第5期JPML WRCリーグ ベスト16C卓レポート
2019年01月31日
ベスト16卓も、折り返し残り2卓となった
A卓では現女流桜花・仲田加南と原佑典が、そしてB卓からは現鳳凰位・前原雄大とA1リーガーHIRO柴田がベスト8へ駒を進めた。
本日行われるC卓からは一体誰が勝ち上がるのか。
WRCルールは一発裏ドラカンドラあり、30,000点持ち30,000点返し。
順位点はトップから+15、+5、▲5、▲15。
4回戦を行いポイント上位2名がベスト8進出となる。
ベスト8C卓
1回戦(起家から後藤正博→木本大介→内川幸太郎→宮内崇成)※文中全て敬称略
東1局
木本大介 D3リーグ 東京本部所属 一次トーナメントより勝ち上がり
現役の大学生であり、33期入会と今回の出場者の中ではもっとも若手の選手のうちの1人。先輩選手ばかりの中、破竹の勢いでここまで勝ちあがってきた。
ここでもその勢いのままベスト8進出となるか。
7巡目に南家・木本が仕掛けを入れ、2シャンテン。
そこから積極的に鳴きを入れ、10巡目に以下のテンパイ。
チー チー ポン ドラ
それに呼応するように内川も仕掛けを入れ、後藤にも単騎のテンパイが入る。
しかし最後のツモ番でをツモり1,000・2,000。
仕掛け始めは2シャンテン、はじめての放送対局の1回戦東1局、プロになりまだまだ日も浅い木本だが、落ち着いて普段どおりの麻雀を打てている気がした。
内川幸太郎 A2リーグ 東京本部所属 現十段位 シードによりベスト16からの参戦
昨年9月の十段位決定戦における大逆転劇も記憶に新しい若きAリーガーは、健康麻雀教室の人気講師でもある。
トーナメント戦巧者の呼び声も高いプレーヤーだけに、今回の戦いは内川を中心にまわってゆくと思われる。
南3局2本場
2巡目、親の内川の手がこちら。
ツモ ドラ
ここからドラは切り出さず打。受け入れ重視であればとなるが、巡目も早く、打点も見た選択。
こちらは西家後藤6巡目の手牌。
ツモ
暗刻の絶好の1シャンテンだが後藤の選択は。ここもドラは切らず。
そして次巡、1シャンテンの内川から出たを北家の木本がポン。
ポン
テンパイを入れる。次巡、内川のツモは。
上家の木本のは手出し(空切り)、ドラと切り辛いマンズか、もしくはピンズ、ソーズいずれかを切るのか、ここでの内川はドラ切り。
かわし手と勝負手、自身のテンパイの可能性をもっとも見つつ、他家の動向を伺う選択とした。
巡目や局面によって選択を自在とする内川の繊細な一面が伺える1局となったが、ここは木本が宮内から1,000は1,600のアガリ。
南4局1本場
各選手の持ち点は、後藤35,700 木本26,800 内川29,800 宮内25,700。
供託が2,000点あり、全員にトップのチャンスがある局面。この局を制したのは前局1人ノーテンであった内川。
ポン ポン ポン ツモ ドラ
鳴きはじめこそ少し遠い仕掛けであったが、これをアガリ切り2,000・4,000は2,100・4,100。
なんとこれが内川の本日初アガリ。直接的な加点は少なくともしっかりトップを狙える位置に着けて、要点をついた仕掛けで1着をもぎとった。
1回戦結果
内川+25.1P 後藤+8.6P 木本▲10.3P 宮内▲23.4P
2回戦(木本→宮内→内川→後藤)
東2局1本場
後藤の手牌
ここから受け入れを目一杯にするではなく、切りの選択。2枚目のを見せることを嫌ったか、役満や染め手なども見たか。
しかし2巡後にツモってきたのは。これはツモ切り。
その後、と引き状況によってはツモアガリになっていたかもしれないでテンパイ、とのシャンポン待ちをヤミテンにする。
これに飛び込んだのは三色イーペーコー1シャンテンの内川。6,400は6,700のアガリ。
アガリ逃しが見えているからこそなのか、形が不十分と見たか、リーチとは行かなかった選択が実を結ぶ。
南2局3本場
4着目の南家内川に勝負手が入る。
ドラ
安目ながらをツモアガリ2,000・4,000は2,300・4,300。
このアガリ一撃でトップ目後藤と1,700点差の2着目に浮上。
南3局
後藤正博 D1リーグ 北陸支部所属 一次トーナメントより勝ち上がり
アマチュア時代に第17期最強位を獲得し、昨年行われた第1期北陸プロリーグ優勝と実績も十分。
今回のベスト16唯一の地方支部所属のプロとして、ここで負けるわけにはいかない。
6巡目、南家の後藤に勝負手のテンパイ
ドラ
今までヤミテンの選択が多かった後藤だが、ここはリーチとゆく。
巡目やアガリやすさはもちろんのこと、2着目となった内川の親番であることも大きいだろう。ここを勝負どころと見ての選択。
この手をツモアガリ、3,000・6,000のアガリ。これは決まり手となったか。
トップを磐石とした後藤の連荘が続く南4局3本場
その親を流すべく内川が仕掛ける。
チー ドラ
後藤1人を安全圏まで逃がすわけには行かない。そこに15巡目、3着目の木本からリーチ。
手役の確定したこの手に一発で飛び込んだのは内川。8,000は8,900のアガリ。
この痛恨の放銃で、4位まで着順を落としてしまう。
2回戦結果
後藤+45.4P 木本+1.2P 宮内▲17.8P 内川▲28.8P
トータル
後藤+54.0P 内川▲3.7P 木本▲9.1P 宮内▲41.2P
3回戦(内川→木本→後藤→宮内)
東2局1本場
折り返しとなった3戦目、ポイント的には後藤が1歩も2歩もリードといったところ。
3巡目、南家後藤の手牌。
ツモ ドラ
シャンポンテンパイは取らずに手を育てる打。形としてはをツモ切ったほうが手広いが、タンヤオを見ての選択。
そしてツモ、ここは思ったとおりの形になったとリーチ。
ここは引けない親の木本が放銃となり8,000は8,300。後藤のアドバンテージはさらに大きなものとなったかに思われた。
東3局
先ほどアガった親の後藤が、ツモ牌を多く取ってしまう。立会人の裁定はチョンボ。
半荘の着順とは関係なくトータルのポイントから▲30となる。
南1局
ここでも西家・後藤のリーチ。
ドラ
それにすぐに追いついたのは現状4着目の木本。
は先行リーチの現物だがここは追いかけリーチ。トップ目に喰らいつくチャンスとみたか。
後藤がすぐにを掴み、裏ドラ乗って8,000のアガリ。築いてきたリードが少しずつ崩れてゆく。
南3局
宮内崇成 D1リーグ 東京本部所属 1次リーグより勝ち上がり
第42期王位戦決勝進出、第4期WRCリーグベスト16進出と、短いキャリアの間にしっかりと結果を出している選手。
デビュー以来、打ち筋もだいぶ変化してきた。先輩、後輩入り混じったこの舞台で、100%の力を出し切れるか。
本日、飛び抜けて苦しい展開が続いている南家・宮内。ここでチャンス手が入る。
ここまで、勝負手もかわし手もなかなか成就してこなかったが、ここで諦めるメリットは1つもない。
ドラ
この手をリーチ。
親の後藤も仕掛けてホンイツのテンパイ。
チー
そして西家・内川にもテンパイが入っている。
そして北家・木本も粘る。
アタリ牌単騎の七対子。
この手にさらにをひいてくる。残りツモは1回。手牌の中に直接の現物がないこともありここはを押して8,000点。
宮内にとっては、この日初めての会心のアガリとなった。
そして放銃してしまった木本、このベスト16で、何度も相手の先行を受け相手のアタリ牌を握って粘りこんできただけに、悔しい1局となった。
南4局
各者の持ち点はこちら
内川33,300 木本21,900 後藤32,100 宮内32,700
3者のし烈なトップ争いとなるかと思われたが、一番初めにテンパイを入れたのは木本。
ツモ ドラ
この手をいったん単騎のタンヤオイーペーコーのヤミテンとする。
役満やドラ引きなど嬉しい変化が多い手だ。
そして5巡後、ツモでドラの受け入れができリーチ。
そのリーチを受け親番・宮内の手。(をポン→加カン)
カンで粘っていたところに引いてきた。ツモられたらこの半荘は終わり、放銃しても終わり。
少考ののち、どちらかを選択してテンパイを構える決意をした宮内が選んだのは中筋の。これが木本に12,000の放銃となった。
一方このアガリで、木本は4着目からトップまで着順を上げ、宮内はまたしても4着での苦しい半荘となった。
3回戦結果
木本+18.9P 内川+8.3P 後藤▲2.9P 宮内▲24.3P
トータル
後藤+21.1P(▲30含む) 木本+9.8P 内川+4.6P 宮内▲65.5P
最終戦(内川→木本→宮内→後藤)
ベスト16C卓も最後のゲームとなった。現状、後藤が一歩優位だが木本・内川もプラスポイントで着順と素点でどうにかなる差。
一方大きなビハインドを背負った宮内はいかにして大きくポイントを重ね上位2人に入るかが課題となる。
東1局
7巡目、北家・後藤に先行テンパイ。
ドラ
は場に4枚切れ、3者の河にが出ているのもありヤミテンとする。
15巡目、そこに追いついたのは親番の内川。
ようやく入った役なしドラドラをリーチ!そこに3人目のテンパイは西家・宮内。
ツモ
メンホン七対子ドラドラ。ももリーチには通ってないが、ここは2枚切れの待ちを選択しを勝負。
飛び込んだものを地獄に引きずり込む手となったが、ここは誰もアガらずに3人テンパイでの流局となった。
東1局3本場
内川の連荘が続いている。この局もまっさきにテンパイを入れたのは内川。
ドラ
ここは一旦ヤミテンにして、アガリを拾うか。供託も2,000点ある。
しかしそこに宮内からリーチ。
この状況下、宮内の手がリーチのみの1,300点とは考えづらい。
現物待ちということもあり1枚おした内川だが、ドラ筋のを引いて雀頭外しとする。そしてすぐに宮内がツモ切る。
をおせていればのアガリ牌だが、ここで宮内に放銃もしたくない。それをあわせた後藤からをチー、再びテンパイ
チー
ここに再び通ってないを持ってきて打、その巡目に今度は4枚目のが切られ、次巡がかえってくる。
ノーチャンス、場に1枚切れとなったを切り出し、再びテンパイ復活。そのまま2人テンパイで流局。
放銃と自身の加点、さながらタイトロープの上で絶妙なバランスを取っているかのような立ち回りで、しっかりと親番を守った。
東2局5本場
長く続いた内川の親が流れ木本の親番。供託はなんと五本まで増えた。
ここまで誰もアガってない半荘であるが、特になかなかテンパイ料の加点の機会がなかった木本に先行テンパイが入る。
ドラ
この手をリーチしてドラ3の宮内からロン。3,900は5,400に供託5,000点。じつはこの半荘始まって初のアガリでもある。
このアガリで、現状のトータル1位2位は内川・木本に。
東2局6本場
ドラ
北家の内川が3巡目にリーチ、役有りだがまだまだアドバンテージはのばしたい。
しかし親の木本も同巡に追いかけリーチ。
リーチ
バチバチと火花が散る展開になると思われたが、ここは内川が一発で(1)ツモの満貫6本場。
勝ち上がり争いを一歩リードする展開となる。
南4局
南3局に木本に2,000・4,000のアガリ、現状の勝ち上がりは内川と木本。
条件が厳しくなってしまった宮内はしっかりとオリている。
後藤の親番、ドラ暗刻の仕掛けを入れタンヤオのテンパイを入れるも、内川が400・700をアガリ、自身の力で勝ち上がりを決めた。
最終戦結果
内川+30.8P 木本+3.5P 宮内▲11.7P 後藤▲22.9P
勝ち上がり 内川幸太郎 木本大介
内川「次回は桜花3連覇の仲田さんと、A1で脂がのっている柴田さん、そして沢崎さんもくるかもしれない。楽しみなメンバーです。」
木本「今年は自分の干支の年。このまま猪突猛進で突っ走りたいと思います。」
カテゴリ:JPML WRCリーグ レポート