第6期帝群戦成績表  決勝成績表

100

決勝進出の福田栄司さんが体調不良により決勝辞退、予選通過順位により小林正和が決勝進出

 

順位 名前 プロ/一般 合計 1節 2節 3節 4節 5節 6節 7節 8節 9節 10節
1 檜山 拓 一般 268.2 111.0 61.9 9.1 86.2
2 橋本 健太郎 一般 259.9 59.5 ▲ 14.3 118.8 28.5 67.4
3 小林 正和 プロ 253.0 134.9 62.4 15.0 ▲ 22.0 62.7
4 小笠原 樹 プロ 217.2 154.8 35.2 44.4 ▲ 17.2
5 佐々木 諒輔 プロ 173.4 10.0 20.5 ▲ 29.3 162.5 ▲ 14.2 23.9
6 木暮 智貴 プロ 169.8 46.4 ▲ 13.9 69.0 68.3
7 中泉 太希 一般 149.5 ▲ 113.8 56.4 63.0 ▲ 0.4 144.3
8 福田 栄司 一般 140.6 ▲ 17.1 5.5 84.1 110.4 ▲ 42.3
9 藤生 明丈 一般 80.8 ▲ 15.0 107.7 36.3 ▲ 45.2 ▲ 22.4 ▲ 59.7 39.9 39.2
10 金子 晴彦 一般 47.3 155.1 ▲ 10.7 ▲ 97.1
11 俊介 一般 ▲ 75.9 ▲ 112.6 36.0 ▲ 29.1 29.8
12 佐藤 拓馬 プロ ▲ 99.1 44.8 ▲ 35.8 ▲ 108.1
13 本間 秀一 一般 ▲ 143.0 ▲ 114.9 46.2 ▲ 74.3
14 伊藤 泰斗 プロ ▲ 143.5 9.6 ▲ 49.6 159.0 ▲ 103.1 ▲ 159.4
15 西嶋 ゆかり プロ ▲ 160.9 ▲ 83.6 ▲ 86.8 ▲ 11.5 44.0 ▲ 23.0
16 渡部 正 一般 ▲ 197.2 125.0 ▲ 162.9 76.4 ▲ 94.3 ▲ 141.4
17 ともぞう 一般 ▲ 342.4 ▲ 19.3 ▲ 113.6 ▲ 167.8 ▲ 41.7

大会スポンサーおよび後援が決定!

100

 

【特別協賛】
企業名:アース製薬株式会社
ホームページ:https://www.earth.jp/

 

100

 


 

【ゴールドスポンサー】
企業名:株式会社イカイ
ホームページ:https://www.ikaigp.co.jp/

 

100

 


 

【ブロンズスポンサー】
企業名:株式会社サンファーロ
ホームページ:https://www.sunfaro.co.jp

 

100

 


 

【ブロンズスポンサー】
企業名:株式会社リアルパートナー
ホームページ:https://www.rp-h.jp

 

100

 


 

【ブロンズスポンサー】
協賛名:AKRacing
ホームページ:https://www.akracing.jp/

 

100

 


 

【ブロンズスポンサー】
企業名:株式会社コナミアミューズメント
ホームページ:http://eagate.573.jp/game/mfc/common/event/wrc2025tokyo/

 

100

 


 

【ブロンズスポンサー】
企業名:株式会社セガ
ホームページ:https://sega-mj.com/

 

100

 


 

【後援】
企業名:株式会社朝日新聞社
ホームページ:https://www.asahi.com/mahjong/

 

100

 

日本代表監督に藤田晋氏が就任!

100

 

今年7月1日~6日に東京で開催される「アース製薬100周年記念 世界麻雀TOKYO2025」、国別対抗チーム戦の日本代表監督に藤田晋氏が就任すること、及び日本代表全8チームの構成が決定したことをお知らせします。

このたび、世界麻雀TOKYO2025大会事務局は、同大会の国別対抗チーム戦・日本代表監督に藤田晋氏(株式会社サイバーエージェント代表取締役/Mリーグチェアマン)が就任することを発表いたします。

アース製薬100周年記念 世界麻雀TOKYO2025」は、今年7月に東京で開催される世界各国の麻雀トッププレイヤーによる国際大会です。本大会では史上初めての国別対抗チーム戦が実施され、各国代表が4人1チームとなり国の威信をかけて戦います。そこで日本代表は世界一を目指すにあたり、「日本代表監督」を創設、初代監督に藤田晋氏が就任することとなりました。

藤田晋氏は、麻雀最強戦2014優勝に代表されるプレイヤーとしての実績に加え、2018年にプロ麻雀リーグ「Mリーグ」を創設し、チェアマンとして麻雀の普及を牽引されてきました。さらに、Mリーグ「渋谷ABEMAS」の監督としては、創設以来5年連続ファイナルシリーズ進出、2022-23シーズンには優勝を達成し、高い手腕を発揮されました。

また日本代表のチーム構成につきましては、現役最強プレイヤーによるフル代表4チーム16名に加え、「老若男女問わず平等に楽しめる麻雀」を象徴する全8チーム構成での出場となります。

【世界麻雀TOKYO2025国別対抗チーム戦・日本代表チーム】
・フル代表チームA
・フル代表チームB
・フル代表チームC
・フル代表チームD
・女性プロ代表チーム
・Over60代表チーム(60歳以上による代表チーム ※1)
・Under29代表チーム(29歳以下による代表チーム ※1)
・プロ団体推薦チーム(麻雀プロ主要5団体からの推薦による代表チーム ※2)
※1:2025年3月末時点の年齢を基準とする。
※2:主要5団体=日本プロ麻雀連盟、最高位戦日本プロ麻雀協会、日本プロ麻雀協会、麻将連合、RMU

日本代表は各チーム一丸となって藤田氏の指揮のもと、麻雀世界一を目指します。注目の国別対抗チーム戦日本代表選手の発表は5月~6月頃を予定しております。

 

 

このたび、世界麻雀TOKYO2025大会事務局は、新しい未来のテレビ「ABEMA(アベマ)」 にて、「アース製薬100周年記念 世界麻雀TOKYO2025」の生放送が決定したことをお知らせします。

本大会は、今年7月に東京で開催される世界各国の麻雀トッププレイヤーによる国際大会です。今回ABEMAでの生放送により、全国の麻雀ファンがリアルタイムで熱戦を視聴できるようになります。麻雀世界一を決める戦いを、ぜひABEMAでお楽しみください。

アース製薬100周年記念 世界麻雀TOKYO2025

100

 

「アース製薬100周年記念 世界麻雀TOKYO2025」開催概要

 

【大会名称】
アース製薬100周年記念 世界麻雀TOKYO2025(第4回リーチ麻雀世界選手権)

【主催】
World Riichi Limited
一般社団法人 日本プロ麻雀連盟

大会公式HP
https://wrc2025tokyo.com/

【日程】
2025年7月1日(火)~6日(日)
7月1日(火)レセプション
7月2日(水)国別対抗チーム戦
7月3日(木)(個人戦 予選)
7月4日(金)(個人戦 予選)
7月5日(土)(個人戦 ベスト32~16)
7月6日(日)(個人戦 ベスト8~決勝)+表彰式

※プロ予選及び一般予選通過者は個人戦のみ出場
※一般予選通過者=オンライン予選
「麻雀格闘倶楽部 Extreme」「麻雀格闘倶楽部Sp」「セガNET麻雀 MJ」「龍龍」
※当日のタイムテーブル等詳細は、確定次第別途個別にご連絡いたします

【場所】
東京・日本橋三井ホール

【エントリー費】
エントリー50,000円
※交通費及び宿泊費は自己負担

【参加国】
40カ国以上予定

【参加人数】
260名予定

【大会ルール】
団体戦:各国4人1チームで出場。優勝チームを決定
個人戦:個人が最大18試合戦い優勝を決定

【放送】
ABEMAを中心に全5日間・24試合を放送予定
①ABEMA 麻雀チャンネルで無料生放送
②CS放送局 MONDO TVでダイジェスト放送
③日本プロ麻雀連盟チャンネルで生配信

【エントリー注意事項】
※18歳未満(高校生)は出場不可
※映像及び写真の使用期限はなし
※対局配信及びインタビュー取材が可能なかた
※個人戦4日間に出場可能なかた
※その他、大会ルールを厳守していただけるかた
※国別対抗チーム戦への参加はできません

第15期麻雀プロアマオープン競技会

2/15(土)巣鴨道場にて第15期麻雀プロアマオープン競技会本戦が行われた。

今日は本戦3回戦
43名中22名勝ち上がり
トーナメント1回戦シード6名が加わり7卓で1回戦、上位2名勝ち上がり。
さらに各卓3位の中のポイント上位2名を勝ち上がりとし、16名4卓でトーナメント2回戦を1回戦行い、各卓上位2名が翌日のベスト16へと駒を進める

恒例の
「夏目坂へ行きたいか〜」

 

100

 

3回戦終了時勝ち上がり者

 

100

 

トーナメント1回戦

 

100

 

100

 

トーナメント1回戦組み合わせ

 

100

 

100

 

100

 

トーナメント2回戦組み合わせ

 

100

 

100

 

100

 

明日の夏目坂に駒を進めたのはこちらの皆さん!

 

100

 

100

 

全て1回戦勝負となっており、今まで2回優勝した者はいない
明日は前期覇者の三浦智博プロが、十段位シードもありベスト16で迎え討つ
今期も初めての人となるのか
楽しみである。

(文 天音まこと)

能登半島震災復興チャリティー麻雀大会(帝杜戦スピンオフ)

1月26日(日)
日本プロ麻雀連盟東北本部主催の麻雀大会をおこないました。
今大会は、2024年1月1日。石川県能登半島を震源とした震災の復興支援が目的のチャリティー大会です。
これまで全10回、10年に渡り東日本大震災の支援復興大会が開催され、被災地である南三陸町へ寄付を頂きました。
今度は我々東北から、チャリティー麻雀を通じて能登半島へ恩返しをしたい。その想いから、東北本部プロアマリーグ「帝杜戦」のスピンオフとしてチャリティー麻雀大会を開催しました。

 

100

 

東京本部から3名のプロを招き、総勢56名。
帝杜戦の常連の方や初参戦の方。この大会の為に東京、北海道などから遠征してご参加いただいた方もいらっしゃいました。

今回は初の試みとしてチャリティーオークションもおこない、こちらでも沢山の寄付金が集まりました。
この度のイベント成功にあたり、皆様の多大なご支援、ご協力いただき心より感謝申し上げます。本当にありがとうございました。

◆チャリティーオークション開始
参加者の方をはじめ、特別参戦プロ、様々な方から出品物のご提供をいただきました。
MC庄田祐生・さくら美緒

◆大会を終えて
改めまして、参加者の皆様、ご協力いただいた関係者各位に御礼申し上げます。
1日を通じて笑顔が溢れる素敵な麻雀大会を行うことが出来ました。

沢山の方々と共に麻雀を打ち、お話しを聞き、人の心の温かさを感じて、嬉しい気持ちで胸がいっぱいになりました。

この度のチャリティー麻雀大会・チャリティーオークションにおける収益は¥204,930でした。
こちらの収益は、日本赤十字社を通じ全て能登半島地震災害義援金へ寄付いたしました。

被災された皆様に心よりお見舞い申し上げますとともに、一日も早い復興をお祈り申し上げます。

 

100
日本プロ麻雀連盟東北本部一同
 

(文・小栗隆成)

第1期闘将戦レポート

今期から新設された地方プロリーグ、その名も「闘将戦」、 初代王者「闘将位」を決めるべく、その決勝戦が行われ熱い対局が繰り広げられました。
今回、この決勝の解説を務めました私、藤原英司がレポートを担当させていただきます。
よろしくお願いします。

 

100

 

まずはじめに山口支部について説明をさせていただきます。
山口支部は昨年設立したばかりで現在 10 名のプロが在籍する支部です。

左から

礒川雄介
内田海斗
副支部⾧ 高村翔(決勝出場)
雪野伊織
支部⾧ 藤原英司
松本大
津森慎一
中村優太
中山愛生
大下新司

 

100

 

平均年齢は31歳で主に20代の若いプロが多いフレッシュな支部です。
闘将戦のネーミングについては山口県出身である森山会⾧のキャッチフレーズ「闘将」を恐れながら使用させていただいている次第です。
また、余談ですが山口県では公式ルールのプロ・アマリーグを以前から開催しており、 競技麻雀が盛んな地域でもあります。
山口プロ・アマリーグ帝峡戦(元・海峡リーグ)は今期で 20 期、10 年目のメモリアルを迎えます。

 

100

 

さて、支部の立ち上げも完了し、山口プロリーグ闘将戦の開催も決まり、 後は開幕を待つのみとなった時、
古巣である九州本部在籍のプロの方々が多数、闘将戦へのエントリー表明をしてくれました!!

以下、五十音順

合澤雄貴
安部久美子(決勝出場)
岩村美智子
氏家義成
大野徳多郎(決勝出場)
大本祐介
木室哲朗
島秀彰
下山哲也
竹田巧
中村裕之(中部本部)
服部学
藤岡治之
宮﨑惇(決勝出場)
横田幸太朗
渡辺健太

あれ?
山口支部より九州本部の方が多い・・(笑)
兎にも角にもこうして九州本部の皆さんのご協力の下、闘将戦は開幕いたしました。
5節 20 半荘の半期を戦い(第2期からは 10 節 40 半荘)決勝に駒を進めたのが

1位通過、高村翔
2位通過、大野徳多郎
3位通過、安部久美子
4位通過、宮﨑惇

 

100

 

上記の4名となりました。
初戦、東1局、いきなり安部が国士模様、宮﨑が四暗刻の1シャンテンとなり、大物手の
可能性がある中、ピンフのテンパイを入れた親の高村が 700 オールのアガリで静かな立ち上がり。

 

100

 

局が進んで東3局、安部が親番でこのテンパイ

五万五万五万七万七万六索六索九索九索九索  ポン中中中  ドラ五万

このテンパイに高村が六索をツモ切り 18,000 の手痛い放銃となる。

 

100

 

しかしここで目が覚めたのか慌てることもなく落ち着いた麻雀で終わってみれば1回戦は高村のトップ。

 

100

 

2回戦は南場の親番、6本場まで積んだ安部が大きく加点してそのままトップ。

 

100

 

3回戦ではここまで勝負手がことごとく実らなかった大野にようやくアガリが出はじめた。

 

100

 

東2局で追っかけリーチをして 1,300・2,600 は 1,500・2,800 のアガリ。
その後もアガリを重ねていき3回戦は大野のトップ。
最終半荘を残しここまでの各者の成績はこの並び。

 

100

 

1位から4位までの差が 23.1P と半荘1回でひっくり返る点差となり全員に優勝の目が残る。

 

100

 

最終4回戦、トータルトップの宮﨑。
逃げる宮﨑に追いかける三者の現実的な条件が、大野が 1,000・2,000 ツモ、または 5,200
の出アガリ、高村が 16,000 のツモアガリ、または出アガリ、安部が役満ツモ。

 

100

 

大野が条件クリアのリーチを打つもアガリ牌は山に残っておらず流局、宮﨑が静かに手牌を伏せて、この瞬間、宮﨑の優勝が決定した。
なんと宮﨑は3着、2着、2着、2着でトップを取らずしての優勝となった。
闘将というよりは軍師タイプでしょうか、巧みなゲームメイクで「戦わずして勝つ」孫子の兵法のような印象を受けた素晴らしい対局でした。

 

100

 

こうして初代闘将位は宮﨑惇となりました。

 

100

 

宮﨑惇プロおめでとうございます。

インターネット麻雀日本選手権2025概要

インターネット麻雀日本選手権2025概要

日本プロ麻雀連盟が主催する “インターネット麻雀の日本一” を決めるタイトル戦!
『インターネット麻雀日本選手権』

インターネット麻雀の強者が一堂に集結!
日本プロ麻雀連盟のプロも参戦し、日本一の称号をかけた闘いが今始まります!
日本プロ麻雀連盟公式麻雀サイト「龍龍」で行われます。
龍龍

特典

優勝者には以下の特典!

・日本プロ麻雀連盟認定 インターネット麻雀日本選手権優勝 トロフィー贈呈
・日本プロ麻雀連盟認定 五段免状贈呈

インターネット麻雀とリアル麻雀の二階級制覇を目指せっ!!

2位、3位、4位には以下の特典
・日本プロ麻雀連盟認定 二段免状贈呈

詳細はこちらを御覧下さい
★予選
日程:4月26日(土) 4月27日(日) 5月3日(土) 5月4日(日)
※各日12:00~24:00

★本戦
日程:5月10日(土)・5月11日(日)
時間:12:00~24:00

★ベスト64
日程:6月5日(木) 6月6日(金) 
※各日20:00~2回戦トーナメント
・シード選手(10名)

★ベスト32
日程:6月19日(木)
※各日20:00~2回戦トーナメント

★ベスト16
日程:6月26日(木)
※各日20:00~2回戦トーナメント

★ベスト8
日程:7月10日(木)
※20:00~3回戦トーナメント

★決勝
日程:7月26日(土)
※14:00~4回戦

歴代優勝者

年度 優勝者 2位 3位 4位
第14回 2025 ???? ???? ???? ????
第13回 2024 ターレさん お知らせさん 地主琢磨 河野まや
第12回 2023 エルともさん 齋藤豪 渡辺太 浅井堂岐
第11回 2022 ヨシバさん 北 淳一 まちゅ王さん 小林 剛
第10回 2021 royal365さん 黒沢 咲 ○まる○さん ラ・サールさん
第9回 2020 じんべいさん 前原 雄大 吾妻 さおり 沢崎 誠
第8回 2019 じんべいさん 静岡葵倶楽部 藤崎 智 客野 直
第7回 2018 orinzouさん 勝又 健志 前田 直哉 蛯原 朗
第6回 2017 cmj5330さん 藤崎 智 七瀬 真実 佐々木 寿人
第5回 2016 山井 弘 z512007さん 白鳥 翔 kaz-kunさん
第4回 2015 水巻 渉 ASAPINさん 孔明さん orinzouさん
第3回 2014 瀬戸熊 直樹 ともたけ 雅晴 佐々木 寿人 徳川 龍之介さん
第2回 2013 クラピカさん 安田 麻里菜 二階堂 亜樹 前原 雄大
第1回 2012 前原 雄大 いちのせ@さん 佐々木 寿人 ダンプ 大橋

第20期帝峡戦(山口プロアマリーグ)第1節 成績表

Aリーグ

順位 名前 プロ/一般 1節 2節 3節 4節 5節
1 三井 聡志 一般 81.1
2 中村 裕之 プロ 74.6
3 松本 大 プロ 50.2
4 木室 哲朗 プロ 42.1
5 原 俊幸 一般 40.0
6 黒田 隆明 一般 35.6
7 渡辺 健太 プロ 27.0
8 高村 翔 プロ 21.1
9 宮下 達也 一般 18.1
10 藤岡 治之 プロ 0.0
11 天沢 沙恵花 テスト生 ▲ 1.5
12 合澤 雄貴 プロ ▲ 5.6
13 礒川 雄介 プロ ▲ 13.7
14 石内 雄也 一般 ▲ 17.3
15 むさし 一般 ▲ 30.8
16 長尾 幸枝 一般 ▲ 39.2
17 白川 徹二 一般 ▲ 52.5
18 中崎 純 一般 ▲ 70.0
19 牧本 真一 一般 ▲ 78.7
20 田島 秀和 一般 ▲ 81.5

 

Bリーグ

順位 名前 プロ/一般 1節 2節 3節 4節 5節
1 杉 直樹 一般 94.0        
2 中嶋 則幸 一般 91.2        
3 金子 繁昌 一般 58.3        
4 津森 慎一 プロ 51.7        
5 中塚 道也 一般 45.1        
6 諌山 太郎 一般 33.5        
7 たろ 一般 32.9        
8 松藤 竜二 一般 32.9        
9 石原 和輝 テスト生 30.3        
10 清木 雅一 一般 29.3        
11 髙松 伸好 一般 28.2        
12 吉村 卓美 一般 17.6        
13 服部 学 プロ 8.6        
14 藤田 竜三 一般 6.6        
15 雪野 伊織 プロ 3.0        
16 大下 新司 プロ 0.6        
17 竹下 将巳 テスト生 0.0        
18 内田 海斗 プロ ▲ 2.5        
19 中村 優太 プロ ▲ 8.4        
20 藤原 英司 プロ ▲ 9.1        
21 出見 実成 一般 ▲ 10.0        
22 森重 隆政 一般 ▲ 12.7        
23 相本 長武 一般 ▲ 13.7        
24 日山 明彦 一般 ▲ 15.1        
25 山下 明男 一般 ▲ 16.3        
26 村田 健治 一般 ▲ 17.0        
27 中山 愛生 プロ ▲ 17.2        
28 氷室 哀華 一般 ▲ 20.4        
29 善家 宏匡 一般 ▲ 26.7        
30 森本 鋼太郎 一般 ▲ 29.5        
31 長田 智 一般 ▲ 35.0        
32 藤井 由紀 一般 ▲ 35.1        
33 中原 俊介 一般 ▲ 35.8        
34 殿井 正敏 一般 ▲ 36.5        
35 渡辺 辰宏 一般 ▲ 37.8        
36 萬代 進一郎 一般 ▲ 38.8        
37 弘永 法明 一般 ▲ 39.2        
38 堀池 晃由 一般 ▲ 53.3        
39 木村 誠 一般 ▲ 54.7        

第23期関西プロリーグ 成績表

A1リーグ

順位 名前 合計 1節 2節 3節 4節 5節 6節 7節 8節 9節 10節
1 吉本 卓矢 153.6 7.2 66.5 33.1 ▲ 4.3 33.6 ▲ 17.0 ▲ 23.9 ▲ 0.6 99.8 ▲ 40.8
2 山室 太二 136.9 8.4 47.5 ▲ 57.7 58.6 ▲ 16.6 ▲ 32.5 56.0 28.9 12.6 31.7
3 長尾 浩平 119.4 ▲ 8.4 18.9 108.4 ▲ 36.1 31.1 ▲ 20.8 36.0 20.8 ▲ 26.6 ▲ 3.9
4 稲岡 ミカ 104.2 ▲ 14.2 8.0 32.0 46.6 ▲ 48.9 ▲ 12.6 49.1 56.8 ▲ 36.3 23.7
5 大橋慶一郎 40.8 ▲ 72.5 46.6 ▲ 23.1 ▲ 15.0 ▲ 21.3 62.1 45.3 28.4 ▲ 9.7
6 根越 英斗 26.5 26.6 ▲ 16.3 53.4 11.5 ▲ 10.7 ▲ 20.1 ▲ 52.2 4.1 ▲ 1.0 31.2
7 花岡 章生 26.4 ▲ 2.3 ▲ 86.5 14.1 ▲ 5.6 8.3 38.4 1.7 39.6 ▲ 11.9 30.6
8 辻本 翔哉 ▲ 24.8 ▲ 4.0 ▲ 11.3 ▲ 42.0 ▲ 38.1 ▲ 5.8 2.1 25.8 67.9 2.7 ▲ 22.1
9 高橋 侑希 ▲ 34.1 ▲ 25.4 54.5 ▲ 44.8 23.1 30.9 10.8 ▲ 52.4 ▲ 12.0 ▲ 18.8
10 藤川 議次 ▲ 47.8 ▲ 31.5 ▲ 43.1 ▲ 27.5 ▲ 35.4 55.9 14.9 26.3 ▲ 4.2 3.6 ▲ 6.8
11 稲垣 諒彦 ▲ 69.0 6.9 ▲ 11.4 ▲ 40.0 26.9 16.6 20.2 16.9 ▲ 19.5 ▲ 51.8 ▲ 33.8
12 米川 基紀 ▲ 69.8 ▲ 5.4 16.2 ▲ 1.5 ▲ 24.4 ▲ 0.4 ▲ 13.7 59.3 ▲ 103.7 ▲ 15.3 19.1
13 桑田 憲汰 ▲ 70.4 57.2 ▲ 31.8 17.8 37.4 ▲ 33.2 27.2 ▲ 13.8 ▲ 89.8 11.0 ▲ 52.4
14 山神  剛 ▲ 88.4 29.7 ▲ 50.8 ▲ 5.9 ▲ 28.9 ▲ 5.0 ▲ 28.3 ▲ 19.6 ▲ 4.8 37.2 ▲ 12.0
15 川上 直也 ▲ 92.8 26.5 ▲ 7.6 ▲ 36.2 24.9 ▲ 12.0 ▲ 35.8 ▲ 46.4 13.8 ▲ 21.4 1.4
16 高谷 圭一 ▲ 145.7 0.2 0.6 19.9 ▲ 42.2 ▲ 25.5 4.1 ▲ 109.1 ▲ 49.7 23.9 32.1

 

A2リーグ

順位 名前 合計 1節 2節 3節 4節 5節 6節 7節 8節 9節 10節
1 山中  翼 220.4 2.5 28.7 52.0 ▲ 38.8 ▲ 11.2 12.6 65.0 9.7 26.6 73.3
2 黒石  翔 155.5 31.8 ▲ 35.9 2.7 31.4 35.6 ▲ 20.5 ▲ 7.5 64.8 ▲ 9.6 62.7
3 上村 宜久 99.3 0.4 76.5 ▲ 3.9 5.9 ▲ 7.3 28.6 ▲ 3.9 33.0 ▲ 12.4 ▲ 17.6
4 北村 祐二 85.9 45.5 18.9 23.5 86.4 20.9 ▲ 26.0 ▲ 60.2 ▲ 60.0 5.5 31.4
5 濱中 真志 72.5 ▲ 7.4 ▲ 63.0 9.6 51.6 48.3 ▲ 61.2 36.3 ▲ 25.2 57.5 26.0
6 中川由佳梨 48.8 26.1 129.0 ▲ 75.6 ▲ 2.9 35.7 31.9 ▲ 9.5 0.1 ▲ 18.9 ▲ 67.1
7 丸山  直 30.4 ▲ 10.4 ▲ 35.6 62.1 ▲ 54.4 43.6 12.6 ▲ 26.0 23.6 ▲ 7.2 22.1
8 佐々木 亮 22.3 34.3 ▲ 1.7 ▲ 49.3 12.8 ▲ 8.1 ▲ 0.4 27.7 ▲ 37.3 22.4 21.9
9 辰巳 晴基 ▲ 0.2 ▲ 19.8 ▲ 13.1 0.8 51.3 41.9 26.4 ▲ 36.5 49.3 ▲ 62.9 ▲ 37.6
10 丸井 一輝 ▲ 37.1 32.5 ▲ 34.5 14.0 ▲ 65.7 ▲ 4.8 109.4 91.2 ▲ 100.6 ▲ 55.6 ▲ 23.0
11 髙橋 悟志 ▲ 48.2 ▲ 46.3 28.3 72.4 6.5 1.7 ▲ 30.2 ▲ 38.0 55.7 ▲ 27.2 ▲ 71.1
12 妻木  怜 ▲ 87.3 ▲ 59.0 36.2 12.7 ▲ 42.3 ▲ 70.9 29.0 ▲ 29.8 ▲ 15.2 39.2 12.8
13 辻井 和也 ▲ 96.7 22.4 ▲ 64.3 25.0 ▲ 28.1 ▲ 17.1 ▲ 37.5 ▲ 13.3 11.2 29.9 ▲ 24.9
14 音羽 なお ▲ 123.3 15.3 ▲ 28.7 ▲ 70.9 6.5 1.1 ▲ 41.7 ▲ 21.0 4.2 ▲ 15.5 27.4
15 筒井 宏晶 ▲ 126.0 ▲ 55.0 28.4 ▲ 29.3 ▲ 30.0 ▲ 32.7 6.2 ▲ 1.2 ▲ 5.4 19.5 ▲ 26.5
16 福原  剛 ▲ 246.3 ▲ 12.9 ▲ 69.2 ▲ 45.8 6.8 ▲ 79.7 ▲ 41.2 26.7 ▲ 28.9 7.7 ▲ 9.8

 

Bリーグ(後期)

順位 名前 合計 1節 2節 3節 4節 5節
1 山本 歩夢 163.1 ▲ 1.0 56.8 39.7 3.9 63.7
2 辻川 貴士 151.0 1.5 16.9 53.5 63.8 15.3
3 樫林 愛子 128.3 ▲ 12.3 70.9 ▲ 5.4 51.2 23.9
4 寺本 光一 65.8 ▲ 13.1 28.2 50.9 24.4 ▲ 24.6
5 中川  保 44.4 ▲ 16.3 28.8 33.7 14.8 ▲ 16.6
6 貫上 洋志 ▲ 10.7 15.4 ▲ 99.4 ▲ 5.1 26.9 51.5
7 中川 天基 ▲ 13.8 ▲ 21.3 ▲ 22.9 22.7 ▲ 24.1 31.8
8 岡本 悠輝 ▲ 16.2 9.5 ▲ 23.2 ▲ 46.4 23.1 20.8
9 福田 和真 ▲ 30.0 54.2 ▲ 30.8 12.5 ▲ 45.8 ▲ 20.1
10 美里麻 ▲ 67.1 4.8 ▲ 7.6 ▲ 18.4 ▲ 20.4 ▲ 25.5
11 木下 恭子 ▲ 71.2 ▲ 3.5 ▲ 17.7 ▲ 17.5 ▲ 51.0 18.5
12 黒羽  翔 ▲ 78.9 1.6 ▲ 8.3 ▲ 39.6 29.8 ▲ 62.4
13 伊原 達矢 ▲ 133.4 ▲ 4.3 ▲ 10.6 ▲ 24.7 ▲ 27.1 ▲ 66.7
14 上村 政雄 ▲ 172.6 ▲ 55.5 17.9 ▲ 55.9 ▲ 69.5 ▲ 9.6

 

C1リーグ(後期)

順位 名前 合計 1節 2節 3節 4節 5節
1 山元  龍 146.8 6.4 67.8 9.5 68.2 ▲ 5.1
2 孝岡 三郎 99.4 50.4 ▲ 3.0 ▲ 3.8 4.3 51.5
3 上垣 愛子 86.6 28.8 31.2 16.2 47.8 ▲ 37.4
4 石川  愛 35.1 10.2 57.2 5.2 7.2 ▲ 44.7
5 三代  凱 27.8 ▲ 26.3 15.5 ▲ 4.5 43.1
6 大下 恭佑 20.8 47.1 ▲ 23.5 ▲ 17.3 8.8 5.7
7 若井  翼 4.0 12.8 ▲ 33.4 22.4 2.2
8 久保 有平 ▲ 30.3 ▲ 14.7 ▲ 67.9 37.2 ▲ 90.5 105.6
9 楠木 一朗 ▲ 40.7 ▲ 11.4 ▲ 60.3 23.5 8.5 ▲ 1.0
10 林  輝志 ▲ 47.2 ▲ 16.8 5.9 ▲ 34.1 14.1 ▲ 16.3
11 後藤 俊孝 ▲ 53.9 ▲ 17.2 44.7 ▲ 41.7 ▲ 42.2 2.5
12 原田 保正 ▲ 101.5 ▲ 46.5 ▲ 10.9 ▲ 31.0 10.8 ▲ 23.9
13 嶋津 雄介 ▲ 190.2 ▲ 4.8 ▲ 44.3 ▲ 20.9 ▲ 37.0 ▲ 83.2

 

C2リーグ(後期)

順位 名前 合計 1節 2節 3節 4節 5節
1 秋山 淑子 218.4 47.7 98.5 57.8 49.3 ▲ 34.9
2 川崎 友也 174.5 81.6 56.1 53.7 ▲ 16.9
3 中田 裕介 150.8 20.7 50.6 ▲ 7.2 57.9 28.8
4 山野 達喜 142.0 60.9 ▲ 43.7 68.1 56.7
5 森  貴大 84.0 21.0 35.7 31.1 36.8 ▲ 40.6
6 木村 幸平 57.3 ▲ 45.3 ▲ 3.7 38.6 1.4 66.3
7 河野 智士 50.2 32.9 ▲ 12.3 13.9 ▲ 22.1 37.8
8 林   玲 50.2 9.5 ▲ 0.7 3.4 19.2 18.8
9 野村 祐介 34.0 8.6 ▲ 74.2 50.6 49.0
10 二木 悠太 4.6 ▲ 28.8 ▲ 15.1 68.6 30.6 ▲ 50.7
11 東口 陽一 ▲ 23.9 ▲ 110.8 ▲ 14.3 20.3 80.9
12 小鳥遊麻央 ▲ 64.5 10.7 19.9 ▲ 53.6 ▲ 48.6 7.1
13 谷口 弘昌 ▲ 93.7 ▲ 8.7 22.2 ▲ 40.9 ▲ 47.7 ▲ 18.6
14 山本 裕之 ▲ 96.0 ▲ 26.6 ▲ 11.4 ▲ 42.8 ▲ 1.8 ▲ 13.4
15 中野 秀司 ▲ 97.7 ▲ 41.8 ▲ 2.1 ▲ 24.3 ▲ 15.9 ▲ 13.6
16 中山 翔太 ▲ 128.5 50.3 ▲ 40.3 ▲ 63.5 ▲ 76.7 1.7
17 富田 淳一 ▲ 139.2 ▲ 7.5 ▲ 79.4 ▲ 7.9 ▲ 44.4
18 森本 健嗣 ▲ 139.7 ▲ 73.8 136.1 ▲ 87.0 ▲ 115.0
19 三好 直幸 ▲ 159.1 ▲ 27.9 ▲ 88.0 ▲ 11.1 ▲ 32.1
20 掛樋 忠雄 ▲ 201.7 ▲ 47.5 0.4 ▲ 7.2 2.6 ▲ 150.0

 

Bリーグ(前期)

順位 名前 合計 1節 2節 3節 4節 5節
1 藤根 梨沙 204.0 45.4 51.1 ▲ 3.4 72.0 38.9
2 吉田 圭吾 151.8 9.6 50.5 ▲ 9.2 54.5 46.4
3 井上 泰秀 106.7 23.9 34.5 0.0 104.8 ▲ 56.5
4 貫上 洋志 105.7 14.5 3.5 47.9 ▲ 33.5 73.3
5 中川  保 105.7 ▲ 13.9 62.3 ▲ 35.8 28.5 64.6
6 上村 政雄 69.0 54.9 ▲ 19.9 27.0 1.0 6.0
7 木下 恭子 45.5 ▲ 26.4 21.9 9.8 ▲ 11.4 51.6
8 黒羽  翔 ▲ 35.0 29.7 ▲ 46.0 57.7 ▲ 10.7 ▲ 65.7
9 吉田 拓也 ▲ 43.1 32.7 ▲ 9.5 40.0 ▲ 49.6 ▲ 56.7
10 中川 天基 ▲ 45.0 46.6 ▲ 22.4 16.7 16.0 ▲ 101.9
11 樫林 愛子 ▲ 59.4 ▲ 45.0 ▲ 10.3 ▲ 23.0 2.4 16.5
12 福田 和真 ▲ 85.4 ▲ 53.8 ▲ 68.3 ▲ 40.8 ▲ 13.1 90.6
13 寺本 光一 ▲ 126.2 ▲ 31.3 ▲ 30.0 ▲ 29.6 3.8 ▲ 39.1
14 伊原 達矢 ▲ 192.4 ▲ 24.5 ▲ 61.0 ▲ 23.1 ▲ 31.7 ▲ 52.1
15 秋山 淑子 ▲ 205.4 ▲ 15.9 ▲ 7.4 ▲ 35.2 ▲ 131.0 ▲ 15.9

 

C1リーグ(前期)

順位 名前 合計 1節 2節 3節 4節 5節
1 岡本 悠輝 196.8 36.0 ▲ 23.2 72.7 47.4 63.9
2 山本 歩夢 96.0 46.6 28.2 46.7 ▲ 32.6 7.1
3 辻川 貴士 34.5 ▲ 40.4 114.8 ▲ 34.9 38.2 ▲ 43.2
4 吉川 裕太 32.5 7.9 ▲ 5.6 6.0 40.4 ▲ 16.2
5 原田 保正 20.4 31.3 12.2 ▲ 5.7 ▲ 11.0 ▲ 6.4
6 若井  翼 ▲ 5.2 ▲ 51.6 ▲ 7.5 59.0 ▲ 16.8 11.7
7 上垣 愛子 ▲ 10.1 15.6 9.5 ▲ 73.9 64.7 ▲ 26.0
8 林  輝志 ▲ 29.2 17.7 ▲ 4.9 11.0 ▲ 67.4 14.4
9 三代  凱 ▲ 33.8 ▲ 30.5 0.0 ▲ 1.9 ▲ 35.9 34.5
10 楠木 一朗 ▲ 34.5 79.4 ▲ 90.6 ▲ 10.0 ▲ 15.7 2.4
11 孝岡 三郎 ▲ 39.9 ▲ 17.7 29.8 ▲ 0.1 ▲ 24.1 ▲ 27.8
12 原 えりか ▲ 40.0 ▲ 53.1 ▲ 27.3 ▲ 17.0 39.6 17.8
13 掛樋 忠雄 ▲ 42.8 ▲ 43.6 ▲ 19.3 ▲ 2.9 29.5 ▲ 6.5
14 山野 達喜 ▲ 95.7 ▲ 26.3 0.0 ▲ 11.0

▲ 59.4 1.0
15 富田 淳一 ▲ 117.0 7.7 ▲ 16.1 ▲ 42.0 3.1 ▲ 69.7

 

C2リーグ(前期)

順位 名前 合計 1節 2節 3節 4節 5節
1 久保 有平 96.3 ▲ 15.7 79.0 12.5 ▲ 0.6 21.1
2 山元  龍 90.2 7.7 72.5 ▲ 22.9 63.6 ▲ 30.7
3 大下 恭佑 74.8 39.4 52.7 11.5 ▲ 28.8
4 嶋津 雄介 72.0 ▲ 22.7 20.2 34.5 0.5 39.5
5 石川  愛 54.1 20.0 ▲ 48.3 45.1 35.7 1.6
6 東口 陽一 49.5 ▲ 27.9 1.0 ▲ 11.5 45.5 42.4
7 覚野 陽生 41.0 4.7 55.6 23.1 ▲ 71.4 29.0
8 谷口 弘昌 30.6 11.0 32.0 ▲ 28.0 ▲ 49.0 64.6
9 阪上 直也 27.0 43.7 ▲ 54.9 ▲ 5.2 53.6 ▲ 10.2
10 中山 翔太 21.9 36.6 ▲ 4.2 42.6 ▲ 45.1 ▲ 8.0
11 三好 直幸 19.0 42.5 25.2 ▲ 12.4 ▲ 90.4 54.1
12 山本 裕之 ▲ 12.6 ▲ 18.2 2.4 33.5 28.6 ▲ 58.9
13 木村 幸平 ▲ 18.5 ▲ 62.9 ▲ 14.1 ▲ 58.6 107.7 9.4
14 田中 健渡 ▲ 37.2 ▲ 21.4 ▲ 55.6 14.7 25.1
15 野村 祐介 ▲ 97.9 ▲ 33.9 ▲ 13.5 ▲ 37.6 8.8 ▲ 21.7
16 小鳥遊麻央 ▲ 101.8 ▲ 1.0 ▲ 73.8 ▲ 7.4 ▲ 42.5 22.9
17 中田 裕介 ▲ 113.3 ▲ 39.6 ▲ 29.0 23.1 ▲ 67.8
18 河野 智士 ▲ 121.0 45.6 ▲ 6.4 ▲ 40.1 ▲ 57.3 ▲ 62.8
19 森  貴大 ▲ 126.1 ▲ 27.9 ▲ 43.8 ▲ 25.4 ▲ 27.3 ▲ 1.7

第6期帝緑戦  最終節成績表

順位 名前 プロ/一般 合計 1節 2節 3節 4節 5節 6節
1 小林 正和 プロ 103.5 107.5   ▲ 15.3 ▲ 22.0   33.3
2 安藤 銀一 プロ 75.3   5.3 24.7   52.6 ▲ 7.3
3 小川 尚哉 プロ 53.7 20.3 ▲ 14.5 0.0 47.9    
4 マルフォイ 一般 50.6 7.1 11.6 ▲ 35.7 67.6    
5 千葉 一般 42.7 ▲ 10.3 9.9 ▲ 4.2 47.3    
6 吉田 幸雄 プロ 29.4 9.4 45.1 ▲ 30.5 5.4    
7 金子 晴彦 一般 13.1 13.8 2.8 20.5 ▲ 24.0    
8 鈴木 康敬 一般 10.9 5.3 15.4 ▲ 4.8 ▲ 5.0    
9 木暮 智貴 プロ 3.1   ▲ 18.7 ▲ 19.3 13.7 ▲ 9.5 36.9
10 髙橋 信夫 プロ ▲ 33.8 ▲ 10.6 ▲ 36.2 25.0 ▲ 12.0    
11 藤生 明丈 一般 ▲ 44.7 ▲ 22.6 3.8 ▲ 35.0 10.0 33.6 ▲ 34.5
12 尾石 保 一般 ▲ 50.8   ▲ 8.1 ▲ 17.5 ▲ 25.2    
13 檜山 拓 一般 ▲ 71.4   ▲ 50.1 30.5 ▲ 17.9 ▲ 16.0 ▲ 17.9
14 新井 敬章 一般 ▲ 87.9 ▲ 18.0     ▲ 69.9    
15 福田 栄司 一般 ▲ 110.2 ▲ 80.5 22.0 ▲ 17.4 ▲ 34.3    
16 安藤 真由美 一般 ▲ 147.3   ▲ 48.2 ▲ 30.7 4.8 ▲ 60.7 ▲ 12.5

第3期四国プロリーグ 最終節成績表

順位 名前 合計 1節 2節 3節 4節 5節 6節 7節 8節 9節 10節
1 小松 翔一 246.3 43.0 50.7 13.6 20.1 ▲ 1.2 74.6 32.9 13.7 ▲ 39.3 38.2
2 渡邊 亮 242.1 45.5 36.2 7.0 93.6 53.1 ▲ 1.2 29.8 43.3 ▲ 33.8 ▲ 31.4
3 福島 清子 216.1 ▲ 8.5 10.2 3.5 ▲ 6.2 ▲ 3.3 50.7 88.3 28.1 ▲ 11.8 65.1
4 平石 洋輔 148.1 15.5 36.2 ▲ 4.9 57.7 ▲ 11.9 50.8 ▲ 45.9 23.2 26.4 1.0
5 渡邉 博之 143.8 11.4 ▲ 62.3 ▲ 20.2 ▲ 2.5 ▲ 8.6 62.7 ▲ 27.1 43.9 107.4 39.1
6 松本 京也 135.3 31.9 23.4 45.9 ▲ 61.9 ▲ 29.3 53.6 34.8 12.4 45.4 ▲ 20.9
7 根越 英斗 123.3 ▲ 6.9 ▲ 15.3 ▲ 85.4 16.0 5.5 ▲ 18.4 35.7 29.4 89.8 72.9
8 西村 和貴 85.4 23.3 31.3 10.6 3.2 ▲ 6.5 8.5 15.1 54.1 2.2 ▲ 56.4
9 櫛橋 孝平 75.3 ▲ 56.7 57.4 16.7 27.6 ▲ 26.2 22.5 ▲ 40.5 99.0 ▲ 23.9 ▲ 0.6
10 大伴翔太 64.5 7.8 23.8 ▲ 19.4 28.3 72.3 ▲ 13.1 ▲ 13.2 30.3 ▲ 17.6 ▲ 34.7
11 鵜野健一 37.8 23.3 ▲ 22.5 ▲ 50.7 25.8 ▲ 24.5 40.5 25.5 3.7 34.8 ▲ 18.1
12 津野 健一 12.6 ▲ 6.2 ▲ 23.0 15.2 ▲ 24.5 ▲ 3.3 ▲ 42.2 ▲ 30.1 41.4 13.4 71.9
13 平川 一樹 11.6 ▲ 5.7 17.3 ▲ 12.4 10.2 24.9 0.1 16.7 ▲ 11.6 ▲ 57.9 30.0
14 長尾 浩平 ▲ 1.6 21.8 ▲ 31.3 24.3 26.6 19.6 ▲ 8.5 ▲ 27.1 ▲ 0.9 ▲ 53.5 27.4
15 渡部 貴之 ▲ 27.9 ▲ 1.8 24.4 10.3 12.9 ▲ 38.5 ▲ 30.4 8.0 ▲ 29.7 15.6 1.3
16 川合克久 ▲ 37.6 27.0 ▲ 18.5 ▲ 7.9 ▲ 57.5 34.0 ▲ 33.2 19.0 ▲ 21.0 25.4 ▲ 4.9
17 久保 隆徳 ▲ 50.5 ▲ 23.6 ▲ 14.8 ▲ 86.9 32.1 47.6 32.6 ▲ 33.0 ▲ 51.7 49.5 ▲ 2.3
18 中原 進二 ▲ 61.4 19.0 ▲ 14.5 ▲ 13.3 ▲ 32.7 3.6 7.6 ▲ 10.7 ▲ 86.4 40.1 25.9
19 宗雪 靖弘 ▲ 62.9 21.5 ▲ 9.0 104.4 ▲ 7.7 31.2 ▲ 24.4 ▲ 18.9 ▲ 83.0 ▲ 22.8 ▲ 54.2
20 水都まりん ▲ 82.2 18.0 ▲ 46.2 ▲ 14.9 ▲ 19.9 ▲ 39.3 ▲ 25.1 56.8 48.5 ▲ 1.4 ▲ 58.7
21 太田涼聖 ▲ 84.0 ▲ 53.9 76.1 ▲ 6.6 19.4 ▲ 39.3 2.5 ▲ 56.3 ▲ 51.9 ▲ 10.2 36.2
22 楠木 一朗 ▲ 100.1 ▲ 5.4 ▲ 12.6 ▲ 21.4 ▲ 34.2 27.8 ▲ 32.1 44.2 32.2 ▲ 33.9 ▲ 64.7
23 河野 隼人 ▲ 112.5 ▲ 39.7 29.4 31.2 ▲ 34.8 15.6 ▲ 23.0 27.0 ▲ 14.4 ▲ 92.3 ▲ 11.5
24 長山朔弥 ▲ 122.0 25.3 ▲ 46.8 ▲ 7.9 31.8 11.6 ▲ 40.9 ▲ 12.9 ▲ 51.3 ▲ 46.4 15.5
25 高橋 亮輔 ▲ 124.7 ▲ 30.3 ▲ 18.7 39.5 ▲ 45.7 ▲ 72.3 49.4 ▲ 53.2 ▲ 40.8 6.2 41.2
26 山宮 雅之 ▲ 131.9 ▲ 34.9 4.9 ▲ 8.5 ▲ 49.2 ▲ 44.2          
27 中岡 博一 ▲ 171.8 29.9 ▲ 30.5 ▲ 31.1 ▲ 65.4 34.7 ▲ 19.9 14.9 ▲ 20.0 ▲ 33.8 ▲ 50.6
28 濱田 将司 ▲ 174.6 ▲ 63.8 8.1 27.6 6.5 2.6 ▲ 70.3 ▲ 64.9 ▲ 23.8 32.2 ▲ 28.8
29 永田泰志 ▲ 272.5 ▲ 49.8 ▲ 63.4 40.7 30.4 ▲ 57.7 ▲ 94.4 ▲ 16.9 ▲ 19.7 ▲ 13.8 ▲ 27.9

巣鴨本部道場 2025年1月度プロアマオープン大会成績表 1月度最終結果(※プラス者のみ)

WRCルール部門(連続16戦)

順位 名前 打数 成績
1 グリーンマン 38 316.7
2 井出博幸 37 279.7
3 市川幹人 65 256
4 クレマーズルート 30 253.1
5 山部正人 21 238.3
6 藤次祐紀 59 225.9
7 青木保則 24 218.4
8 BBQ 39 186
9 森 雅彦 28 178.7
10 コタロウ 28 168.7
11 はなけん 17 166.6
12 川口俊司 30 165
13 後藤竜司 19 161.4
14 ミハル 19 158.8
15 キモト 25 156.5
16 平田信子 16 145.1
17 稲熊勝明 24 139
18 加藤はるみ 62 134.3
19 福永雄介 28 127.4
20 岩渕信明 39 121.8
21 なしお 37 113.8
22 Andy-San 33 111.2
23 ほんゆ 26 107.3
24 ラッキースリー 55 106.1
25 アール・エー 16 100.7
26 藤原隆弘 38 99.5
27 大友政裕 18 97.7
28 岡本浩一 61 97.5
29 てんちゃん 27 85.9
30 きのぴー 17 85.9
31 一色陽子 24 80.4
32 かずや☆雀アカ 17 69.5
33 もりー 28 63.8
34 早桜頓子 22 63.6
35 こしの 17 50.1
36 KinyanLui 24 47.4
37 松村祐輔 22 45
38 高橋大輔 21 30.5
39 北村弦騎 17 28.3
40 kurata 26 25.4
41 西角健二 48 24.3
42 mei 19 20.7
43 林 重裕 18 6.7
44 中村 39 5.4
45 宗広岳陽 17 2.7
46 ハチロー 20 0.2

 

 

公式ルール(連続8戦)

順位 名前 打数 成績
1 ふみ 10 125.1
2 井出博幸 21 122.3
3 堀井萌子 18 122.1
4 mei 19 118
5 ごらく太陽 25 117.9
6 稲熊勝明 10 109.6
7 藤原隆弘 15 98.5
8 藤次祐紀 17 96.4
9 木下智裕 9 87.3
10 有田将之 13 83.7
11 市川幹人 27 60.9
12 前原由紀子 12 56
13 Zimmy 8 55.8
14 てんちゃん 12 52.5
15 Kono Rin 11 51.1
16 ラッキースリー 15 50.6
17 るつお 13 46
18 グリーンマン 12 45.5
19 タク 10 39.6
20 岡本浩一 23 38.7
21 もりー 15 34.2
22 なーちゃん 14 33.9
23 曹洪堃 15 33.4
24 福永雄介 10 32.9
25 ひろりん 12 31.9
26 よっかぶ 12 26.8
27 青木保則 12 25.5
28 高橋大輔 9 20.5
29 ほんゆ 8 18.8
30 やすこ 21 13.6
31 櫻井寛幸 12 12.4
32 BBQ 20 10.1
33 りん 8 8.8
34 くまっち 12 1.1

 

 

道場ポイントランキング

順位 名前 1WRC 1公式 2WRC 2公式 3WRC 3公式 4~6 合計
1 グリーンマン 400 28.25 0 0 0 0 0 428.25
2 井出博幸 300 75 0 0 0 0 0 375
3 市川幹人 250 30 0 0 0 0 0 280
4 藤次祐紀 180 40 0 0 0 0 0 220
5 山部正人 190 17.25 0 0 0 0 0 207.25
6 クレマーズルート 200 0 0 0 0 0 0 200
7 青木保則 170 23.75 0 0 0 0 0 193.75
8 BBQ 160 21.5 0 0 0 0 0 181.5
9 稲熊勝明 114 45 0 0 0 0 0 159
10 森 雅彦 150 0 0 0 0 0 0 150
11 コタロウ 140 0 0 0 0 0 0 140
12 藤原隆弘 96 42.5 0 0 0 0 0 138.5
13 福永雄介 112 24.5 0 0 0 0 0 136.5
14 ラッキースリー 98 28.75 0 0 0 0 0 126.75
15 ほんゆ 99 23.25 0 0 0 0 0 122.25
16 てんちゃん 93 29.25 0 0 0 0 0 122.25
17 mei 72 50 0 0 0 0 0 122
18 岡本浩一 94 27.75 0 0 0 0 0 121.75
19 はなけん 120 0 0 0 0 0 0 120
20 川口俊司 119 0 0 0 0 0 0 119
21 後藤竜司 118 0 0 0 0 0 0 118
22 ミハル 117 0 0 0 0 0 0 117
23 キモト 116 0 0 0 0 0 0 116
24 平田信子 115 0 0 0 0 0 0 115
25 加藤はるみ 113 0 0 0 0 0 0 113
26 岩渕信明 111 0 0 0 0 0 0 111
27 もりー 85 25.25 0 0 0 0 0 110.25
28 高橋大輔 80 23.5 0 0 0 0 0 103.5
29 なしお 101 0 0 0 0 0 0 101
30 Andy-San 100 0 0 0 0 0 0 100
31 ふみ 0 100 0 0 0 0 0 100
32 アール・エー 97 0 0 0 0 0 0 97
33 大友政裕 95 0 0 0 0 0 0 95
34 きのぴー 92 0 0 0 0 0 0 92
35 宗広岳陽 69 20.5 0 0 0 0 0 89.5
36 ハチロー 68 20 0 0 0 0 0 88
37 やすこ 65 23 0 0 0 0 0 88
38 中村 70 17.75 0 0 0 0 0 87.75
39 一色陽子 87 0 0 0 0 0 0 87
40 かずや☆雀アカ 86 0 0 0 0 0 0 86
41 Kono Rin 56 29 0 0 0 0 0 85
42 早桜頓子 84 0 0 0 0 0 0 84
43 こしの 83 0 0 0 0 0 0 83
44 KinyanLui 82 0 0 0 0 0 0 82
45 松村祐輔 81 0 0 0 0 0 0 81
46 櫻井寛幸 58 21.75 0 0 0 0 0 79.75
47 北村弦騎 79 0 0 0 0 0 0 79
48 kurata 78 0 0 0 0 0 0 78
49 くまっち 54 21 0 0 0 0 0 75
50 西角健二 73 0 0 0 0 0 0 73