第11期プロクイーン決定戦 二次予選レポート
2013年07月31日

二次予選は、昨日の勝ちあがり者23名+シード選手
(歴代プロクイーン・昨年度ベスト16進出者・特別選抜など)25名が加わり計48名で争われます。
「シード選手」
黒沢咲 斎藤智子 吾妻さおり 宮内こずえ 平岡理恵 朝霧千裕 二階堂瑠美 仲田加南
古谷知美 内田美乃里 優木美智 和泉由希子 中山奈々美 白河雪菜 藤井すみれ 矢口加奈子
北野由実 野村麻衣子 鳥越智恵子(最高位戦)京杜なお(最高位戦)花本まな(最高位戦)
石井あや(最高位戦) 涼崎いづみ(最高位戦) 石井阿依 (協会) 冨本智美 (協会)

二次予選のシステムは、最初に4回戦を戦い下位8名が敗退となります。
そして、5回戦でも同じく下位8名が敗退となり、一次予選とは違い上位4名の通過はなく、残った32名で最終6回戦を戦い、上位11名が8月31日に行われるベスト16へと進出となります。
最初の4回戦で敗退となってしまったのは、王政芳や澤村明日華、一次予選で四暗刻をアガリ勝ち抜いた新人の小谷美和子など8名。
小谷美和子は、二次予選1回戦オーラスでも親の四暗刻をテンパイもこちらは実らず、残念ながらここで敗退です。
![]() 王政芳 |
![]() 澤村明日華 |
![]() 小谷美和子 |
続く5回戦では、古谷知美や佐藤芽依、第8期プロクイーンの石井あや(最高位戦)などが敗退となりました。
![]() 古谷知美 |
![]() 佐藤芽衣 |
![]() 石井あや |
いよいよ残すはあと1回、ここまで残った32名のうち11名がベスト16へ進出となります。
最終6回戦では、各選手、最後まであきらめず戦い、例年の通過ボーダーよりも15P程高い白熱の大接戦となりました!
ここで、第6期7期プロクイーンの黒沢咲や、麻雀格闘倶楽部などではおなじみ、優木美智、中山奈々美などがあと一歩力及ばず涙を飲みました。
![]() 黒沢咲 |
![]() 平岡理恵 |
![]() 優木美智 |
![]() 中山奈々美 |
![]() 北野由実 |
![]() 長内真実 |
ベスト16進出者
宮内こずえ 内山えみ 白河雪菜 茅森早香(最高位戦) 野村麻衣子 仲田加南
涼崎いづみ(最高位戦) 和泉由希子 二階堂瑠美 大里奈美 手塚紗掬 (通過順)
見事勝ちぬいた11名と前年度決勝進出者、現女流桜花を加えたベスト16の組み合わせがこちらです。
A卓:清水香織(前年度準優勝) vs 3位通過 白河雪菜 vs4位通過 茅森早香(最高位戦) vs11位通過 手塚紗掬
![]() 和久津晶 |
![]() 白河雪菜 |
![]() 茅森早香 |
![]() 手塚紗掬 |
B卓:和久津晶(前年度第3位) vs2位通過 内山えみ vs5位通過 野村麻衣子 vs10位通過 大里奈美
![]() 清水香織 |
![]() 内山えみ |
![]() 野村麻衣子 |
![]() 大里奈美 |
C卓:室伏理麻(前年度第4位) vs1位通過 宮内こずえ vs6位通過 仲田加南 vs9位通過 二階堂瑠美
![]() 室伏理麻 |
![]() 宮内こずえ |
![]() 仲田加南 |
![]() 二階堂瑠美 |
D卓:豊後葵(前年度第5位、協会) vs魚谷侑未(現女流桜花) vs7位通過 涼崎いづみ(最高位戦) vs8位通過 和泉由希子
![]() 豊後葵 |
![]() 魚谷侑未 |
![]() 涼咲いずみ |
![]() 和泉由希子 |
ベスト16ではどんな戦いが待っているのでしょうか。
現プロクイーン安田麻里菜への挑戦権を得るのは一体誰か?
女流の熱い戦いは続きます、乞うご期待。(文中敬称略)
カテゴリ:プロクイーン決定戦 レポート