中級

第133回:中級講座『皇帝位決定戦を振り返って』 浜上 文吾

麻雀ファンの皆様、こんにちは!
九州本部の浜上です。

今期は各地方本部、支部の決勝戦も「日本プロ麻雀チャンネル」で放送されることになりました。
私の所属する九州本部は初代九州本部長のタイガー中島様からの多大なサポートにより、【~タイガー中島杯~第18期皇帝位決定戦】として放送させていただきました。
九州本部の対局を映像対局で放送したことにより大変貴重な経験と今後の地方活性化につながる第一歩だと感じました。

対戦者:浜上文吾vs柴田祐一朗vs塚本将之vs坂平二郎
実況:小車祥
解説:和久津晶・中村政時(九州本部長)

実況には九州本部出身、九州本部初のG1タイトルホルダー(第22期マスターズ)小車祥プロ(第22期マスターズ)。
解説には第16期皇帝位決定戦を観戦に来てくださったり日頃からお世話になっているA1リーグの和久津晶プロ、そして九州本部長の中村政時プロ。
結果はプロデビュー前から九州リーグに参戦し、ストレート昇級した新人の坂平二郎プロ(33期生)の圧勝で幕を閉じました。

 

 
 

 

私は見せ場はあったものの3着4着4着3着と一度も浮くこともなく悔しい敗戦となりました。
九州に戻り、仲間から幾つか質問のあった牌姿がありますので今回はそれを題材にしようと思います。

まずは【1回戦】

東1局0本場 東家 坂平 +12,000

四万四万九索九索九索二筒三筒四筒五筒六筒七筒南南  リーチ  ツモ南  ドラ南

起家スタートの坂平の4,000オールで始まり、
南1局0本場 東家 坂平 +11,600

二万三万四万六万七万八万三筒四筒五筒六筒六筒六筒七筒  リーチ  ロン五筒  ドラ六万

南1局1本場 東家 坂平 +12,000

三万三万三万四万五万二索三索四索六筒六筒七筒七筒八筒  ツモ八筒  ドラ二索

大物手を連発して(エンジンが違いすぎる・・・)坂平独走状態でむかえた南3局0本場の局面です。
全体牌譜は

 

 

得点状況は
東家 浜上 17,100点(▲15.9P)
南家 塚本 26,800点(▲4.2P)
西家 坂平 64,900点(+46.9P)
北家 柴田 11,2000点(▲26.8P)
カッコ内は順位点も含めたトータルポイント。

南3局0本場 東家 浜上 17,100点 配牌

一万二万二万四万九万二索三索四索七索九索七筒七筒白中  ドラ一万

1メンツありますがネックになりそうな部分も多く、少し苦しい配牌です。
役牌の白中が重なるのも考えて、第一打は九万を選択し、手なりで手を進めます。
三筒七索とツモで役牌の重なりよりピンフ系の手を考えて中白と捨てます。
4巡目にはネックの1つであったドラ含みのターツに三万をツモで以下の画像です。

 

 

直線的に手を進めるなら三筒で良さそうですが、現在の得点状況から、私は123、234の三色狙いで九索を選択します。

一万二万二万四万二索三索四索七索七索九索三筒七筒七筒  ツモ三万  打九索

5巡目には六筒ツモとなりまだ三色も狙いつつ、七筒をほぐして以下の画像です。

 

 

6巡目に二筒をツモり打二万として絶好の1シャンテンです。

6巡目
一万二万三万四万二索三索四索七索七索二筒三筒六筒七筒  ドラ一万

この時考えていたことは

一筒ツモだと手替わり待ちでヤミテン(三色狙い)。
四筒ツモだと6,000オールを狙ってリーチ。
五筒八筒ツモだと・・・。
と若干迷っていると、7巡目に五筒ツモでテンパイします。

 

 

さて選択の時です・・・
迷いが生じていたため(準備不足)少考します。
皆様ならどうしますか?

一万二万三万四万二索三索四索七索七索二筒三筒六筒七筒  ツモ五筒  ドラ一万

選択肢は4つです。

一万切りヤミテン
一万切りリーチ
四万切りヤミテン
四万切りリーチ

今回は得点状況からヤミテンを選択する気はありませんでしたので一万切りリーチか四万切りリーチで悩みます。

では捨て牌に注目してみましょう。

東家 浜上九万中白九索七筒二万
南家 塚本九筒一索二筒八筒七索八筒
西家 坂平発六索白五万七筒九索
北家 柴田九筒九索八万三万六万三筒

一万切り⇒メリットは四筒でアガると12,000か6,000オールの高打点が狙える、デメリットは一筒でアガると2,900と安くなる。
四万切り⇒メリットは一筒四筒どちらでアガっても5,800か2,600オールとそこそこの打点が狙える、デメリットは四筒をツモアガリした時の点差に差がある(2,600オールと6,000オール)
捨て牌から7巡目までに一筒が1枚も場に出てないのが一番気になりましたので、一筒は誰かに持たれているのではないかと考え一万切りリーチを選択しました。

狙いは一発で原点をクリアしたいのです。
私は元々細かく点数を積み上げることは好みません。
私の雀風はのんきな手役派だと思っています。
1つのアガリで局面を変えることが出来るのが手役派の魅力と考えての選択です。
結果は1シャンテンの塚本から一筒がツモ切りされ2,900のアガリとなりました(ひょっとして感触悪い?)。
四万を選択していたら5,800だったなとは思いませんでした。
あくまで自分の雀風からの強いこだわりです。
長期的に考えてみると四万を選択して、ドラメンツを固定したほうが成績は安定するのかもしれませんね。

2回戦終了時、坂平が2連勝で以下の状況です。
坂平 +69.0P
塚本 ▲ 8.1P
浜上 ▲27.2P
柴田 ▲33.7P

首位の坂平との差は96.2Pとかなり離されてしまっています。

東2局親のときには

二万三万四万三索三索四索五索六索六索七索二筒三筒四筒  ドラ二万

これでリーチを打つも空振り2,000点放銃してむかえた東3局の牌譜です。

 

 
 

 

3回戦 東3局 北家 浜上 26,300点

配牌
四万五万六万一索四索九索九索九索二筒三筒四筒北発

と好配牌です。
八万三万とツモで4巡目の牌姿は

三万四万五万六万八万四索九索九索九索二筒三筒四筒北  ドラ北

こうなり1シャンテンです。
234、345の三色もしくはドラ重なりがベストでしょうか?

 

 

そう考えていると6巡目にはドラの北がトイツになり選択の時です。
選択肢は3つ。

四索切りヤミテン。
四索切りリーチ。
八万切りテンパイトラズ。

捨て牌は
東家 坂平南中九筒東東六索
南家 塚本六索一万一索三万一索七索
西家 柴田南二筒白九万東九筒
北家 浜上一索中白発九万

ポイントは坂平の4巡目手出しの東と6巡目のツモ切り六索が気になります。
テンパイもしくは良い形の1シャンテンかな?と考えてのんきな私でもテンパイはとりました。

九州に戻って驚いたことは、意外と即リーチする人が多かったことですね。
私も瞬間、リーチの選択も考えましたが
三万四万五万六万八万が連続形であるのでリャンメン待ち以上にしてアガリの精度を求めたい。
②ドラ北とのシャンポン待ちになった時に待ちの精度は落ちるがかなりの高打点が期待できるのでヤミテン選択です。
普段だと早い巡目ということもあっておそらく八万を選択してのんびり三色かドラ北とのシャンポン待ちにしたいな~と考えているでしょうね。

今回の皇帝位決定戦では結果的には惨敗でしたが、調子が悪いなりには自分らしい対局はできたかと感じています。
ご視聴してくださった方はおそらく私のことをオールドクラシックと感じたのではないでしょうか。

簡単にまとめてみますと、調子があまり良くない時には難しい選択をしなければならないことが多いです。
そんな時は選択肢のメリット・デメリットをそれぞれ見出ししっかり判断することによって、自分のスタイルの確立、そしてその結果を受け止めることにより次への進歩へと繋がると思います。
良い結果を残せるようお互い頑張りましょう!