北関東プロリーグ レポート

第7期 北関東プロリーグ 決勝観戦記

第7期北関東プロリーグ決勝が8月11日に行われた。
決勝を競うのは沢崎誠・小暮一志・高橋信夫・澤村明日華。以上4名。

1回戦、起家から(高橋・小暮・澤村・沢崎)

東1局、本日初めてのアガリは沢崎。13巡目。

二万三万三万三万四万五万六万七万五索六索六筒七筒八筒 ドラ三筒

ヤミテンで高橋からロンアガリの2,000。
東2局、前局放銃の北家・高橋、8巡目リーチ。

六万七万八万四索五索六索七索八索一筒二筒三筒七筒七筒 リーチ ドラ二筒

南家・澤村も9巡目に追い付く。

三万四万五万二索二索三筒四筒五筒五筒六筒六筒南南南

この手牌から西家・沢崎の仕掛けに対応した打六筒リーチ。
六筒は高橋の安全牌ではない。その時の沢崎の手牌がこれだ。

五万五万九万六索七索二筒二筒三筒四筒四筒 ポン八筒八筒八筒

澤村にうまく対応された沢崎が、高橋に3,900の放銃となった。
この局は一見地味ではあるが、こういった打牌をよく考え丁寧に進める澤村がなぜこの決勝卓に座っているかが伺える。
彼女は私と同じく今年デビューしたばかりの新人だ。

東3局、17巡目、沢崎が澤村からタンピンドラ1をアガる。
東4局、14巡目に小暮がリーチ。

二万二万四万五万三索四索五索七筒七筒八筒八筒九筒九筒 リーチ ドラ発

流局間際に澤村もテンパイ。しかし、お互いにアガリはなく流局。
南1局1本場、10巡目、小暮のドラ暗刻のリーチ。

四万五万六万三索三索三索四索四索七索九索三筒四筒五筒 リーチ ドラ三索

しかし、沢崎が小暮の現物待ちで澤村からアガる。タンヤオイーペーコー、2,600は2,900。
南2局、澤村が鳴きを入れタンヤオを小暮からアガる。この時も親の小暮にはドラが2枚。
なかなかチャンスが実らずにいるが小暮の表情は何も変わらない。ハイ。と返事をし、点棒をサッと支払う。
南3局、自力で親を持ってきた澤村にドラが2枚のチャンス手が入る。

四万五万六万二索三索三索四索四索五索二筒二筒五筒七筒 ドラ四索

7巡目にテンパイしヤミテン、すぐに沢崎からアガる。澤村、このアガリで一躍トップ目に立つ。
南3局1本場、澤村の配牌。

四万五万六万八万二索五索五索六索八索四筒五筒六筒南白 ドラ七索

前局をアガリ、なかなかの好配牌で加点を狙う。
第一打、白。ツモ三万、打南。ツモ東、ツモ切り。ツモ七索、打二索
ここでテンパイするのだが、テンパイ打牌の二索を小暮に捕えられる。

一万二万三万七万八万九万一索三索七索八索九索北北 ドラ七索

小暮は今テンであった。5,200は5,500。残してしまった…というほどではない牌だろうか。
熟練のプレイヤーはこのたった1巡の隙を逃さない。
放銃してしまった澤村の表情から察するに、澤村にとっては切っておけた牌なのだろう。
それだけに悔やまれる1局となった。

南4局、沢崎、仕掛けてテンパイを狙うも沢崎が一度仕掛ければガッチリと絞られる。
それだけ相手も警戒しているのだろう。全員ノーテン流局。1回戦終了。

1回戦成績
小暮+12.0P 高橋 +5.4P 沢崎 ▲6.3P 澤村 ▲11.1P

要所で決めた小暮がトップでスタート。親番の放銃が手痛い結果となって出た澤村。
誰にもツモアガリがなく、満貫以上の動きもない。互いに様子を見ながらといった印象の1回戦。

2回戦、起家から(澤村・沢崎・小暮・高橋)

東1局、10巡目に北を暗カンし、14巡目に高橋が放つ一索をポン。一気に緊張感に包まれた。
そして15巡目には力強く、ツモ。と牌を倒すは沢崎。

三索三索三索四索四索東東 ポン一索一索一索 暗カン北北 ツモ東 ドラ発

開局早々見事なアガリを決めた沢崎、3,000・6,000の好発進。
東2局、沢崎にドラの暗刻が入るがテンパイせず、澤村の1人テンパイ。
東3局、一旦リードすれば、試合巧者の沢崎が仕掛け高橋から1,000は1,300。
東4局、親の高橋が、

三万三万三万四万五万五索六索六索七索三筒四筒五筒白

好形の1シャンテンまで進めるが、沢崎がツモのみの300,500で他を寄せ付けない。
沢崎はドラの白を切り、役なしのテンパイを取っていた。東場が終わってみれば沢崎の独壇場だった。

六万七万八万五索五索六索七索七索八索一筒一筒六筒七筒 ツモ六索 ドラ四万

南1局、これをノータイムで打五索でリーチを打つは親の澤村。
確定イーペーコーに取るか、高め三色を残す形に取るかは個人差があるだろう。
どちらにもメリットとデメリットが存在し、どちらを選ぼうがさして問題ではない。
受け入れと打牌候補をあらかじめ考え、淀みのないテンポで打っている。
意志を込め、意識の高い麻雀を見せてくれる澤村を、いつの間にか私は応援したくなっていた。
この親のリーチに全くひるまず、大きなモーションで高橋がリーチ宣言。宣言牌は六索、澤村の入り目だった。

二万三万四万四万五万六万三索三索六索七索八索四筒五筒 リーチ

当たり牌を掴んでしまう澤村、痛恨の失点となる8,000放銃。
南2局1本場、

六万六万七万七万八万八万三索一筒二筒三筒六筒七筒南南 ドラ三索

ここから打六筒としテンパイを外す高橋。五索を引きテンパイしたのが13巡目、そしてリーチ。
この間に手を育てた小暮が追い掛けリーチ。

三万四万五万七万七万三索四索五索五索六索四筒五筒六筒 リーチ

どちらも打点上々の勝負だ。が、手を開くは親の沢崎。

三万四万五万一索二索三索七索八索三筒三筒六筒七筒八筒 ロン九索

ドラに引き付けてテンパイを遅らせた高橋からのアガリだった。
2,900は3,200。打点こそそれほど高くはないが、突き詰めると大きな放銃だ。

仮に五索八索でテンパイを取っておけば、リーチを掛けたとして最高1,000・2,000。それをリーチ棒を含めた4,200の失点。
沢崎との差が、最大6,000縮まるところを、8,400広げられてしまったのだ。差し引き14,400の動きは見た目以上に大きいように感じた。
ドラとの付き合い方はそれほど難しく、時に展開を大きく左右する。奇しくも先の東4局、ドラを切り高橋の親を流した沢崎と対照的だった。
牌の巡り合わせで、高橋が2,000・3,900をアガることもあるのだから麻雀は本当に難しい。

南2局2本場、高橋ドラ待ちの七対子リーチを打つも流局。
沢崎、小暮、高橋テンパイ。

南2局3本場、沢崎がタンヤオ濃厚の仕掛け。その間に小暮、

一万一万二万二万三万三万四索四索一筒七筒七筒中中 ドラ四索

場況を載せることができないのが心許ないが、この一筒は場況も良い上に、沢崎の仕掛けもあって非常に良い待ちだ。
これを澤村から拾い、6,400は7,300。小暮の技術が光る一局だった。

南3局、小暮の1シャンテンから溢れる南を颯爽と仕掛ける高橋。

四万五万一索一索五索六索七索 ポン一筒一筒一筒 ポン南南南 ドラ南

これを澤村からアガリ7,700。
南4局、小暮のリーチ。

三万四万五万六万六万二索三索三筒三筒三筒五筒六筒七筒 ドラ南

これを受けた高橋。

三万四万五万六万七万八万六索七索八索六筒六筒八筒南

この1シャンテンに四索を掴み、2,600の放銃。
ここで2回戦終了。

2回戦成績
沢崎+29.1P 小暮+9.6P 高橋+3.9P 澤村▲42.6P

2回戦終了時
沢崎+22.8P 小暮+21.6P 高橋+9.3P 澤村▲53.7P

鋭いアガリを連続させた沢崎がトップで先頭に立った。小暮、高橋も粘りながら加点した。
ここで苦しい展開を強いられたのは澤村。経験豊富な先輩方にどこまで喰らい付けるのか。彼女の目はまだ死んでいなかった。

3回戦、起家から(高橋・澤村・沢崎・小暮)

東1局、2回戦で大きく加点した沢崎がここで更に加点を狙うべく9巡目リーチ。

四万五万六万四索四索五索六索六索七索七索四筒五筒六筒 リーチ ドラ四索

澤村11巡目、小考後リーチと発声する。宣言牌はなんと四索

六万七万八万九万九万九万七索八索六筒七筒八筒発発 リーチ

高橋も12巡目にフリテンながらも追い掛けリーチ。

三万四万五万五万六万七万四索五索六索七索八索四筒四筒 リーチ

沢崎が六索を掴み、澤村への5,200放銃となった。
これまでに大きなマイナスをした澤村だったが、よく立ち向かっていったな。と感心した。
一歩間違えば、更に苦しくなっていたことだろうが、手を開いたのは澤村なのだ。
素直に評価せざるを得ないだろう。相手が強大でどんなに恐くても、必死に戦っている。

東2局、高橋14巡目のリーチ。

二万三万二索三索四索六索七索八索北北白白白 リーチ ドラ四万

一万をツモり1,300・2,600。
東3局、澤村が2巡目リーチで小暮から2,600をアガる。
東4局、沢崎が澤村から2,000をアガる。小暮の親をあっさりと蹴る。
南1局、沢崎、ここも軽く澤村から1,000。

南2局、大きな転機となった1局がここだ。
高橋6巡目、

九万九万九万一索一索一索五筒五筒六筒七筒七筒九筒中 ツモ中 ドラ六索

テンパイとなる打五筒、打九筒とせず、なんと打六筒とする。
あくまでも四暗刻にこだわった意志のこもった一打だ。
しかし10巡目、沢崎からリーチが入る。

一万二万三万四万五万六万五索六索八索八索八索四筒四筒 リーチ

リーチを受けた高橋はツモ九筒で打七筒、更にツモ九筒でついにテンパイさせ力強くリーチを打った。
高橋の一万を鳴いた澤村も勝負だ。

二索三索六索六索一筒二筒三筒 ポン南南南 チー一万二万三万

澤村の鳴きで沢崎に運ばれた牌は高橋のアガリ稗である中。12,000のアガリとなった。
高橋6巡目、

九万九万九万一索一索一索五筒五筒六筒七筒七筒九筒中 ツモ中

ここから打九筒とするプレイヤーが多いことだろう。私もそれがセオリーだと思う。
しかし、意志と巡り合わせが噛み合ったとき奇跡は起こるのである。
その瞬間を一番近くで見ていたのは紛れもなく私だった。信じる者の下にしか奇跡は降りてこない。
ツいていただけでしょうか。ツキを手繰り寄せることを『力』というのではないでしょうか。
高橋の意志の強さ、勝利への執念をひしひしと感じた。

南3局、小暮のリーチが入るも流局、小暮1人テンパイ。
南4局1本場、小暮の親リーチ。

一万二万三万五万六万七万一索一索一索二索四索五索六索 ドラ一筒

沢崎から2,000は2,300。
南4局2本場、小暮、澤村のテンパイ。
南4局3本場、全員ノーテンで3回戦終了。

3回戦成績
高橋+26.7P 澤村+10.5P 小暮+2.4P 沢崎▲39.6P

3回戦終了時
高橋+36.0P 小暮+24.0P 沢崎▲16.8P 澤村▲43.2P

高橋の奇跡を引き寄せるようなアガリが目立った3回戦。
ここで初めて先頭に立つ高橋だったが続く4回戦も気迫の麻雀を見せることとなる。

4回戦、起家から(小暮・澤村・沢崎・高橋)

東1局、小暮 配牌 ドラの九万が暗刻、東トイツの手が入る。
ここまで苦しいながらも、技術で加点をしてきた小暮に絶好のチャンス。

二万三万三万四万七万九万九万九万二索三索六筒東東 ドラ九万

ここから東をポンし打六筒。北家・高橋の五万を鳴いた小暮は打三索とした。
ダブ東ホンイツドラ3をアガる意志を感じた。しかし、ツモに恵まれることなくノーテン流局。
上家の高橋としては、目下のライバルを楽にさせることはしない。
ホンイツ七対子リャンシャンテンから、回りに回って小暮の必要牌をピタリと止めつつ価千金のテンパイ。

一万五万五万八万八万二索二索三索三索八索八索白白

沢崎、高橋テンパイ。
東2局、タンピンをヤミで澤村からアガる高橋。2,000は2,300。
東3局、9巡目にメンピンドラドラのリーチを打つ高橋。しかし流局し、1人テンパイ。
東4局1本場、沢崎が仕掛ける。

一索二索九筒九筒 チー一万二万三万 チー一筒二筒三筒 ポン白白白 ドラ二万

澤村も勝負のリーチ。

三万四万五万一索二索三索四索五索七索七索七索八索九索 ドラ二万

お互いにアガリがなく流局。2人テンパイ。
いつの間にか青く澄み渡った空は暗雲で覆われ、大きな音を立て雷が鳴り響いていた。
何かが起こりそうな気がした。

南1局2本場、4巡目にリーチを打つのは親の小暮。

三万四万五万六万七万八万六索六索三筒四筒五筒六筒七筒 ドラ六索

これを澤村からアガリ、12,000は12,600。供託2,000付きだ。
ついにチャンスをモノにした。
南1局3本場、澤村のリーチ。

二万三万四万三索四索五索六索七索八索五筒五筒五筒六筒 リーチ ドラ三筒

沢崎が六筒を打つ。2,600は3,500。
南2局、まだ嵐は去らない。轟々と唸る風の音。
高橋の河が異様な雰囲気を放っている。これまで妙な手組はせず、しっかりと打ってきた高橋だ。
だからこそ、この大事な局面で大胆に牌を打ち出す姿が不気味に感じた。

高橋の河は、

三筒二万七筒五筒八筒

と続く6巡目には南を打ち出す。それからしばらくツモ切りが続いた。
沢崎が12巡目に、

六万七万八万四索五索六索七索八索九索発発発中 ドラ中

と、このテンパイを入れれば、澤村も15巡目に、

四万四万九万九万一索一索六索六索七筒七筒八筒八筒中 ドラ中

七対子の中待ちのテンパイを入れる。

16巡目、静かに牌を引き寄せた高橋は、手元に西を置き、手を開く。

一索二索三索四索五索六索七索八索九索西西中中 ツモ西 ドラ中

静かに、だが力強く『ツモ 4,000・8,000』と発声する高橋は、凛として自信に満ち溢れているように見えた。

一索一索二索二索八索九索三筒四筒五筒白白中中 ツモ中

南3局、これを打五筒とした沢崎。続いてツモ中で打四筒
待望のツモ二索としたところで中を暗カン。リンシャン牌は南、打三筒
しかし以降ツモ・展開に恵まれず流局。高橋の1人テンパイ。

やや余裕のできた様子の高橋は、仮に沢崎のポン材をツモってきた場合でも、下ろすことはなかっただろう。
判断も冴え渡る。

南4局、これを少考し打八筒ヤミテンとした小暮。

三万四万五万六万六万八索八索八索六筒六筒八筒発発 ツモ六万 ドラ七索

高橋から発でアガリ、1,600は1,900。

4回戦成績
高橋+29.4P 小暮+11.5P 沢崎▲10.5P 澤村▲30.4P

4回戦終了時
高橋+65.4P 小暮+35.5P 沢崎▲27.3P 澤村▲73.6P

4回戦を大きくプラスでまとめた高橋が、優勝へ前進することとなった。
どんなに大きくリードしていても決して侮ることのできない相手だ。
麻雀は最後まで何が起こるかわからない。

5回戦(最終戦)、起家から(澤村・沢崎・小暮・高橋)

東1局、沢崎が6巡目にリーチ。

五万六万七万六索七索八索一筒一筒三筒四筒四筒五筒五筒 リーチ ツモ六筒 ドラ白

東2局、なかなかの好配牌と感じたが思うように進まない。

二万五万八万八万五索六索六索八索八索二筒三筒四筒南北 ドラ白

横に伸びないのであれば縦に手を組み始める。南家・小暮9巡目、

二索三索三索三索四索四索四索六索七索南白白発

ここから沢崎の二索をチー。すぐさま白一索を引き、

一索二索三索四索四索六索七索白白白 チー二索三索四索

ここで沢崎のリーチ。しかし、これは流局。沢崎、小暮のテンパイ。

東2局2本場、沢崎5巡目、

二万三万七万八万九万六索七索八索六筒八筒九筒九筒九筒 ドラ七筒

あと1枚が入らずにいた。すると澤村がツモ。と発声する。

四万四万四万二索二索二索四索四索九索九索四筒四筒四筒 ツモ九索

おそらく、ここで澤村がリーチをすることもなくツモるということが、何を意味していたかは瞬間的に理解したことだろう。
8,000・16,000と申告されるその前に。

東3局、何としてでも加点したい小暮の親番。
しかし勝負手は空振り、前局に役満が発生した直後の何とも感触の悪い親番だった。
配牌はバラバラ。望みはツモに託される。なんとかここで踏ん張りたい小暮の想いは通じ、テンパイ流局。

東3局1本場、小暮の出した賽の目は12。高橋に好配牌が巡る。

一万一万三万三万九万九万一索三索東東白発中 ドラ六索

4巡目5巡目に続けて中を重ね東一万をポンし、

三万三万九万九万中中中 ポン一万一万一万 ポン東東東

十分な破壊力のあるテンパイを組んだ高橋。10巡目には九万が小暮の手に。
大事な親番で好形の1シャンテンまで辿りついていた小暮だったが、九万を手にした瞬間にオリ始めた。
小暮は絶対にこの九万は切ることはない。高橋の手に三万九万が巡ることはなかった。

東4局2本場、

一索一索二索二索三索四索五索七索八索九索東東東 ドラ五筒

このテンパイを入れた小暮だったが、
高橋にピンフドラの2,900は3,200放銃。

東4局3本場、11巡目、沢崎のリーチ。

一万一万一万二万四万五万六万七万八万九万六索七索八索 リーチ ドラ七索

これに澤村が三万で放銃。8,000は8,900。
南1局、澤村4巡目、

二万三万六万七万八万二筒四筒六筒七筒白白白 ドラ四筒

小暮6巡目、

三万四万五万六万六万六索六索四筒四筒五筒五筒六筒七筒

しかし、だれよりも早くテンパイを入れたのは南家・沢崎。9巡目リーチ。

三万四万五万二索三索四索六索六索二筒三筒六筒七筒八筒 リーチ

14巡目に待ちに待った五筒を引いた澤村が追い掛ける。沢崎が四万を掴み、澤村に7,700。
南1局1本場、小暮が澤村から1,000は1,300をアガる。ここで澤村の優勝への望みは絶たれた。
南2局、沢崎が仕掛け1,000オール。南3局、沢崎と小暮のリーチ合戦になる。

二万三万四万六万七万八万六索六索二筒二筒二筒五筒六筒
ドラ八万

小暮が制し、沢崎から7,700。
南3局1本場、小暮6巡目。

五万五万五万六万六万一索二索二索五索六索六筒七筒南 ドラ四索

否が応でもアガリたい、期待の高まる7巡目沢崎からリーチが入る。
そして一発でツモリアガった沢崎。

七万八万八万九万九万七索七索八索八索九索九索一筒一筒 ツモ七万 ドラ四索

ここで4,000・8,000を引きアガる。流石というべきなのか…。
ただでは引き下がらない、沢崎の力を目の当たりにした。

南4局、小暮は跳満をツモアガリで優勝の条件。
11巡目に高橋が暗刻で持つ七索を引き入れ、

一万一万七万八万一索二索三索四索五索六索八索六筒七筒 ツモ七索 ドラ九索

一通は絶対条件、小暮の選択は五筒八筒。見事に一通を完成させツモリ切れば小暮の優勝。実らなければ高橋の優勝だ。
しかし、小暮が最後に跳満をアガることは叶わなかった。小暮の悔しそうな表情が記憶に残った。

こうして北関東リーグ決勝は幕を閉じた—。

5回戦成績
澤村+26.2P 沢崎+6.3P 小暮▲10.2P 高橋▲22.3P

高橋+43.1P 小暮+25.3P 沢崎▲21.0P 澤村▲47.4P

kitakantou7fin

左から澤村明日華・小暮一志・沢崎誠
中央に優勝の高橋信夫

優勝は高橋信夫。

長年お世話になった紺野プロを初めとした先輩方や、プロデビューを控える後輩の前で、素晴らしい結果を見せることができた。
私個人としてもプロになる以前からの付き合いで、多くの会話を交わし共に数知れず麻雀を打ってきた。
本当に、カッコイイな。そう思った。
素晴らしい麻雀を見せてくれてありがとう。そして本当におめでとうございます。

この決勝を通じて沢崎の圧倒的な強さ、小暮の高い技術力を再認識した。
また、澤村にとっては初めての決勝の舞台が苦い経験となったとは思うが、麻雀に対する熱い想いを見せてくれた。

真っ直ぐ牌を見つめていたから、一時的であったとしても澤村の後ろで10人以上の方が見守っていてくれたことに気付いていないだろう。
必ずや再びこの舞台へ戻ってきて成長した姿を皆に見せて欲しいと切に願う。

決勝戦を終えて———…

親子ほどに歳の離れる沢崎と澤村が、この日を振り返り優しく屈託のない表情で話していたことが印象的だった。
北関東リーグではよく見ることのできる光景だ。吉田支部長を初めとした支部員が、温かい環境を整えてくれている。

次期北関東プロリーグ開幕は9月9日(日)
新規参戦してくださるプレイヤーを支部員共々待っています。
我々と熱い闘牌をしませんか?

(文中敬称略)