、藤崎・近藤・伊藤・前田)

東2局、伊藤が仕掛ける。

七万八万九万七索八索九索八筒九筒東東  チー二筒 左向き一筒 上向き三筒 上向き  ドラ東

カン二筒を仕掛けて打四筒
ドラが東だけに、123の三色やチャンタが本線に見える仕掛けだ。

1回戦は苦しんだ藤崎。
この伊藤の仕掛けを受けヤミテンに。

五万六万一索一索四索五索六索二筒三筒四筒五筒五筒五筒

ここにツモ七筒七筒は伊藤のアタリ牌。藤崎は場を一瞥すると、打五万と放銃回避。
伊藤の最終手出しが九万だったということもあるが、藤崎のディフェンス力の光った1局となった。

東2局1本場、先程の受けが効いたのか、藤崎2巡目リーチ。

二万三万四万四万五万四索五索六索四筒五筒六筒七筒七筒  リーチ  ドラ一万

前田も追いつく。

一万二万三万七万九万七索八索九索七筒八筒九筒北北

前田はヤミテンに構えるも、勝ったのは藤崎。高めの六万をツモアガリで3,000・6,000。一気に1回戦の負債を回収し、一歩抜け出すことに成功する。

2回戦はじっと我慢の展開が続いていた伊藤、南1局1本場、フリテンの八万から仕掛けると、

三万三万三万五万六万六筒六筒  チー三筒 左向き二筒 上向き四筒 上向き  チー八万 左向き六万 上向き七万 上向き  ロン七万  ドラ三万

近藤から価値ある7,700は8,000。
一気に原点近くまで復活。対する近藤は2回戦ながら一気に窮地に追い込まれた。

続く南2局、藤崎6巡目、ドラの北を切ってのヤミテン。

二万三万四万七万七万三索四索二筒三筒四筒五筒六筒七筒  ロン二索  ドラ北

このタンピン三色をトータル首位の伊藤からの直撃。
残す2局も藤崎らしく捌き切り、1人浮きの大トップを決めた。

2回戦終了
藤崎+41.7P 前田▲6.9P 伊藤▲13.5P 近藤▲21.3P

2回戦終了時
伊藤+16.5P 藤崎+15.7P 前田▲15.3P 近藤▲16.9P

 

 

3回戦(起家から、伊藤・前田・近藤・藤崎)

この半荘も好スタートは親番伊藤。東1局、14巡目にリーチを放つと、

二万三万四万九万九万九万二索三索六筒六筒七筒七筒七筒  リーチ  ツモ四索  ドラ三索

前田の追撃を振り切り、伊藤がしっかりとツモアガリ、この半荘も一歩リード。

伊藤の連荘を止めたいのは全員の共通見解。
東1局1本場、近藤が中ポンと捌きにかかるも、そんな事はお構いなしと伊藤は9巡目リーチ。

二万三万四万六万七万二索二索五索六索七索四筒五筒六筒  リーチ  ロン五万  ドラ一索

これを近藤から出アガリ、さらにリードを広げる。

伊藤の攻撃を止めるのは俺だと名乗りを挙げたのは藤崎。
東1局2本場、伊藤のダブ東ポンを横目に、

二筒三筒四筒五筒六筒七筒八筒八筒八筒九筒  ポン発発発  ツモ四筒  ドラ二筒

この2,000・3,900で藤崎が伊藤の連荘を止める事に成功。
伊藤との差を一気に詰める。

このアガリで気を良くした藤崎、東2局もさらに攻める。
中をポンした藤崎は、六万九万待ちのテンパイ取らずでホンイツへ。打点アップを目論む。

一索二索二索三索三索四索五索六索七索七索  ポン中中中  ドラ六筒

そこに待ったをかけたのは親番前田。藤崎の仕掛けにリーチを被せる。

二万三万四万五万五万五万七万七筒七筒七筒  暗カン牌の背八筒 上向き八筒 上向き牌の背  リーチ  ロン七万  ドラ六筒

六万九万のアガリ逃しの後、藤崎が掴んだのは七万。12,000の直撃で、前田復活の狼煙を上げる。
逆に藤崎は、この放銃以降全くと言っていい程に手が動かなくなってしまった。

さらにこの放銃をキッカケに、この半荘は立て続けに放銃に回ってしまう事となる。

局は進んで南1局1本場、

ここまで苦しい展開が続く近藤、局面打破を図る。
14巡目、近藤の十八番と言える七対子をテンパイ。ドラ2の勝負手だけにどうしてもアガリが欲しい所。
近藤が選んだのは地獄の西単騎。じっと息を潜める。

これを狙い通り。藤崎から討ち取り、一気に浮上。
守備力の高い藤崎だが、この半荘はなんとこれが4度目の放銃となってしまった。

三万三万九万九万三索三索四筒四筒五筒五筒八筒八筒西  ロン西  ドラ五筒

トップ目の伊藤を追撃したいのは前田も同じ。
南2局1本場、親番の前田が結果を出す。

一万一万五万六万七万三索四索五索一筒二筒三筒五筒六筒  リーチ  ツモ七筒  ドラ三筒

2,600オールのツモアガリで、僅かながらに伊藤をかわしてトップ目に立つ。

南3局4本場、トップ目の前田は3巡目発ポン、トイトイに向かう。
ここまで劣勢の続く藤崎は12巡目、前田に追いついて追い越す。
高めイーペーコーのタンヤオピンフドラ2のテンパイもヤミテン。

三万四万五万六万六万五索六索六索七索七索四筒五筒六筒  ドラ六万

藤崎はこの五索八索待ちをヤミテンに。
前田も追いつく。待ちは三索八索

親番近藤もチーテンを求めるが…このチーで、前田のツモアガリ。

一索一索一索三索三索八索八索八筒八筒八筒  ポン発発発  ツモ八索  ドラ六万

三暗刻がついて2,000・4,000。
藤崎の渾身のヤミテンも、勢いに乗った前田には届かない。
一気の挽回で、藤崎を一気に置き去りにする。

3回戦終了
前田+35.9P 伊藤+15.4P 近藤▲13.2P 藤崎▲38.1P

3回戦終了時
伊藤+31.9P 前田+20.6P 藤崎▲22.4P 近藤▲30.1P

 

 

4回戦(起家から、伊藤・前田・近藤・藤崎)

2番手前田と、藤崎、近藤の差はそれぞれ43.0P、50.7Pと、2人にとってはかなり厳しい状況に。ここでプラスを確保しないと最終戦は消化ゲームになりかねない。

東1局、後がない近藤。234三色確定のリーチを6巡目に放つ。

二万三万四万六万六万二索三索四索二筒三筒四筒七筒八筒  リーチ  ドラ六索

このリーチに一発で飛び込んだのは藤崎。
この瞬間、藤崎はトータルラス目に。かなり苦しい状況に追い込まれた。

東3局、伊藤は西をポンしてすぐにテンパイ。
近藤も仕掛けて応戦するも…
ここにぶつけるのは藤崎。12巡目リーチを宣言する。

二万三万四万四万五万六万八万八万四筒五筒八筒八筒八筒  リーチ  ドラ三索

しかしこの日の伊藤は出来が違った。
藤崎のリーチを受け、丁寧に対応した伊藤、

三索五索五索五索六索七索八索五筒六筒七筒  ポン西西西  ツモ三索  ドラ三索

1,300・2,600でトップに躍り出る。

伊藤についていきたいのは現在2番手の前田。
南1局2本場、8巡目にテンパイした前田はヤミテンを選択。
ここはしっかりと伊藤の親番を落としたいところ。

七万七万五索六索一筒一筒一筒四筒四筒五筒五筒六筒六筒  ドラ一筒

このヤミテンに飛び込んだのは近藤。
ターゲットであったはずの前田に加点され、かなり厳しい状況に追い込まれた。

このアガリで、前田と追手の藤崎、近藤との差は70P以上。逆転での勝ち上がりにはかなり厳しい状況となっていたのだが…

南2局、思わぬ落とし穴が前田を待ち受けていた。
手綱を緩めぬ伊藤、8巡目にドラ暗刻のリーチに。

五万五万五万六万七万八万四索六索三筒四筒五筒南南  リーチ  ロン五索  ドラ五万

このリーチに飛び込んだのは…なんと前田。
この放銃で、前田の原点割れも現実味を帯びてきた。藤崎、近藤にとっても、僅かながらにチャンスが訪れたようにも見えた。が、それにしても前田との差はまだかなりのもの。
この時点では、まだまだ前田の勝ち上がりを信じる者が多かっただろう。

南3局は伊藤の1人テンパイで前田は原点割れ。
この結果、近藤、藤崎にもチャンスが。

オーラス、藤崎は連荘を続け逆転に可能性を残すも、そこに立ちはだかったのはやはり伊藤。
南4局2本場、5巡目に一度テンパイを外した伊藤、ドラの一索を生かし見事三色に組み変える。

一万二万三万一索二索八索八索八索一筒二筒三筒北北  ロン三索  ドラ一索

そしてこれを前田から討ち取る。
この放銃で前田は3着落ち。藤崎、近藤共に首の皮一枚繋がった形で最終戦を迎える事となった。

4回戦終了
伊藤+35.3P 近藤▲7.7P 前田▲10.8P 藤崎▲16.8P

4回戦終了時
伊藤+67.2P 前田+9.8P 近藤▲37.8P 藤崎▲39.2P

 

 

5回戦(起家から、前田・伊藤・藤崎・近藤)

首の皮一枚繋がったとはいえ、2番手前田と近藤との差は47.6P、藤崎との差は49.0Pもある。
トップラスを決めても素点で30,000点以上の差を詰めなければならない最終戦。
前田の守備力を考えても、この差は逆転出来る現実的な差ではないだろう。
それでも、各者勝ち上がりの可能性がある限りは全力でその差を詰める作業を行わなくてはならない。

東1局、前田が500オールで飛び出すも、この日はやはり伊藤の日だった。
東1局1本場、今局もゆったり構えた伊藤の手組は、結果的に最速で最高の形でフィニッシュする。

五万六万六万六万三索四索五索六索七索八索五筒六筒七筒  ツモ五万  ドラ五万

2,000・3900のツモアガリで前田は原点割れ。
追手の2人は伊藤を捲る事に焦点を合わせることになる。

とはいえ、前田にはまだまだ余裕がある。
東2局、前田は9巡目に高め三色のピンフをテンパイ。
ここは前田らしく当然のヤミテン。

三万四万六万七万八万二索三索四索二筒三筒四筒西西  ドラ八索

13巡目の親番伊藤、こちらも当然のヤミテン。

三万三万三万四万五万六万二索三索四索四索五索八索八索

伊藤の7,700に飛び込んだのは前田。
前田としては痛恨も、まだポイントには余裕がある。
しかし追手の2人にとっては、この並びは絶好。伊藤を捲って自身がトップ、前田がラスという逆転条件が出来上がるからだ。

伊藤の攻勢は止まらない。
東2局1本場、9巡目リーチ。

三万三万四万四万五万五万四索五索五索五索九筒九筒九筒  リーチ  ツモ三索  ドラ西

東2局2本場、今度はヤミテン。

五万五万四索五索六索一筒二筒三筒四筒五筒六筒東東  ドラ二筒

しかしこの連荘は藤崎がストップする。

二万三万四万二索三索四索七索七索七索三筒四筒五筒六筒  ツモ六筒

逆転には親番を落とせない藤崎、東3局、その親番でこの日一番の勝負手を決める。
前田が先にカン七索のテンパイを入れる中、

一索二索三索四索四索五索五索六索七索八索九索西西  ロン三索  ドラ五索

この18,000を伊藤から出アガリ、前田に肉薄。

東3局1本場、
先にテンパイしたのは前田。
打点は十分。三色に取らず、アガリを重視した3メンチャンをヤミテンに。

五万六万七万八万八万四索五索六索七索八索五筒六筒七筒  ドラ八万

藤崎は15巡目テンパイ。
ここはリーチと踏み込んだ。

二万三万三万三万四万五万六万一筒二筒三筒三筒四筒五筒  リーチ  ドラ八万

前田、ハイテイで掴んだのは一万
藤崎のアタリ牌。
ゆっくりと場を見渡すと、打七筒と手を諦める。

藤崎1人テンパイ。

東3局2本場、藤崎14巡目テンパイ。
時間はかかったがヤミテンに。

二万二万六万七万八万二索三索四索四筒五筒六筒七筒八筒  ロン九筒  ドラ八筒

これを近藤から討ち取る。
この瞬間、前田と藤崎の順位は逆転し、今度は前田が藤崎を追う番に。
追手となった前田だが、勝ち急ぐことなく我慢を続ける。長い連荘が続くが、最後まで自身の逆転を信じて無駄な牌を下ろさない。

東3局3本場から、東4局10本場まで、藤崎と近藤が加点を続けて粘り込む。前田との差はどんどん離れていくものの…前田はそれでも我慢を続ける。

南1局11本場、前田にとっては最後の親番。
長かった連荘を、藤崎がようやく止める。
前田の親を落とし、自身の勝ち上がりをグッと引き寄せる大きなアガリ。

五筒六筒西西  ポン南南南  チー二筒 左向き一筒 上向き三筒 上向き  チー六索 左向き四索 上向き五索 上向き  ロン七筒  ドラ西

供託のリーチ棒と、積棒を一気に回収する価値あるアガリ。
さらに藤崎は南2局、

一万一万六索六索八索八索一筒四筒四筒西西発発  ロン一筒  ドラ四筒

この七対子ドラ2で勝負あり。
一縷の望みをかけて前田は手を組むが、最後は伊藤が危なげなくアガリ切り勝ち上がりを決めた。

勝ち上がり
伊藤優孝
藤崎智

5回戦終了
藤崎+57.9P 近藤▲5.0P 伊藤▲22.6P 前田▲30.3P

5回戦終了時
伊藤+44.6P 藤崎+18.7P 前田▲20.5P 近藤▲42.8P

第20期北陸プロアマリーグ 決勝レポート

「麻雀は、プロがアマに百戦百勝できる競技ではない。だからこそ我々プロはマナーが良くなくてはいけない」
これは私がプロになったばかりのころ、先輩プロに教わった言葉である。勝って不必要に驕らず、負けて腐ることなく、勝負に対し常に真摯に取り組む姿勢を、他者はプロと評価するのだから。
この言葉は競技人生における指針として、今も私の胸に刻まれている。

お初の方は初めまして。ご存知の方は改めて失礼致します。第20期北陸プロアマリーグの決勝レポートを担当させて戴きます22期生の荒谷と申します。拙い文章ですがお付き合いの程、どうか宜しくお願い致します。

令和元年7月7日、元号が変わって最初の、そして北陸として節目の20期目のリーグ戦決勝が、金沢市の「禁煙麻雀じゅじゅ」にて行われた。
リーグ戦を勝ち抜いて決勝に進んだ4名には、順位に応じてポイントが付与されており、そのポイントを含めての4回戦の合計によって優勝が決定する。
決勝の椅子を勝ち取った4名と、その順位がこちらである。(敬称略)

1位通過 藤本(プロ)+60P

100

 

 

2位通過 阿戸(プロ)+30P

100

 

 

3位通過 小泉(アマ)+15P

100

 

 

4位通過 本田(プロ) 0P

100

今期はWRCルールでのリーグ戦に伴い、決勝のアドバンテージも増加している。
このポイント差により、いきなりではあるがある程度の条件を視野に入れた戦いが考慮される。
首位には首位の、最下位には最下位の立ち回りや苦悩もあるだろう。そんな各人の思惑を交錯させて、静かに決勝の幕は上がった。

 

 

1回戦 小泉―阿戸―本田―藤本

東1局ドラ八筒

全体的に平たく、突出した配牌の者はいない立ち上がり。
後半に差し掛かるころ、テンパイ一番乗りを果たしたのは親の小泉さん。

一万一万三万四万五万五万五万一索二索三索四索五索六索  リーチ

先制リーチで押さえつけにかかる。これにぶつけに行ったのはドラを暗刻にした藤本。
三索西のシャンポンでリーチと応戦。もし藤本が勝てば、ポイントのアドバンテージもあり序盤にしてリードを大きく広げることになる。
しかしながら、終盤に小泉さんが二万を引きアガって1,000オール。
小泉さんは勿論、本田と阿戸も胸を撫でおろしたかもしれない。

「失うものは何もない。普段より『二歩』踏み込んで戦います」と小泉さん

北陸においては名の通ったアマの強者であり、北陸プロアマリーグの参戦歴も長く、決勝の常連でもある。
雀風は、深い読みから他者をコントロールして場況を支配するタイプ。
打ち慣れた決勝の場で、今日はどのような麻雀を見せてくれるのだろうか。

東1局1本場 ドラ三万

1回戦にして、60Pという差を追う立場の本田。素点と並び、両方を意識した麻雀になるだろう。そんな彼の最初の本手。迷わず牌を曲げリーチ。

三万三万五万六万七万三索四索五索二筒三筒五筒六筒七筒  リーチ  ロン四筒

こちらも素点が必要な親の小泉さんから出アガリ、8,000は8,300をものにする。

「優勝したいです。ポイント計算しながらの戦いを、楽しみながら打ちます」と力強い笑顔を見せて語った本田。
鳳凰位戦でも鎬を削るC1リーガーである。攻守に卓越した押し引きを見せるバランス型。
攻めるしかない、ともとれる状況においての「楽しむ」との言葉。気負いなく戦う彼に今日は注目したい。

流局を挟んでの東2局1本場は小泉さんが700・1,300は800・1,400
続く東3局は藤本の初アガリ。

三万四万五万八索八索五筒六筒七筒東東  ポン南南南  ツモ八索 400・700

本田のカン八索リーチに対してギリギリに踏みとどまっての同テン引きアガリ。点数こそ安いが、藤本の今日に賭ける熱を感じた1局だった。

「ポイント差もある。今日は絶対勝つ」とインタビュー時に宣言したのは藤本。

北陸において、実力・実績共に抜けている大ベテランである。
北陸支部の前身・金沢支部の時も含めて、数えきれない決勝回数と優勝回数。
北陸プロリーグにおいても連続で決勝に進出しており、安定した強さは衆目の一致するところ。本日においても、勿論優勝の大本命。
雀風は自在の攻撃型。ポイントを守ることなく、多彩な攻めで決勝の場を沸かせてくれることだろう。

東4局ドラ九万
ここまでは全て受けに回っていた阿戸が、ドラを重ねてリーチに打って出る

五万六万七万九万九万二索三索四索四筒五筒  暗カン牌の背一索 上向き一索 上向き牌の背  リーチ

新ドラは乗らずも、裏次第では大化けのある勝負リーチ。若武者の手に力が入る。

「無駄な放銃を避けたいです。藤本さんに、勝ちます!」

4名で唯一、はっきりと個人名を出して戦いに臨んだ阿戸。
新人プロながら、並み居る強豪を撃破し、初の決勝の椅子を勝ち取った、今一番勢いのある選手だろう。その熱量を他の3名も無視はできない。
「オールマイティな麻雀を目指しています」攻守自在な麻雀を作り上げるべく、若武者が決勝の舞台で暴れることができるか。

だが、決着はピンズのホンイツに回した本田が、藤本から5,200の出アガリ。
阿戸は無念ながら、本田トップ、藤本ラスの並びが発生する。

南場に突入するも、本田の手が軽い。
南1局、藤本の仕掛けを1,000で捌き、南2局は5巡目のリーチで電光石火の1,300・2,600。
ポイント付与の無い本田、ここはトップを確実にとって次に繋ぎたい。
そして、次いで素点が必要な小泉さんが次局本手をものにする。

南3局 ドラ六万

六万六万六万七万八万九万六索七索八索四筒五筒九筒九筒  リーチ  ツモ三筒 2,000・4,000

本田、小泉さんが浮き、阿戸、藤本を沈めるという条件的に良い着順。
勿論、沈む2人は甘んじて受け入れるつもりはないだろう。

南4局 ドラ一筒

ドラトイツの藤本が積極的に仕掛ける。対照的に阿戸は動かず、ポンテンを拒否してテンパイを入れてのリーチ。

二万三万四万六索七索八索四筒五筒五筒五筒六筒七筒八筒  リーチ

配牌オリの小泉さん。流局間際に「これは義務でしょう」とチー、阿戸のハイテイをずらす。
結果、1人テンパイでこの半荘は終了するのだが、阿戸が本来掴むはずだったハイテイ牌は、無常の三筒だった。小泉さんの、サボらない姿勢が光った局面だった。

1回戦成績
本田(+27.8P) 小泉さん(+9.6P) 阿戸(▲11.5P) 藤本(▲26.9P)

総合成績
藤本(+33.1P) 本田(+27.8P) 小泉さん(+24.6P) 阿戸(+18.5P)

1回戦にして混戦模様。並びを作った本田と小泉さんの卓回しが光る半荘だった。
一応ながらも首位キープの藤本、失点を最小限に抑えた阿戸。勝負はまだ横一線である。

 

 

2回戦 本田―小泉―阿戸―藤本

東1局 ドラ四筒
ソーズの一色に走る小泉さん、マンズの一色に走る藤本、しかし、1回戦トップで波に乗ったか、本田がこの半荘もアドバンテージを握る。

二万三万四万六索七索八索四筒五筒五筒六筒六筒中中  リーチ  ツモ四筒 4,000オール

手数、打点共に現状では本田が抜けている。
この態勢差を見て、他の3者はどのように戦術を修正してくるだろうか。

東1局1本場 ドラ東

三万四万五万三筒三筒四筒五筒六筒七筒七筒七筒東東  リーチ

4巡目に阿戸がドラシャボでリーチ。受け重視の打ち手ならばダマで待ち変化も見るか。だが躊躇わずのリーチ。彼らしさを失ってない、好印象のリーチである。
これにぶつけたのは小泉さん。南をポン、七筒八筒九筒チーのカン三筒
藤本の打三筒にかかる二つのロンの声。
阿戸、再度の試練は無念の頭ハネ。1,000は1300で東1局は終了する。

東2局にも阿戸に手が入る。しかし今度は藤本の上手い仕掛けに8,000を放銃。
阿戸、大きなミスこそないが未だアガリのない苦しい展開。

東3局、東4局は本田の連続アガリ。1,300・2,600、300・500と着実に加点。やはり本田が良い。

南1局も本田が2本積んだ所で、小泉さんが必死の300・500は500・700。どうにか親を終わらせる。
しかし本田の勢いは止まらない。南2局を500・1,000、南3局を1,300で他者に付け入る隙を与えない。完全に本田の流れのまま、オーラスに突入する。

オーラス時 本田54,700 藤本28,700 小泉27,900 阿戸9,000

南4局ドラ西

ラス親の藤本、ここで意地を見せる
小泉さんに1,000点で3着落ちという局面、ここで沈めば、逆に本田に独走を許すことになる。そんな中での下記の手牌

四万四万四万六万八万三索三索三索五索五索三筒四筒四筒  ツモ四索

咄嗟に正着の見えない牌姿。藤本の選んだのは打三筒
次巡のツモ二筒で僅かに顔が歪む。しかしすぐさま四筒をポン、打四索五索をポン、打八万。そして四筒五索を加カンして新ドラに三万がめくられる。藤本、電光石火で最高形に仕上げて12,000を引きアガる。

四万四万四万六万三索三索三索  加カン四筒 上向き四筒 上向き四筒 上向き四筒 上向き  加カン五索 上向き五索 上向き五索 上向き五索 上向き  ツモ五万 4,000オール

「あれは心にくるアガリ」と後に本田と小泉さんは語った。藤本らしい、強いアガリ。
本田の独走に待ったをかけ、親マンでひとまくりの位置につける藤本の意地である。

南4局1本場 ドラ八索

ここでもう1人、見せたのが阿戸。ラスではあったが、諦めることなく手牌を最高形に仕上げて、高めをツモる。
結果は変わらずのラスだが、次につながる、受け止めたラスである。
若武者にようやく初日が出る。

五万五万五万六万七万五索六索六索七索七索八索五筒六筒  リーチ  ツモ七筒 3,100・6,100

2回戦成績
本田(+32.6P) 藤本(+9.3P) 小泉さん(▲14.2P) 阿戸(▲27.7P)

総合成績
本田(+60.4P) 藤本(+42.4P) 小泉さん(+10.4P) 阿戸(▲9.2P)

 

 

3回戦 阿戸―小泉―藤本―本田

ポイントにやや開きが生じてきた3回戦、阿戸と小泉さんは最終戦に繋げるためにトップが欲しい。藤本も本田より下の着順は取れない。また本田とて決して安全地帯にいるわけではない。そんな各人の思惑から生まれる牽制か、東場は全て2翻以下の小場で終了する。

南1局ドラ六万

配牌に東南北がトイツの藤本、手の内から789の面子を落として強引とも思える一色寄せ。
これが奏功し阿戸より3,900を出アガる。

三筒四筒五筒東東北北  チー九筒 左向き七筒 上向き八筒 上向き  ポン南南南  ロン北

南2局、前局の離れ業で勢いに乗ったか、藤本は2巡目にしてメンホンイーシャンテンに。
ほどなく二万五万中のテンパイを入れるが、本田が小泉より1,300。
ここを制していればこの半荘をほぼ手中にできていたであろう藤本、無念の横移動である。

南3局 ドラ南

親番の藤本、「これが俺のスタイルだ」と言わんばかりに積極的に仕掛けてすぐさまテンパイを入れる。

四索五索六索五筒五筒七筒八筒  ポン東東東  ポン九万 上向き九万 上向き九万 上向き

これに追いついたのが阿戸。ドラを重ねて躊躇い無くリーチに打って出る。ツモればトップの公算は高く、次戦に希望を繋げることができる。

二万三万三万四万四万五万一筒二筒三筒六筒七筒南南  リーチ

しかし、この局を、ひいてはこの半荘を制したのは小泉さん。
「あのラス前は自分にとっての勝負局でした」と後述したその場面
両者にピンズの上だけは打てないと判断し、九筒を固め、阿戸の当たり牌である八筒を止めて無筋勝負のリーチ。息詰まる競り合いを制し、値千金の価値ある2,600を出アガる。

五万六万七万三索四索五索一筒二筒三筒八筒九筒九筒九筒  リーチ  ロン七筒

南4局ドラ二筒
本田32,500 藤本32,500と全くの同点。これに小泉さんが30,700で続く大接戦。
しかし必然と言うべきか、前局の攻防を制した小泉さんが最速で条件をクリアするテンパイを入れ、本田のテンパイ打牌を捕える。

三万四万五万五万五万二索三索四索二筒四筒南南南  ロン三筒 2,600

自身の条件を繋ぐトップであり、トータル首位の本田を3着に沈める理想のアガリ。
最終戦、逆転のシナリオを描くことができるか

3回戦成績
小泉さん(+18.3P) 藤本(+7.5P) 本田(▲5.1P) 阿戸(▲20.7P)

総合成績
本田(+55.3P) 藤本(+49.9) 小泉さん(+28.7P) 阿戸(▲29.9P)

 

 

4回戦 藤本―小泉―阿戸―本田

いよいよ最終戦である。本田と藤本は完全に着順勝負。小泉さんは素点または並びに条件を付けたトップが必要。阿戸は特大のトップ条件か。
最終戦を前に、細かな計算をする4者。会場の空気も張り詰めたものが漂う。
ここまで来たら、優勝したい、勝ちたい想いの強さは全く同じ。勝敗を分けるのは、ここに至るまでのプロセスか、麻雀に向き合う真摯な姿勢か、勝利の女神の気まぐれな微笑みか。泣いても笑っても、この半年の総決算。静かな会場に4者の「宜しくお願いします」の声が響いた。

東1局は、小泉さんが速攻の1,000を本田より出アガる。
僅かな加点だが、藤本の親を落とし、本田を削る意味のあるアガリ。

東2局ドラ東
素点の必要な小泉さんが親で気を吐く。

四万四万九万九万三索三索九索四筒四筒五筒五筒九筒九筒  リーチ  ロン九索  裏九筒 12,000

場況を読み、絶好の九索に受けてのアガリ。放銃の阿戸は、さすがに終戦か。

東2局1本場ドラ西

藤本から本手のリーチがかかる。

四万五万六万一索二索三索五索六索四筒五筒六筒西西  リーチ

先に仕掛けていた本田も、藤本のアタリ牌である七索を止める形でテンパイをぶつける。

七万七万七万七索七索白白  ポン二万 上向き二万 上向き二万 上向き  ポン二筒 上向き二筒 上向き二筒 上向き

意地をぶつけ合う両者だが、またも小泉さんが絶妙のアガリで加点する。

四万五万六万三索四索五索五索六索七索五筒六筒七筒西  ツモ西 2,000は2,100オール

巧い。思わず嘆息する。この局面でこの形しかないというアガリで小泉さんが瞬間的にではあるがトータル首位に躍り出る。
続く2本場は、これ以上の差は決定的になると判断したか、本田が役牌の北を仕掛けて阿戸より出アガって局を消化させる。

東3局ドラ八万

流れを引き寄せたか、小泉さんが5巡目にしてツモスーのイーシャンテンに。
親での連荘に全てを賭ける阿戸がメンピンでのリーチも、勿論小泉さんは怯まない。
だがここは阿戸に2,900の放銃。勝利の女神はまだ誰にも微笑んではいない。

続く1本場は阿戸と本田の2人テンパイ。
そして次局、振り返ってみれば分水嶺がここだったのだろう、という局がやってくる。

東3局2本場ドラ八索

9巡目の阿戸の手牌

四索五索六索八索二筒二筒二筒二筒四筒四筒六筒六筒北北

阿戸の選択はドラの八索
好意的に見ればストレートな一打なのかもしれないが、ここは打北ではないだろうか。
ツモ七索八索、または三索六索でも良い、ドラを使って仕掛けのできる形に構えるのがベストバランスに思える。また、より柔軟に打二筒で七対子も視野に入れる打ち手もいるだろう。
この後、3段目間際に阿戸は二筒を暗カンし四筒をポン。北六筒の形テンに受ける。
WRCルールにおいて、仕掛けて暗カンを入れて自分は形テンというのはあまりに心許ない。
他者の本手を誘発するのではなかろうかと懸念した矢先に、2,000点のヤミテンを入れていた本田が満を持して牌を横にしてリーチといき、新ドラの九筒を高らかにツモりあげる。

四万五万六万二索三索四索七索八索九索七筒八筒北北  リーチ  ツモ九筒  裏三万二索  3,200・6,200

小泉さんを躱して再度の奪首。この跳満は僥倖なのか必然なのか。このリードにより藤本と小泉さんは条件を押し付けられる形となる。

東4局は無理をする必要のなくなった本田の親番。
阿戸と藤本の2人テンパイで無難に局が進む。

南1局ドラ六万

藤本にとっての最後の親、ミスは許されない局面において彼独自の感性か、綱渡りのような牌寄せにて、唯一ともとれるアガリを手にする。

四万四万四万六万七万八万八万八万八万四筒四筒五筒六筒  ツモ七筒 2,000オール

ツモ宣言時に僅かに不満げな藤本
「あそこはリーチだったのかもしれない」と後に語る。

より良い両面以上への変化や、出アガリ重視の単騎変化を見ている間にツモってしまったという。
結果論ではあるが、2,000オールと4,000オールではその後の手作りに影響を与えないはずがない。卓抜な押し引きを見せる藤本の、僅かな後悔がそこにあった。

更なる加点を期する1本場だったが、5巡目にピンフテンパイを入れた本田が7巡目に1,000は1,600を小泉さんよりアガって大きな難所を1つクリアする。
本田、大きな大きなアガリ。

南2局、小泉さんの意地の見せ所。
5巡目にリーチで、早々の1,300オール。素点はまだ足りないが、この半荘での再度トップに立つ。

続く1本場。本田が沈んでない以上、素点で2万点弱の差をつける必要がある、何が何でも連荘したいところである。
だが、西を暗カンした阿戸に無念の放銃。4,500は4,800の失点は点数以上に痛恨であったか。

南3局、阿戸の最後の親番。
前局の4,500も、シビアに見れば正着であったか意見が分かれるだろう。
親も残っているし、僅かでも加点に意味は見いだせるが、リーチドラ1での裏期待というのは些か打点不足ではないだろうか。
最後の大逆転に一縷の望みを賭けた彼の親番は、本田の電光石火の2,000点で幕を下ろす事となる。
蛇足になるが、若さと勢いで決勝に臨んだ彼には、やはり経験が不足していた。
打牌のリズムや所作において他の3者に決して見劣りせず、寧ろ堂々と戦い抜いた彼だけに、決勝という場での戦い方の隙が、結果として大差を生んでしまった。
だが逆に言えば、足りないのは経験である。この敗戦を糧に、再度リベンジに臨むことを期待してやまない。

南4局ドラ東

ラス親はトータルトップの本田。実質の最終局である。
本田42,300 小泉さん36,600 藤本28,700 阿戸12,400

小泉さんは倍満ツモ、藤本は跳満ツモ条件が残っていた。
藤本は七対子ドラに全てを託し1枚の東と共に絵を合わせに行く。
だが女神は微笑まず、最後は全員が静かに手を伏せて、長い戦いに終止符が打たれた。

4回戦成績
本田(+27.3P) 小泉さん(+11.6P) 藤本(▲6.3P) 阿戸(▲32.6P)

総合成績
本田(+82.6P) 藤本(+43.6) 小泉さん(+40.3P) 阿戸(▲62.5P)

「1回戦、藤本をマークしてトップラスを決められたことが大きかった。コンスタントに配牌が良かったが、特に要所に条件に見合った手が入ったことが勝因だと思います」

照れくさそうに語る本田だったが、そこには長い戦いを制した確かな充足感も感じられた。
栄えある勝者は1人きりだが、他の3人も決して敗者とは呼び難い。
常に局面を意識し、誰にも楽をさせずに丁寧に打ちまわした小泉さん。
状態の悪さを意識しつつも自分の麻雀を貫き、最後の瞬間まで可能性を諦めなかった藤本。
未熟ながらも必死に喰らいつき、精一杯に手を作り続けた阿戸。

レポートを多く手掛ける私から見ても、近年に無い名勝負だったと思う。
優勝した本田も、また惜しかった3人はそれ以上に、胸を張って欲しい。
一度の勝利が、あるいは一度の敗戦がその者を大きく成長させる事がある。
冒頭の言葉に戻るが、今日を戦い抜いた4者のマナーは、何処に出しても恥ずかしくないものであったと思う。彼らと同じリーグで鎬を削れた事、また決勝の場に立ち会えた事に感謝したい。
改めて、優勝の本田プロ、本当におめでとうございます。

第21期北陸プロアマリーグは、9月1日(日)~富山にて開催されます。
皆様のご参加・ご観戦を心よりお待ちしております。

最後になりますが、至らぬ文章にお付き合いいただき有難うございました。またどこかでお目にかかる機会ありましたら、どうぞ宜しくお願い致します。

巣鴨本部道場 2019年7月度プロアマオープン大会成績表 最終結果(プラス者のみ)

WRCルール部門(連続16戦)

順位 名前 打数 成績
1 葭葉 24 317.3
2 松本裕也 19 274.2
3 住吉聡 54 244.3
4 塚田悠介 29 232.2
5 くまお 25 215.5
6 藤次祐紀 98 207.7
7 岡本浩一 31 201.4
8 水野裕来 26 200
9 山田浩之 20 198.4
10 青木保則 25 189.1
11 石橋和也 17 182.4
12 丹野賢一 38 182.1
13 菱村彰久 34 181.5
14 有田将之 31 179.8
15 小林泰士 51 155.6
16 しーら 24 154.1
17 Andy-San 35 153.8
18 稲熊勝明 45 152.4
19 立岩知朗 46 152
20 木本一郎 24 147.3
21 シマカタ 44 147.2
22 ケンタ 20 140
23 松村祐輔 64 135.2
24 篠田拓郎 40 118.6
25 カオリンゴ 22 112.8
26 中村 100 112.6
27 厚地 25 112.5
28 藤原隆弘 34 103.4
29 太田久雄 33 99.7
30 タカトシ 20 86.5
31 後藤竜司 22 79
32 浜正彦 24 76.1
33 江田源太郎 24 75.1
34 岡野 66 66.2
35 西角健二 53 64.5
36 ぽいすけ 79 58
37 もと 16 52.6
38 金山二郎 17 40.9
39 西原貞子 36 40.8
40 佐藤好子 38 38
41 由布弘子 16 32.9
42 福永雄介 29 31.1
43 トキワ 18 28.7
44 加藤はるみ 54 26.1
45 小笠原和彦 24 22.3
46 藤田典明 22 17.3
47 さえり 16 14

 

 

公式ルール(連続8戦)

順位 名前 打数 成績
1 太田久雄 11 178.2
2 岩崎健太 10 111.8
3 ダニエル・モレノ 24 111
4 小林泰士 18 107.6
5 ひろりん 17 99.8
6 葭葉 10 95.1
7 藤次祐紀 24 94.7
8 中村 20 89.7
9 小松莉沙 14 78.2
10 有田将之 9 75.8
11 Andy-San 17 68.6
12 立岩知朗 17 64.3
13 水野裕来 16 60.5
14 市川幹人 12 55
15 極楽7 11 48.1
16 森屋稔 12 45.7
17 もと 9 45.5
18 松村祐輔 10 41.6
19 由布弘子 8 40.2
20 丹野賢一 13 33.8
21 シマカタ 10 33.6
22 厚地 11 30.6
23 中谷あずさ 10 28.5
24 トキワ 16 25.7
25 杉山俊彦 13 25.4
26 宮澤 12 25.2
27 小泉忠 18 20.1
28 佐藤好子 8 18.9
29 塚田悠介 10 17.5
30 岩沢和利 10 16.4
31 なーこ 10 13.8
32 広瀬 12 12.6
33 西角健二 12 12
34 ぽいすけ 16 7

 

 

道場ポイントランキング

順位 名前 2~4 5WRC 5公式 6WRC 6公式 7WRC 7公式 合計
1 葭葉 526.75 120 20.5 200 100 400 45 1412.25
2 松本裕也 547.25 140 20.75 400 0 300 0 1408
3 丹野賢一 732.5 113 28.75 300 19.75 119 27.75 1340.75
4 ぽいすけ 599.25 180 62.5 120 40 82 21 1104.75
5 岡本浩一 536 250 0 95 0 170 0 1051
6 住吉聡 510 101 0 180 0 250 0 1041
7 しーら 389 400 0 114 0 115 0 1018
8 篠田拓郎 544 119 47.5 160 28.75 98 18.25 1015.5
9 中村 585.5 87 21.75 119 28 96 40 977.25
10 藤次祐紀 395 170 50 99 37.5 180 42.5 974
11 水野裕来 470.75 66 29.5 111 62.5 160 29.5 929.25
12 立岩知朗 452.5 112 29 150 35 112 29.75 920.25
13 Andy-San 437.25 99 29.25 170 23.75 114 30 903.25
14 小林泰士 422.75 200 25.25 0 29.75 116 50 843.75
15 くまお 363.25 92 25 80 21.5 190 20 791.75
16 金山二郎 434.75 111 21.5 94 24.75 80 0 766
17 藤原隆弘 431.75 117 24.5 79 0 94 0 746.25
18 塚田悠介 331.25 94 0 68 21.25 200 23.25 737.75
19 稲熊勝明 373 114 0 118 0 113 0 718
20 岡野 373.75 93 21 116 23.5 84 0 711.25
21 太田久雄 265 73 42.5 98 25 93 100 696.5
22 松村祐輔 316 98 0 140 0 99 28.25 681.25
23 シマカタ 347.25 71 0 86 42.5 101 25.25 673
24 西角健二 353 150 0 65 0 83 21.25 672.25
25 浜正彦 294 72 0 190 0 86 20.5 662.5
26 厚地 353 97 45 0 0 95 25 615
27 青木保則 220 100 0 113 0 140 19.75 592.75
28 齋藤麻衣子 371 56 0 96 0 64 0 587
29 杉山俊彦 208 86 100 81 0 60 24.25 559.25
30 菱村彰久 222.5 83 30 83 0 118 0 536.5
31 有田将之 273.75 67 20.25 0 0 117 35 513
32 木本一郎 267 61 0 73 0 111 0 512
33 小泉忠 348 82 0 0 0 58 23.75 511.75
34 石橋和也 207.5 0 35 117 21 120 0 500.5
35 さえり 258 79 0 92 0 67 0 496
36 カオリンゴ 238 78 24 58 0 97 0 495
37 後藤竜司 234.25 68 0 101 0 87 0 490.25
38 小笠原和彦 230 69 29.75 55 19.5 69 0 472.25
39 ケンタ 199 85 28 56 0 100 0 468
40 もと 184.25 0 24.25 112 29.5 81 28.5 459.5
41 カズ 272 81 0 100 0 0 0 453
42 ナベキヨ 377.5 58 0 0 0 0 0 435.5
43 うりぽたん 349 80 0 0 0 0 0 429
44 中谷あずさ 257.5 70 23.5 0 45 0 24.75 420.75
45 タカトシ 179 57 0 66 0 92 0 394
46 イガラシ 188 64 0 71 0 66 0 389
47 佐藤好子 203.75 60 0 0 0 78 23.5 365.25
48 江田源太郎 206 0 0 60 0 85 0 351
49 加藤はるみ 23.25 160 24.75 69 0 70 0 347
50 ミヤ 325 0 0 0 0 0 0 325

第19期北関東プロアマ混合リーグ  第7節成績表

順位 名前 プロ/一般 1節 2節 3節 4節 5節 6節 7節 8節 合計
1 高橋 信夫 プロ 24.0 20.0     61.0   7.9   112.9
2 小川 尚哉 プロ 43.2 32.9     1.4   13.6   91.1
3 小林 正和 プロ 52.1 24.6     3.7   9.6   90.0
4 菅谷 陽介 一般   ▲ 4.1   42.6 ▲ 52.8   32.1   17.8
5 須長 正和 プロ 17.0 ▲ 22.9 31.7       ▲ 17.0   8.8
6 白戸 隆寛 一般 ▲ 42.6 35.7   42.5 ▲ 30.3       5.3
7 木暮 智貴 プロ   7.4 ▲ 6.8           0.6
8 佐藤 幸博 一般 ▲ 8.4               ▲ 8.4
9 富澤 潤也 一般 ▲ 58.0       47.9       ▲ 10.1
10 増田 剛 一般   6.4 ▲ 37.0 11.3   ▲ 1.5     ▲ 20.8
11 安藤 順一 一般 ▲ 11.5     ▲ 38.0 35.2 ▲ 13.8     ▲ 28.1
12 上村 雅彦 一般   ▲ 46.4 12.1 16.3     ▲ 10.7   ▲ 28.7
13 福田 栄司 一般 30.5 6.7   ▲ 22.0 ▲ 44.8   ▲ 4.5   ▲ 34.1
14 吉田 幸雄 プロ   ▲ 12.4   ▲ 15.9   29.8 ▲ 45.3   ▲ 43.8
15 西嶋 ゆかり プロ   ▲ 47.9     ▲ 21.3   12.3   ▲ 56.9
16 安藤 真由美 一般 ▲ 48.3     ▲ 56.8   ▲ 14.5     ▲ 119.6

第28期東北プロリーグ 第2節レポート

Aリーグ

1卓 東×佐藤×安ヶ平×菊田×粕谷祐

安ヶ平が6巡目、

一万二万三万一筒一筒四筒五筒六筒九筒九筒九筒中中  ツモ一筒  ドラ四万

ここから巡目も早いので一万切りでアガらずに数巡後、

一筒一筒一筒三筒四筒五筒六筒六筒九筒九筒九筒中中

こうなりツモれば跳満の手に育てた。
菊田からリーチが入り、粕谷祐も追っかけリーチ。
菊田が薄い九筒をつかみ粕谷祐に5,200放銃。
アガれはしなかったが、安ヶ平の打ち筋に感心した。

東も1、2回戦と4着4着と苦しい展開となったが、浮きの2着・1着で▲31.3Pと、まとめてくるところは流石。

粕谷祐+39.1P  菊田+28.3P 安ヶ平+7.6P 東▲31.3P 佐藤▲43.7P

2卓 粕谷勇×藤本×遠藤×石井×瀧田

藤本が+50.3Pと強さを見せつけた。
粕谷勇は3回戦までで▲50弱から意地の1人浮きで30ポイント返した。

藤本+50.3P 石井+4.0P 瀧田▲9.0P 粕谷勇▲19.6P 遠藤▲25.7P

3卓 武藤×皆川×波奈×山下

山下が1、2回戦で+40オーバー。
武藤が連続4着で苦しい。3回戦で皆川の1人浮き。
4回戦は武藤がトップをとるが▲40オーバーとなった。

皆川+49.9P 山下+23.4P 波奈▲30.8P  武藤▲42.5P

Aリーグ

順位 名前 1節 2節 3節 4節 5節 6節 7節 8節 9節 10節 合計
1 皆川 直毅 57.4 49.9 107.3
2 菊田 政俊 35.6 28.3 63.9
3 東 幸一郎 89.9 ▲ 31.3 58.6
4 粕谷 祐太 8.4 39.1 47.5
5 山下 敬介 2.9 23.4 26.3
6 藤本 修二 ▲ 29.6 50.3 20.7
7 粕谷 勇吉 23.1 ▲ 19.6 3.5
8 波奈 美里 9.4 ▲ 30.8 ▲ 21.4
9 佐藤 晃大 20.0 ▲ 43.7 ▲ 23.7
10 石井 良樹 ▲ 47.2 4.0 ▲ 43.2
11 遠藤 昭太 ▲ 22.5 ▲ 25.7 ▲ 48.2
12 瀧田 亮 ▲ 41.7 ▲ 9.0 ▲ 50.7
13 武藤 武 ▲ 27.0 ▲ 42.5 ▲ 69.5
14 安ヶ平 浩希 ▲ 80.7 7.6 ▲ 73.1

 

 

 

Bリーグ

1卓 吉田×菅原×蓬田×櫻井

1節目プラスの4人の組み合わせ。
まだ2節とは言え、ここで勝つと波に乗れそうなところ。
結果は勝者と敗者で大きく差が開いてしまった。

蓬田+55.3P 櫻井 +37.0P 吉田▲41.9P 菅原 ▲51.4P

2卓 佐々木×石倉×大沼×小山
こちらは1節目マイナスだった組み合わせ。
まずはマイナスを返済したいところだが、佐々木が1人でマイナスを請け負ってしまう結果に。

石倉+20.6 P 小山+18.8P 大沼+18.7P 佐々木▲77.5P

今年度、Aリーグに昇級した2年目の粕谷祐太がトータル4位に。
これからの活躍を期待したい1人なので注目していきたい。

Bリーグ

順位 名前 1節 2節 3節 4節 5節 6節 7節 8節 9節 10節 合計
1 蓬田 一貴 29.4 55.3 84.7
2 櫻井 勇馬 32.4 37.0 69.4
3 吉田 勝弥 72.1 ▲ 41.9 30.2
4 大沼 慎 ▲ 12.5 18.7 6.2
5 菅原 直哉 31.5 ▲ 51.4 ▲ 19.9
6 石倉 弘之 ▲ 51.4 20.6 ▲ 30.8
7 小山 幸廣 ▲ 71.2 18.8 ▲ 52.4
8 佐々木 啓文 ▲ 29.4 ▲ 77.5 ▲ 106.9

第18期関西プロリーグ A・B・Cリーグ 第4節レポート

Aリーグ第4節:高谷圭一

全国各地が梅雨入り、関西も雨が降る中迎えた第4節の組合せは以下の通りとなります。(括弧内は3節終了時点でのトータル成績)
1卓 辻本(+1.7P)、佐々木(+30.0P)、坂本(▲29.7P)、稲岡(▲35.5P)
2卓 米川(+77.0P)、宮田(+9.8P)、吉本(▲36.0P)、城(+62.7P)
3卓 勝間(▲87.9P)、高谷(▲15.0P)、横山(▲43.1P)、藤川(+65.0P)

1卓
3回戦終了時点で、辻本が今節1人沈みの▲60P近くのマイナスとなり、他3人が均等にポイントを奪う展開となりました。

4回戦(起家から坂本・辻本・佐々木・稲岡)

東3局 親番(佐々木) ドラ二万
西家の坂本がこの牌姿。

一万二万一索一索一索五筒五筒五筒中中  ポン一筒 上向き一筒 上向き一筒 上向き

現状役なしテンパイだがトイトイ三色同刻の高打点を見据えた形。
南家稲岡がこの牌姿。

二万三万四万七万八万九万二索三索三筒四筒七筒七筒七筒中

中を切れば手広い1シャンテンにはなるが坂本の仕掛けに、中が切りづらい様子です。
稲岡は長考後打中を選択。
この中に当然のごとく坂本が仕掛け、打一万のドラ単騎待ちを選択。

二万一索一索一索五筒五筒五筒  ポン中中中  ポン一筒 上向き一筒 上向き一筒 上向き

その後稲岡が一索をつもり、打七筒でリーチを打つ。

二万三万四万七万八万九万一索二索三索三筒四筒七筒七筒

坂本が二筒掴み稲岡への3,900点の放銃となった。

東4局 親番(稲岡) ドラ三筒
南家の坂本がここでも積極的に仕掛けていく。佐々木から二万八万を仕掛け以下の牌姿に。

四万五万六万七万八万九万白  ポン二万 上向き二万 上向き二万 上向き  ポン八万 上向き八万 上向き八万 上向き

ここから上家の稲岡の河に九万が捨てられると、すかさず九万を仕掛け
白九万単騎のチンイツテンパイ。

四万五万六万九万  チー九万 左向き七万 上向き八万 上向き  ポン二万 上向き二万 上向き二万 上向き  ポン八万 上向き八万 上向き八万 上向き

すぐに辻本から三万切りの、四万一筒のシャンポン待ちリーチが入る。

四万四万一筒一筒五筒六筒七筒八筒八筒八筒白白白

次巡、坂本が三万をツモリ打九万三万六万待ちに変化。
しかし2巡後、坂本がつもってきたのは無情にも九万
その直後、辻本が一筒をツモりあげ、一気にトップへ浮上した。

南1局 親番(坂本) ドラ西
7巡目に、辻本は先制リーチが入るが、数巡後、ツモ切りの発に稲岡からロンの声。

二索三索四索七索七索西西西発発  チー五索 左向き四索 上向き六索 上向き  ロン発

辻本が稲岡にホンイツ、発、ドラ3の12,000点の手痛い放銃となり、再び原点を割る展開となり、3回戦までの悪夢が蘇る。

南2局 親番(辻本) ドラ四万
辻本は三索を仕掛けた後ドラ四万七索のシャンポン待ちのテンパイをいれる。

四万四万七索七索二筒三筒四筒五筒六筒七筒  チー三索 左向き二索 上向き四索 上向き

佐々木も中四索八索と仕掛け白単騎待ちのテンパイをいれる。

四索五索六索白  チー八索 左向き六索 上向き七索 上向き  チー四索 左向き二索 上向き三索 上向き  ポン中中中

その後、南をツモリ、打白南待ちに待ち変化させた直後、辻本の河に白が捨てられ結果的にアガリ逃しとなってしまった。
さらにその後、佐々木は辻本のあたり牌であるドラの四万を掴んでしまい、そのままツモ切り辻本へ11,600点の放銃となる。
その後、辻本は失点あったもののこのアガリで4回戦を辛くもプラスで終えることができ、ひと安心といったところでしょうか。
稲岡は今節+37.3Pをあげ卓内トップでフィニッシュ。
これまでの借金を返済する形となり、次節以降太閤位決定戦に向けて一気に浮上していきたいところであろう。
今回1卓の観戦をして決してミスとは言えないが、ひとつのアガリ逃しが、その後の展開に大きく変わってしまうと思わされる半荘でした。

3卓
1回戦(起家から高谷・横山・勝間・藤川)
開局早々、藤川が勝間から純チャン5,200点を出アガリ。

一万二万三万八万九万九万九万一索二索三索七筒八筒九筒  ロン七万  ドラ北

南1局ここまで沈黙を保っていた横山がリーチをかけ跳満(リーチ・ツモ・ピンフ・タンヤオ・三色)をツモアガリ。
横山は、このアガリで一気にプラス領域にもっていく。その後危なげない局進行でこの回トップで終える。

2回戦。
開局で1,000オールをツモりあげ連荘に成功した親高谷にチャンス手が。
東1局1本場 ドラ四索

四索五索六索八索九索九索南南  ポン ポン中中中  ポン西西西

七索は横山の河に1枚、南は勝間の河に1枚捨てられている状況で、高谷は八索切り、九索南のシャンポン待ちを選択した。
しかし、前巡に高谷が捨てた四索をポン仕掛けしている横山も、タンヤオドラ3の四万七万待ちのテンパイをいれれば、数巡後、高谷は七万を掴み、横山へ7,700は8,000の放銃となった。
しかし、横山はその後失点を重ねてしまい、終わってみればこの回ラス。藤川がオーラスの親番で加点をして50,000点近くのトップで終える形となった。

3回戦。
横山が終始アガリ続ける展開で60,000点超えの大トップを取り、今期トータルポイントも一気にプラス浮上した。

4回戦。
南4局 親番(横山) ドラ西
東家 横山 34,300
南家 勝間 13,300
西家 藤川 34,300
北家 高谷 38,100

ここまで高谷は、3回戦まで3連続マイナスで今節▲43P程の大きなマイナスとなっている為、この回は是が非でもトップがほしいところです。
高谷は序盤から積極的に仕掛け一索四索待ち、ホンイツのテンパイをいれる。

一索一索三索四索四索四索五索九索九索九索  明カン白白白

親の横山も中を暗カンした後七筒を仕掛け、二筒五筒待ちのホンイツテンパイをいれる。

二筒三筒四筒五筒七筒八筒九筒  チー七筒 左向き八筒 上向き九筒 上向き  暗カン牌の背中中牌の背

藤川の河に二索が捨てられると、高谷が仕掛け、打一索三索五索六索待ちの三面待ちへ変化させる。

四索四索四索五索九索九索九索  チー二索 左向き一索 上向き三索 上向き  明カン白白白白

2巡後五索ツモリあげ2,000・3,900の大きなアガリをものにした。
この時、横山への放銃するようなことがあれば降級圏内に入ってしまっていたので、このアガリは高谷にとって非常に大きいと思われる。
次節はいよいよ折り返しとなる第5節です
プラスのものは一気に決定戦進出圏内に入っておきたいところ。
マイナスのものは可能な限り負債を減らし後半戦の巻き返しに弾みをつけておきたいところです。

 

 

Bリーグ第4節:丸山直

例年より20日近く遅い梅雨入りをした大阪。雨が降る中第4節が行われた。

1卓(大橋・仁科・長尾・上村)
前節までのうっぷんを晴らすかの様に仁科がトップ3回を取り、+41.9Pと叩いた。

2卓(筒井・福原・稲垣・音羽)
音羽は好調のようで+68.3P。今節だけでトータルプラスに転じた。

4卓(中川・山室・貫上・杉田)
貫上と山室がトップを分け合いプラスに。中川は今期初めてマイナス。

3卓(川上・辻井・丸山・山中)
3節終了時点で最下位だった山中だが、この日は違った。本来の力を発揮したというべきだろうか。
1回戦南場の親番で連荘し、3本場には

一索二索三索四索五索六索七索八索北北発発発  ツモ六索

これをリーチしてツモ。(本人的には九索ツモの流れだったらしいが。)など、78,600点の1人浮きトップ。なんと1回戦で60.6Pも稼ぐ。
すると2回戦もオーラス100点差の2着目で3,900をアガリ連勝。勢いそのままに3回戦も制し、4戦で+73.7Pとした。
一方、4回戦は1回戦で箱下のラスだった丸山が親番でドラ単騎の七対子をアガリトップ。今節しぶとくトータルをプラスとした。

 

 

C1リーグ前期第4節:根越英斗

今年の梅雨は例年より入りが遅く、6月と言うのに雨はほとんど降らずにジメっとした暑さだけが残っている中、混沌としたリーグに熱い状況がやって来るのか、最終節前の第4節が行われました。
現状では中島・吉田哲史の2人が少し抜ける中、それをプラスで団子になっている者たちで追うという、そんな展開となっています。

1卓は、その吉田哲史が上村・中野・原田の3人と相見えた対戦。
中野・原田の巧者が吉田哲史の激走を止めてくれることを期待していたものの、今の吉田哲史の台風はとどまることを知りません。終わってみれば+47.6Pと大きなプラスを上積んで終了。
上村がかろうじてプラスをしたものの、吉田哲史以外の3人にとっては辛い対局となりました。

2卓は、上位のもう1人、中島を掛樋・山神・根越がストップをかけたいこの対局。中でも根越は上位も見据える事が出来る位置だけに、ここは大きくプラスをし、中島を落としたいところです。
しかし、こちらは下位に甘んじている元Bリーガーの山神が爆発を見せます。
しかし、中島・根越も食い下がりプラスを重ねます。一人掛樋が大ブレーキの▲90.2Pと大きく後退する形となりました。

3卓は、後藤・秋山・松尾・高橋の対戦。
松尾は前期のリーグ戦で最後まで昇級争いに残っていた実力者。その実力を今節は発揮し、卓内トップの+33.8Pで終了しました。元Bリーガーの力を見せつけた高橋が+25.3P、後藤・秋山はマイナスで最終節は残留争いがメインとなりそうです。

最後、4卓は、前節で爆発を見せた辰巳。
そして、今期がはじまってスタートダッシュを決めた吉田圭吾、木下に若手の行野が挑む対局となりました。
吉田は一時昇級当確も見える位置にいただけに、ここは大きなプラスを叩いて、昇級争いに食い込みたいところでしたが、終わってみれば1人沈みの▲31.0Pで終え、馬群に沈んでいくこととなりました。
辰巳は小さいながらプラスで終え、最終節の昇級争いに一縷の望みをつなぐ形となりました。

結果、最終節前に吉田哲史・中島の2人が大きく抜け出し、昇級の切符にリーチをかけています。それを辰巳・根越・木下がどこまで牙城に近づけるか。
最後まで目が離せないC1リーグは夏の暑さに負けない熱い戦いを繰り広げますので、最後まで注目していてください。

 

 

C2リーグ前期4節

C2リーグは新人の紹介をしています。
以下の項目書いてもらいました。

①氏名  ②年齢  ③期
④好きな役  ⑤好きな雀士
⑥プロになろうと思ったきっかけ
⑦麻雀に思うこと、リーグに参加して感じたこと、これからどうなれば良いかなど自由に書いて下さい。
100

 

①井上泰秀
②29歳
③35期生
④ツモ、七対子
⑤前原雄大プロ
⑥同じ志を持つ方々と切磋琢磨できるような環境に身を置き、麻雀の高みを目指したいことからプロを志しました。
また、麻雀の楽しさをより多くの人に広めていき、麻雀業界がより発展していくためにも、そのきっかけが作れるようなプロとしての手本になりたいことが理由です。
⑦麻雀をしたことがない人に、”麻雀”のイメージをきくと、
「ギャンブル・徹夜・タバコ」等、あまり良い印象がないことが多いです。
しかしながら、Mリーグの存在や、健康麻雀のことを話すと興味を持ってもらえることが多いです。
Mリーグのように、企業がスポンサーにつくプロ雀士がどんどん増えて、業界が活性化して明るくなればいいなと思います。
リーグ戦は普段生活していると中々味わえない真剣勝負の非日常体験なので毎月楽しみにしています。
尊敬するプロ雀士が、「あなたにとって麻雀とは?」の問いに、「生きるということ」と回答されていました。
麻雀によって日々の生きがいや、人とのつながりを感じられる人が増えていけばいいなと思います。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

100

 

①管東優太(かんとうゆうた)
②29歳
③34期
④対々和
⑤小島武夫プロ
⑥配信対局で小島武夫プロの麻雀を観て、自分も強い雀士になりたいと思ったことがきっかけです。
⑦最近では麻雀が世間から注目される競技になってきていて、嬉しく思うと同時に自分もプロ雀士として競技麻雀の普及と発展に貢献できればと思います。そして、自分自身も将来注目してもらえる雀士になれるよう全力で頑張ります。