十段戦 レポート

第31期十段戦ベスト8A卓レポート 勝又 健志

準決勝A卓のメンバーは、一井慎也、櫻井秀樹、小島武夫、藤崎智となった。
後1つトーナメントを勝ち上がれば決定戦。これまで以上に熱く激しい戦いが予想される。

 

100

 

 

1回戦
まず先手を取ったのはミスター麻雀小島。

一万二万一索二索三索四索五索六索一筒二筒三筒五筒五筒ドラ一筒

三色に決め打ち、序盤に六万二万と切っていることもありリーチにいく。
これに飛び込んだのは親の一井。

一万一万一万七万六索七索八索九索九索一筒ポン発発発

ここから三万をツモ切りしての放銃となった。
この手牌と、親ということを考えると、放銃しても普通のように見えるがポイントとなる選択があった。
7巡目の一井の手牌は発をポンして以下。

一万一万一万一索二索六索七索八索九索九索ポン発発発

ここで河に放たれた九索をポンせずに七万を引くと、下家で南を仕掛けている桜井に打ちづらいこともありテンパイ外しの二索切り。中盤から終盤にかけて読みを入れ対応していくのであれば、九索をポンすべきであった。

さらに、一筒を引いて切った一索を下家の桜井がチーしてテンパイ気配。この状況で小島からリーチがかかったならば、ドラが浮いていることもあり、親とはいえオリるべき局面であったかもしれない。

東3局、ここでも親の小島が三色に照準を合わせた手筋で

四万五万五万六万六万七万七万四索五索六索四筒五筒六筒ドラ三索

このテンパイを入れる。
東1局に続き、ここでも得意の三色が決まれば一気に小島ペースになりそうな場面である。

これに待ったをかけたのは桜井。

二万二万四万二索二索三索三索五索五索七索七索八筒八筒ツモ南

こうくると、タンヤオを見切って南待ちのヤミテンに。
タンヤオであれば跳満までみえるが、ここはアガリ易さを優先した。
この判断が見事に決まり、藤崎から6,400のアガリとなった。

東4局、ここでも桜井の好判断が光る。
藤崎が六筒 上向き七筒 上向きとリャンメンターツを払ってダブ東をポンする。
この時、桜井の手牌は

一筒二筒三筒三筒四筒四筒四筒南西北北中中ツモ南

ここから四筒切りとする。
藤崎の仕掛けを考えると、この後、字牌をポンしてアガリに結びつけるのは厳しい。
七対子が最速かつ対応力があるということだ。
さらには、五筒引きでもう一度面子手との両天秤に戻ることもできる。まさにこの一手という打牌である。

この後、藤崎に八索を切ってのテンパイが入ると、桜井は次の二索引きで中抜いてのオリ。
絶妙のバランスと言えるだろう。

 

100

 

この後桜井は
桜井 六万六万三索四索四索五索五索三筒四筒五筒六筒七筒八筒ドラ五万
藤崎 三万三万七万八万九万一索二索三索八索九索七筒八筒九筒
小島 五万五万一索二索三索八索九索二筒三筒四筒チー四索 左向き五索 上向き六索 上向き

このめくり合いを制し見事1人浮きのトップとなった。
1回戦終了時
桜井+32.2P  藤崎▲2.9P  小島▲12.0P  一井▲17.3P

 

続く2回戦。藤崎リードで進むも一瞬のスキをついて桜井が、

一索一索二索二索三索三索三索四索六索七索八索東東ドラ五索ロン五索

こをアガって2連勝を決める。

2回戦終了時
桜井+48.8P  藤崎+5.1P  一井▲15.0P  小島▲38.9P

 

3回戦
ここまでアガリはあるものの、連続したアガリが決まらない小島が、

三索四索五索六索七索八索九索七筒八筒九筒チー七万 左向き八万 上向き九万 上向きドラ九万ツモ六索

普段よりもワンテンポ仕掛けを早め、何とかアガリを掴みとり後半戦に望みをつなげるトップを取る。

 

100

 

2着には

桜井 三万四万五万五万五万七万八万九万三索四索五索九索九索
藤崎 二万三万四万四万五万七万八万九万六索七索八索八筒八筒
小島 一万二万三万二索三索四索四筒五筒六筒六筒七筒七筒八筒ドラ九万

この3件リーチを制した桜井が。
このアガリも桜井の精度の高さが生んだものであった。
手牌に三筒があり、345の三色を狙うのが手筋の場面でも、ここで必要なのは打点ではなくアガリであると場況の悪い三筒を見切ってマンズに寄せ、アガリに結びつけた。

3回戦終了時
桜井+53.7P  藤崎▲10.6P  一井▲21.4P  小島▲22.7P

桜井が抜け出し決勝進出濃厚となり、残る1枠を3人で争う形で残り2半荘となる。

 

4回戦
東3局、ここで大きなアガリが出る。親の小島が

二万三万三万三万四万六万七万八万四索五索五索六索六索ドラ三万ロン四索

このアガリ。放銃は一井。

五万五万六万六万七万三索三索八索八索八索チー六筒 左向き四筒 上向き五筒 上向き

この手牌で最終手番に四索をツモ切ってのものであった。
通常時であれば、通りさえすればノーテン罰符による加点が見込めるだけに、リスクを負って勝負する価値があるかもしれない。しかし、トーナメントの4回戦目で接戦ということを考えると、必要のないリスクであったであろう。

ここでノーテン罰符のポイントを得たところで南場や、5回戦目での着順勝負ということに変わりはない。しかし、ここでの放銃は自分にのみ条件ができてしまう厳しいものとなる。さらには、桜井、藤崎の対応からも小島の手牌にドラが固まっていることは十分想定できることもある。一井にとっては、決定戦進出が大きく遠のく一打となってしまった。

一方、小島はこのアガリでトータル2番手に浮上。この後も、藤崎を引き離そうと積極的に攻め、更なる加点で持ち点が50,000点を超えた。
しかし、このままでは最終戦で30ポイント以上の差を追いかけなくてはならなくなる藤崎が、ここから持ち味である粘り強さを発揮する。

 

100

 

小島に決定打になりえるテンパイもが入るが、ロン牌を余らせない絶妙な手順で3回のテンパイをはたし、じわじわと点差を詰めていく。
そしてオーラス。安目ながらも

四万四万四万七万八万五索五索三筒四筒五筒六筒七筒八筒ロン九万ドラ四筒

これをあがって被害を最小限に食い止めた。

4回戦終了時
桜井+68.3P  小島+1.3P  藤崎▲16.7P  一井▲53.9P

最終5回戦
小島、藤崎の差は18ポイント。藤崎は自身がトップを取って、小島を30,000点以下にできれば逆転というくらいの差である。逆に、小島は藤崎にトップを取られても、自身が30,000点を超えていれば14,000点差までは決定戦進出という状況。勝負の最終戦、まず先手を取ったのは藤崎。

三万三万一索二索三索四索五索六索七索八索九索八筒八筒ロン三万ドラ四索

桜井からのアガリで先制する。
そして東2局。
小島は七対子のテンパイが入り、四筒を打ち出すとこれに親の桜井からロンの声が。

三万三万四万四万五万五万六索七索八索五筒六筒東東ロン四筒ドラ五万

7,700の放銃で、この瞬間藤崎がトータル2番手になる。
東4局。条件は厳しいものの、決定戦進出に向け必死に手作りを続ける一井が

一万一万七万七万七万一筒三筒四筒五筒六筒七筒八筒九筒リーチ ロン二筒ドラ一万

これを桜井からアガる。
南1局。親の一井に再びチャンス手が入る。

一万二万三万三万三万三万五万五万六万七万白中中ドラ五筒

ここで一井は、7巡目に打たれる中をスルー。8巡目に合わせ打たれた中をポンしてテンパイ。
もちろんメンゼンで高打点を狙いたいという思いもあるが、1枚目スルーは好判断。
一瞬ホンイツの警戒が薄れる。これに飛び込んだのは小島。

二万四万五万五万八万一索二索三索五索六索七索八索九索ツモ四索

このテンパイが入り、八万での放銃となった。
これで、今半荘トップ目に立った一井にもチャンスが出てきた。
6,000オールをツモれば藤崎と並べるあたりまで迫る。

 

100

 

しかし、一井の反撃もここまで。
この後は藤崎が安定感抜群の局回しを見せる。
一井の親を

一万二万三万一索二索四索五索六索七索七索チー三筒 左向き一筒 上向き二筒 上向きロン三索ドラ三万

これで流し、オーラス小島の親は、

一索二索三索四索五索六索八索九索南南チー二索 左向き一索 上向き三索 上向きロン七索

これで勝負を決めた。
小島は、持ち前の打点力を見せるも、二の矢が放てず惜しくも敗退となった。
一井は、字牌を丁寧に扱い粘り強さも見せたが、ミスが放銃につながってしまい一歩届かなかった。

そして、見事勝ち上がった桜井、藤崎は切れ味鋭い攻めに加え、重厚な受けも見せ、その力を存分に発揮した。決定戦での更なる熱戦に期待したい。

 

第31期十段位決定戦  初日 9/27 14:00 放送ページはこちら

第31期十段位決定戦 二日目 10/04 14:00 放送ページはこちら