グランプリ レポート

第9期麻雀グランプリMAX二次トーナメント

2/17に開催された麻雀グランプリMAXの二次予選の様子をレポートしたい。
なお、各卓組の前半2名が二次予選からのシード、後半2名が前日の一次予選勝ち上がりの選手となっている。(※ 敬称略・全5回戦で各卓2名勝ち上がり)

1卓:森山茂和・武田裕希・荒正義・客野直

この卓は、大ベテランVS中堅の組み合わせとなった。
もしくは、高打点の森山&武田VS捌きの荒&客野という見方もできるか。
武田は麻雀マスターズでの準優勝があったが、マムシの毒が抜けないのか(優勝は沢崎)リーグ戦はB1、B2を連続降級。この戦いが復活のきっかけとなるか。

 

gpmax2018

 

初戦トップ、2戦目も45,000点のトップ目で迎えた客野。
南4局の親番でこのアガリ。

六万七万八万三索三索四索五索六索六索七索八索六筒七筒  ツモ八筒  ドラ六筒

おしとやかな客野にしては珍しく6,000オールの声が響く。

その後も攻撃の手を緩めず5本場まで積み、70,000点オーバーのトップ。
2回戦で通過を決めてしまった。

2回戦終了時
客野+72.2P、武田▲13.3P、荒▲28.7P、森山▲30.2P

もうひと席の争いも早々に決着が訪れる。

3回戦東2局 武田

六万六万六万八索八索一筒一筒一筒三筒三筒発発発  リーチ  ツモ三筒

この展開では、百戦錬磨の森山・荒でも為す術がない。ここで、敗退となってしまった。

1卓勝ち上がり:武田、客野

 

 

2卓:仲田加南・山田浩之・藤原隆弘・伊藤鉄也

現女流桜花の仲田、1年前はやや不調なのかと筆者は感じていた(それでも女流桜花を防衛するのだが)。
今期は女流桜花圧勝、その他にも先日のWRCで準優勝と充実が伺える。
山田はマスターズ4位、A2リーグは最終節で捲くられ昇級を逃す、とやや悔いが残るシーズンであったか。(十分輝かしい戦績ではあるのだが・・・)
藤原は、A2リーグ6節までマイナスと不調だったが、後半スコアを回復し+33.9Pの8位で終了。
どうやら手牌に恵まれなかっただけで、マイナスを最小限にするようきっちり仕事はしていたようだ。
伊藤は、中部プロリーグを優勝。前期にC1リーグに昇級している。

 

gpmax2018

 

開局は藤原の11,600点、次局は仲田の12,000点。
山田の表情が曇るが、実は両方とも放銃は勝負手だった伊藤。
対照的に伊藤はまだまだ始まったばかりと、元気よく点棒を払うそのポジティブさは勉強になる。

3回戦終了時
仲田+46.4P、山田+12.9P、藤原▲7.7P、伊藤鉄▲51.6P

4回戦、山田が役役ホンイツの11,600点を藤原からアガって勝負あり。

藤原「昨日、今日とトップが遠かった。昨日はノートップでもなんとか通過したけど、そう連日うまくはいかないね」
伊藤「全然アガリに結びつかない日だったね。3回戦で辛うじて浮いて可能性を残すので精一杯だった」

2卓勝ち上がり:山田、仲田

 

 

3卓:黒沢咲・伊藤優孝・近藤久春・ダンプ大橋

十段位決定戦3位、Mリーグでセレブが知れ渡ってしまい吉●家に入ることができない黒沢と
今期もA1リーグで華麗な技しぶとい生命力で視聴者を魅了した伊藤がシードで登場。

 

gpmax2018

 

初戦はダンプがトップ、2戦目、3戦目は黒沢がトップと2人を中心に進む展開。
しかし近藤も勝負所の4戦目を制し、3人勝負の最終戦に持ち込む。

4回戦終了時
黒沢+33.6P、ダンプ+27.5P、近藤+24.0P、伊藤優▲86.1P

最終戦南3局、10,000点を追いかける立場の黒沢、最後の親番4巡目

一万三万二索二索三索一筒二筒三筒発発  暗カン牌の背中中牌の背

今日一番のセレブ手牌となったが、近藤が的確に仕掛けて親落としに成功。
ダンプと共に勝ち上がりを決めた。

3卓勝ち上がり:ダンプ、近藤

 

 

4卓:HIRO柴田・勝又健志・菊田政俊・奈良圭純

鳳凰位決定戦2位、3位のHIRO柴田、勝又が登場。
王位戦準優勝&天翔位(東北プロリーグ)優勝と今季大活躍の菊田と第2回のグランプリ決勝に残ったことがある奈良との組み合わせ。

 

gpmax2018

 

1回戦、HIRO柴田は、オーラス親の菊田に5,800点、オーラス2本場には奈良に8,000+600点の放銃で20,000点の3着。
こういう転落は後々響くなー、本調子じゃないのかなーという筆者の心配は浅はかで、2戦目以降も着実に加点し好位置に。
逆に勝又は、点数状況から不利な勝負を余儀なくされ、早々に脱落するという不遇な展開。

3回戦終了時
菊田+32.2P、奈良+24.2P、HIRO柴田+20.8P、勝又▲77.2P

4回戦、親の奈良の6巡目

三万三万四万五万六万三索四索五索六索七索七索八索八索  リーチ  ドラ三筒

ヤミテンにして二索八索を入れ替えてリーチ。
一通の変化ではなかったが、これでも高めで決まれば抜け出せる会心のアガリとなるはずが、

南家菊田
四索六索七筒八筒九筒南南南西西  チー三万 左向き二万 上向き四万 上向き  ロン五索

これには奈良もガックリ。

以降、奈良は受けに回ることが増えてしまい、最終戦オーラスもこのテンパイ止まりで敗退となった。

四万四万四万九万九万四索四索四索六筒六筒六筒白白

4卓勝ち上がり:HIRO柴田、菊田

 

 

5卓:佐々木寿人・藤島健二郎・紺野真太郎・西川淳

同世代が揃った5卓。ライバル意識があったりするのだろうか?
最後まで目の離せない展開だった。

 

gpmax2018

 

3回戦終了時
紺野+33.5P、西川+33.2P、藤島▲28.4P、佐々木▲38.3P

上下が分かれて迎えた4回戦、最終戦を現実的な差(約30ポイント差)としたい藤島、佐々木だったが、オーラスはこの点数状況。
(親から)紺野45,100、藤島32,000、西川21,400、佐々木22,500
西川がラス目とはいえ、このままではあまり差が詰まらない。(藤島でも約40ポイント)

しかし、佐々木の一撃が炸裂。

四万五万五索五索六索六索七索七索三筒三筒六筒六筒六筒  ロン三万  ドラ六筒

紺野の親リーチの現物で西川を1人沈みにする値千金の8,000点。
勝負は最終戦に。

4回戦終了時
紺野+55.6P、西川+4.3P、藤島▲26.4P、佐々木▲33.5P

最終戦、東1局は藤島が2,000・4,000を西川に親被りさせると
南1局には6,400をアガリ、西川を逆転。

迎えた南2局、親の藤島の先制リーチ。
牌の背牌の背牌の背牌の背牌の背牌の背牌の背牌の背牌の背牌の背牌の背牌の背牌の背  リーチ  ドラ九筒

追う立場の西川はアガれば跳満の勝負手。

九万九万三筒三筒三筒九筒九筒  ポン南南南  ポン白白白  ドラ九筒

残り2巡、西川ツモ六筒。大長考。
いやいや、この手牌でオリることなんかない。
この手を逃したら逆転できないかもしれ・・・・打九万!。

藤島の最終ツモは九万!流局。
そして開かれる藤島の手牌。

一万二万三万三索三索四索五索六索五筒六筒七筒七筒八筒  リーチ  ドラ九筒

唖然。

そして次局、中ホンイツドラの2,000・3,900をツモアガリ再逆転。
勝利の女神は西川に微笑んだ。

5卓勝ち上がり:紺野、西川

以上で2次予選勝ち上がりの10名が出揃った。
ベスト16からのシード選手はこちら。
前年度優勝 前原雄大
鳳凰位 吉田直
十段位 内川幸太郎
マスターズ、WRC沢崎誠
王位、日本オープン 魚谷侑未
ポイントランキング1位 藤崎智

組み合わせ
A卓(2/26) 前原、客野、山田、西川
B卓(2/27) 吉田、武田、仲田、紺野
C卓(3/5) 内川、藤崎、ダンプ、菊田
D卓(3/6) 魚谷、沢崎、近藤、HIRO柴田