上級/第101回『サバキの神髄⑦ 逆転の発想…その②』 荒 正義
2015年06月16日
勝負は第9節3回戦の南場に入った。
ここまで、この半荘の持ち点は次の通り(カッコ内は、この日の2回戦までの成績)。
瀬戸熊29,400(+4.8P)
望月30,600(▲13.8P)
ともたけ+27,200(▲51.0P)
沢崎32,800(+60.0P)
東場の動きは微細である。しかし、これまでの流れから視聴者は、沢崎がアガリを重ね得点を大きく伸ばす、と思ったはずだ。私も同じである。
彼には、腰の重さと多彩な技があるのだ。このチャンスを逃すはずが無いと思える。
だから注目は、絶好調の沢崎が浮きを百の大台に乗せるかどうかだ。まだ沢崎には、1回の親番と次の半荘があるのだ。
もう1つの注目は望月の反発である。彼は耐えに耐え、鷹の目をして陥落からの脱出のチャンスを狙っているのだ。果たして、そのチャンスは来るのか―。
では、南家の望月の手の進行を見よう。ドラはである。
ツモ
これが望月の1巡目の手である。ここから手役の構想は、純チャンか七対子である。
その手役は、どちらにせよ捨て牌が派手になるから望月はを切った。
これが相手の読みをかわす、ぼかしである。
次がツモの切り。そして3巡目のツモがでを切る。このとき司会進行の白鳥が、感嘆の声を漏らした。
「あれ、この手は―」
そうだ、ここから純チャンや七対子を見るのでは、狙いが小さい。を重ねたことで、この手は一気に役満の清老頭(チンロウトウ)へと夢が広がったのだ。
望月の目はキラリと光ったに違いない。
すぐに下家のともたけからが出る。すぐにポンだ。続いてともたけからが出る。これもポンだ。はたから見たら望月の手はこうだ。
??????? ポン ポン
そして、その河がこう。
この2つの意外な仕掛けで、場に一瞬緊張が走ったはずだ。そう、3人の警戒すべきことは役満の清老頭なのだ。
清老頭は1と9の牌だけの構成役である。狙いが丸見えになっても、ここは1枚目が出ても鳴かなければならない。
スルーして、もう1枚が相手の手の内に使われたら終わりになるからだ。この時点でが河に2枚出ていた(すぐに3枚目出て枯れる)。
(本当にあるのか…?)
と、3人は疑心暗鬼だったはずだ。
清老頭なら、望月の手牌7枚はトイツが3組で、こうなっていることになる。
? ポン ポン
出来すぎだが、可能性はあるのだ。だが、実際の望月の手はこうだ。
ポン ポン
この形なら一見、清老頭になる前にアガリになるように見える。だが、そうではない。
の3種の牌が生きている限り、可能性があるのだ。あとは追求するかどうか、望月の意志の問題である。
ではこの後の、望月の手の内の変化図を示そう。
が来て切り。が来て切り。そしてが来て切りである。
ポン ポン
まだだ、これが最終形ではない。が出たらスルーで、が出たらポンである。
望月はここまで考えていたはずだ。しかし、の出の期待は現実には無理だ。
出るときはが枯れて役満が否定されたときだけなのである。それがA1の対応である。それでも追求、これが望月の構えだ。
だが、実戦は先にが来てこれを手元に残し、望月は振りテンの辺に受ける。もちろんツモっても、アがる気はなしである。
ポン ポン
あとはかのツモを待つだけだ。だが、展開は自分の思い通りに運ぶとは限らない。ここに、親の瀬戸熊からリーチが飛んで来た。
リーチならを引けば、今度はアガる。なぜなら瀬戸熊が望月にぶつけてきた以上、打点は十分だしマチも相当と判断できる。
さらに、役満の否定材料が瀬戸熊の手にあることも予想されるからだ。
このあと望月にが重なる。
ポン ポン
こうなれば話は別だ。空テンでもいい、前に突き進むだけである。ドラだって切る。
このとき、瀬戸熊の手はこうだ。
リーチ ドラ
手の内に役満の否定材料はなかったが、代わりに強烈な3枚のドラがある。
しかも、待ちは両面の好形である。こうなると脇の2軒は全面撤退だ。望月の手にリーチでぶつける以上、親も相当の手と判断できるからである。また、こうも考える。
(瀬戸熊のことだ。役満の否定材料があるかも知れない。いや、ないかも知れない…)
と、疑心暗鬼になる。
この後、3度4度と危険牌の叩き合いが続いた。この時点で、瀬戸熊のアガリ牌は残り1枚。望月は3枚生きていた。
しかし、顔を見せない。が他家に吸収された。このまま流局かと思いきや、望月の最後のツモがだった。
ポン ポン ツモ
見事な清老頭の完成である。この後、望月は得点こそ伸ばせなかったが3人を沈めて1人浮きのトップだ。
次の最終戦も望月はこの流れに乗り、大量得点をたたき出したのである。2回戦終了時の得点はこうである。
瀬戸熊(+4.8P)望月(▲13.8P)ともたけ(▲51.0P)沢崎(+60.0P)
それが4回戦終了時にはこうだ。
瀬戸熊(▲33.3P)望月(+63.2P)ともたけ(▲47.8P)沢崎(+17.9P)
役満が出たとはいえ、この点棒の動きは珍しい。だが、褒めるべきは清老頭のアガリではなく、望月の闘う姿勢にあったのだ。
彼には必ず浮上するという「強い心」があった。そして我慢強い「忍耐」である。
さらに、チャンスが来たら、一気に攻め込む「機敏さ」も備えている。
心と忍耐、そして機敏さ。これが逆転の発想の三大要素で、サバキの基本なのである。
以下次号。
カテゴリ:上級