プロリーグ(鳳凰戦)決勝観戦記/第34期鳳凰位決定戦 初日観戦記 荒 正義
2018年01月26日
鳳凰決定戦は1月14日(日曜日)からのスタート。
現・鳳凰の前原に挑戦するのは予選トップ通過の柴田。2位通過の内川と瀬戸熊である。
内川は最終節+75,2Pをたたき出し、レジェンド藤崎を沈め、卓外の伊藤優孝をかわした。これが若さと生命力である。
しかし、鳳凰決定戦となれば話は別である。
この4人で半チャン16回戦も戦わねばならない。若い生命力だけで勝てるとは限らない。
内川が相手を研究しているのは当然だが、相手も内川の打ち筋を分析しているのだ。
敵は柴田のほかに瀬戸熊と前原がいる。経験値なら、圧倒的にこの2人が上である。
経験値とは、麻雀の勝ち方である。ビックタイトルではここ一番のとき、体に刻んだその「感性」が物を言うのだ。
前原と瀬戸熊2人で、「鳳凰位」を通算6期占めているのだ(ともに3期)。十段位も2人で8期はあるだろう。実績と強さから見たら彼らも麻雀史に名を残すレジェンドである。
瀬戸熊のクマ熊タイムも警戒しなければならないが、前原のゴジラパワーも強烈である。
しかし、あっちもこっちもマークしていては受け中心となり、自分の麻雀が打てなくなる。そこをどう対処するのか、ここが内川の試練の場であるといえる。
東1局。ドラ
起親は柴田で、順に前原、瀬戸熊、内川の並びだ。
内川の1巡目の手だ。
ツモ ドラ
ここから内川はを切った。ここに内川の闘志が垣間見える。通常、三元牌が3牌浮いて、自分の手が安いときは、誰かが切るまで三元牌は切らないのが常識。誰かが切ったとき、合わせて切ればいいのだ。これが安全。それくらい内川だって承知のはずである。
この三元牌にポンの声がかかり、次も同じ打ち手がポンなら大三元の可能性がある。場が一瞬にして凍りつく。一通が見えるからは切らぬまでも、切るなら自風のである。しかし、内川は続けて三元牌を切り出す。4巡目までの河がこう。
そして、この時の手牌がこうだ。
私はこの時、内川のエンジンがかかり過ぎに見えた。遠くに三色が見えるが、手はカンチャンと辺チャンが残って愚形である。積極さは買うが、危険に見えたのである。だが、テンパイ一番乗りは内川だった。
(内川の河)
リーチ
入り目はである。今日の彼は前に出て戦って勝つ気なのだ。
ドラが1枚噛んだから出て2,600、ツモで1,000・2,000の手だ。待ちは苦しいが、河を見る限りツモ山にありそうなである。この時の3者の河はこうだ。
(親・柴田)
(南家・前原)
(西家・瀬戸熊)
しかし、ここで来たのが前原だ。自風のをポンして無筋の打である。
ポン
ドラのとのシャンポン待ち。しかし、これは残念ながら空テン。いくら豪腕ゴジラでも、5枚目のドラのを引くのは無理だ。
親の柴田も、ただ指をくわえて見ているわけではなかった。
柴田
ツモ
1シャンテンだ。安全策で行くなら筋の。しかし、これは内川のロン牌だ。
柴田はここで無筋の切り。これは前原にも危険牌。柴田は親だから、放銃覚悟で一番強く構えたのである。これが功を奏した。
次巡ツモでテンパイ、即リーチだ。相手のロン牌を重ね、カンチャン同士の対決。は残り1枚で、は残り3枚。態勢的には柴田が有利だ。案の定だ、すぐにを掴んで内川の放銃。
3,900はリーチ棒込みで4,900のアガリ。これは大きい。このとき裏目を食った内川は、何を思ったであろうか。
東1局1本場。ドラ
いいアガリの後は、好い手が入る。柴田が5巡目でリーチだ。
2巡目の初牌の切りから、この時点で柴田の気配は出ていたはずである。親の手は早くて相当の手…と。
しかし、この河では待ちも色も絞れない。これに飛び込んだのが瀬戸熊。この時、彼の手はこうだ。
ツモ
ここでオリるならの安全パイがある。しかし、真直ぐにを打ち抜いた。開かれた柴田の手はこうだった。
リーチ ロン
瀬戸熊も2巡目の切りとのトイツ落としを見て、柴田の手は相当の手と読んだはずである。しかし、それでも打ち抜く。これが瀬戸熊流である。
この時、瀬戸熊は痛いと感じたか、安めで助かったと思ったか。私は後者と見る。5,800は6,100である。今期の瀬戸熊は打てている、と私は感じたがどうだろう。
東1局2本場。ドラ
もうこれ以上、親にアガリをさせてはならない。麻雀のアガリはアガリを呼び連動するのだ。それも回を重ねるごとに、打点が高くなるのが麻雀。もうこれ以上加点させると、柴田の日で終わってしまう可能性がある。
そこで7巡目のポンで、親落としに向かう前原。ここは打点より、親落としが優先である。形は好いが、まだ1シャンテンだ。
やっぱり、柴田の手がどんどん膨らむ。10巡目でこうだ。
ドラ
面前なら四暗刻まで狙える手だ。鳴いてもトイトイと三暗刻で6,000オールがある。この時は生きていた。
しかしここで前原がもう一手進め、テンパイが入っていた。
チー ポン
は前原のロン牌で、これで柴田のトイトイと四暗刻は未然に防がれた。
しかし、麻雀は生き物だ。どう変化するかわからない。
前原の手がピンズの両面に変化したとき、打たれるもある。いや、そうでなくても柴田のこの手のリーチも強烈である。
この形でツモなら三暗刻で6,000オールだ。
ここに13巡目、瀬戸熊のリーチが飛んで来た
リーチ
もう、何が何だか分らない。
勝ったのは前原で、で打ち上げたのは柴田だった。
これで無傷の前原が、リー棒込みで2,600の浮きに回る。ゴジラは見かけも怖いが、不気味である。
東2局。
この前原の不気味な親番を、2,000点で瀬戸熊が蹴る。打ったのは内川だ。
東3局。
親の瀬戸熊がツモリ三暗刻のリーチを打ったが、流局。
柴田の1人ノーテンで、3,000点の出費。これは少し痛いか。
東3局1本場。
ここは内川が、前原から1,300点のアガリ。リー棒込みで2,600の収入。
これで4人にアガリが出たことになる。内川は、初日が出てホッとしたことだろう。
東4局。
柴田がピンフ・ツモのアガリ。安手でもアガリして親を引くのは、好調の流れだ。
南1局。ドラ
6巡目に、柴田の親のリーチが入る。
リーチ ドラ
ドラのとを引いてのリーチだ。
好調の流れだから、私はツモで3,900オールを予想。が、引いたのはで2,000オールだった。
後は小場で流れて1回戦が終了。
柴田+25.3P 前原+6.1P 内川▲8.4P 瀬戸熊▲23.0P
2回戦。起親が前原で順に柴田・瀬戸熊・内川の並び。
東1局は流局。
東1局1本場は瀬戸熊のアガリ。
リーチ ツモ ドラ
これが6巡目のリーチだ。残りツモが少なくなっていただけに、うれしいアガリだった。リーチ棒込みで5,300点の収入。瀬戸熊のこの半荘はトップで、1回戦の挽回が目安。しかし、柴田が沈みなら浮きの2着でもいい。
大事なことは柴田の連勝を防ぐことなのである。それならば点差はわずかだ。これは前原も内川も同じ考えのはずだ。
東2局。ドラ
10巡目に内川の先制リーチが入る。
リーチ ドラ
はリーチの直前に切られているから格好のねらい目である。打点も十分だ。そのが瀬戸熊の手に浮いている。そこに前原の追いかけリーチだ。
リーチ
この時、瀬戸熊の手はこうだ。
前原の欲しいは瀬戸熊の手に暗刻。これは無理だ。
は前原の現物。打たれてもおかしくないだった。しかし、瀬戸熊はオリを選択し、より安全な1枚切れのを選んだ。一瞬、流れるかと思われたが、前原が最後のツモでを引き当て、2,000・3,900。リーチ棒込みで、これは大きい収入。親のかぶりは柴田だ。
このとき、瀬戸熊の顔に少しの微笑みが見えた。それはこうであろう。
(相変わらず、強い引きですね…)
もちろん、瀬戸熊以外の3人はがラス牌だったことなど知る由もない。
この後は小場で進んで、南3局。ドラ
内川はダブを鳴いてマンズの染め手。そこにこっそりテンパイを入れた前原。
ドラ
目が内川に向いているから、当然のヤミテンである。
これに飛び込んだのが内川だった。ここで、ラスでは前途多難である。
南4局は、内川のラス親。ドラ
今期負けると、何を言われるかわからない。
(まだ若いから…)(力不足さ…)
それは冗談じゃないと、8巡目にリーチをかける内川。
リーチ ドラ
2巡後、すぐに引いて2,600オールだ。
(どうだ!)である。しかしまだ、沈みの3着だ。
南4局1本場。ドラ
内川から10巡目にリーチ入る。今度はこれだ。
リーチ ドラ
待ちはイマイチだが、打点はある。
しかし流局間際、柴田にかわされて幕。これまでの成績はこうだ。
2回戦終了時
前原+25.3P 柴田+11.4P 瀬戸熊▲19.0P 内川▲17.7 P
3回戦。
親は前原で順に柴田、瀬戸熊、内川。
今度のマークは前原である。あのパワーで連勝させてはならない。南家の柴田は親落としにかけ、親が仕掛けたら北家の内川は牌を絞る。これが3人の暗黙の了解事項だ。しかし、麻雀は状況に応じて変化する。
東1局。ドラ
内川の手が軽く6巡目でリーチが入った。
(内川の河)
(内川の手)
リーチ ドラ
これで入り目が絶好のである。入り目に強さがあるし、受けは両面で待ち良し。そして打点がある。この三拍子がそろえば、ほぼアガリだ。粘った親の前原から、14巡目に追いかけリーチがかかったが、内川が引いて2,000・4,000。
東2局は流局。テンパイは親の柴田と内川だ。
1本場も流局。内川の1人ノーテンで、これはちょっと痛かった。
2本場。ドラ
親の柴田から、10巡目にリーがかかった。
ドラそばのが早いから、高そうに見える。やっぱりそうだ。
リーチ ドラ
これで入り目がである。受けは弱いが、入り目がいいし打点もある。アガリの予感がする。同巡、内川にもテンパイが入った。
暗刻で無筋のを切り、ヤミテン。内川も頑張ったが、柴田がを引き当て3,900は4,100オールだ。これは大きいアガリだった。
3本場。ドラ
ここも柴田の早いリーチが飛んで来た。
2枚目のはツモ切りだ。そして手牌がこれだ。
ドラ
流れは今、自分にあると見て強気の押しだ。瀬戸熊と内川も押したが、をすぐに引いて2,600は2,900オールだ。これで柴田は、持ち点を5,1500伸ばして断トツ。
4本場。ドラ
今度は瀬戸熊が牙をむいた。7巡目のリーチだ。
(瀬戸熊の河)
待ちも高さも不明のリーチだ。
これに柴田が追いかける。
(柴田の河)
(柴田の手)
リーチ ドラ
打点は低いが、流れは好いし受けもいい。勝算はあったはずだ。
ここに内川も追いついた。
打牌は強いが、ヤミテンを選択。
しかしこの局、勝ったのは瀬戸熊だった。ツモったをコツンと置いた。
リーチ ツモ
これがドラで3,000・6,000。リーチ棒込みで14,200の収入。
(なめるンじゃないよ!)と思ったかどうか。
この時点で、3回戦の持ち点はこうだ。
前原11,600
柴田44,100
瀬戸熊37,200
内川27,100
東1局で、満貫をアガった内川も沈んだ。アガリのその多くがツモである。
たまらないのはアガリのない前原だ。しかし、ほかの3人から見たら理想の展開と言える。この回の柴田の浮きは仕方ないとしても、前回トップの前原がラス目なのだ。それで、よしとするところだろう。
この後は小場で流れてトップが柴田、2着が瀬戸熊で順位の変化はなかった。
3回戦までの総合得点はこうだ。
3回戦終了時
柴田+33.4P 前原+0.9P 瀬戸熊▲5.5P 内川▲28.8P
4回戦。
親は瀬戸熊で順に前原、柴田、内川である。
内川が、4回戦とも北家が気になるところ。しかも順位は、沈みのオール3着である。ここは踏ん張って、何とか失点を減らしてもらいたい。
瀬戸熊と前原は、柴田の山を削りたい。一方、柴田は(今日のできなら…+50Pは欲しい…)と思っているはずだ。
東1局。ドラ
好調の柴田から6巡目にリーチが入った。
早すぎて、待ちは皆目わからない。その手の内がこうだった。
リーチ ドラ
入り目は三色高めのである。受けのは絞りカンチャンで、待ちの死角に入っている。ちょっと弱気になれば、オリ打ちがある。何千人といる視聴者の前で、こんなの打たされてはかなわない。
これはを鳴いていた前原が、300・500ツモってかわした。
東2局。ドラ
前原の親番。その前原が9巡目にリーチだ。
アガって引いた親だから、気をつけねばならない。3巡後、内川にもテンパイが入る。
ツモ ドラ
はフリテンだから、これを切るのが普通。しかし、無筋でドラそば。ちょっと怖いので、中筋の切り。すると2巡後、前原がをツモ切る。内川のアガリ逃がしに見える。そして次に来たを切ると、前原からロンの声。
リーチ ロン
安くてくそ待ち。これが悪名高いガラリーである。
しかし、ヤミテンなら内川はを切り、前原がで打ち上げていたのだから効果てきめんである。前原が怖いのはこの後だ。
東2局1本場。
お互いにマークし合って仲良く全員ノーテン。
東3局2本場。
ここは手堅く前原がヤミテンで、柴田から2,000点のアガリ(積み場600)。
両面の好形でリーチもあったが、好調の柴田の親を意識したに違いない。
東4局。ドラ
12巡目、瀬戸熊がドラ切りリーチ。
リーチ ドラ
親の内川がそのドラをポンして、1シャンテンで突っ張る。
そしてテンパイを入れて引きアガる。
ポン ツモ
リーチ棒付きで3,900オールだ。これは大きいアガリだ。
東4局1本場。ドラ
こんども早い瀬戸熊のリーチだ。
(瀬戸熊の河)
リーチ ツモ ドラ
これは引いて1,300・2,600。
後は小場で回って、トップが前原。2着が内川で3着が瀬戸熊。ラスが柴田だった。この第4戦は大きく動かなかったため、態勢にそれほど開きはない。
総合成績はこれだ。
4回戦終了時
柴田+22.2P 前原+11.6P 瀬戸熊▲10.4P 内川▲23.4P
内容は濃かったが、点差は半荘1回分の動きでしかない。チャンスはみんなにある。
ここで一番若い内川が、どう立て直して来るのか。打ち方を変えて来るのか、打たれてもさらに前に出るのか。見ものである―。
カテゴリ:プロリーグ(鳳凰戦)決勝観戦記