静岡プロリーグ レポート

第9期 静岡プロリーグ 第1節レポート

雲一つない快晴。真冬の青空の下、この日を迎えた。

静岡プロリーグ最終節。
最終節は順位順に卓組される。そのため、上位4名が事実上の決勝卓となる。
上位4名は、
1位:鮎川プロ+255.8P
2位:鈴木郁プロ+152.4P
3位:鷲見プロ+144.4P
4位:鈴木秀プロ+93.4P

鮎川プロは前回の覇者。連覇となるか注目される。
鈴木郁プロは初タイトルとなるか。鳳凰位戦では苦戦を強いられているため、結果を残したいところだ。
鷲見プロは、前期はプロアマ混合静岡リーグで決勝進出、鳳凰位戦を前期、後期と連続昇級と勢いは十分。
鈴木秀プロも鳳凰位戦を優勝昇級と好調だ。
この実力派揃いの卓組となり、非常に見応えがある。

ただし、鮎川プロがポイント的にかなり優位なのは間違いない。
他者は鮎川プロを沈めることが常に必須条件となる。
私は、対局前に皆が口を揃えて、
「頭を取りに行く」
そう言っていたことを耳にした。

この言葉を聞きこの最終節、まだ決まったわけではないと感じた。
私も別卓で対局していたが、4回戦のみ観戦することができた。

鮎川プロが約100Pの差を保ったまま最終戦を迎えていた。
ほぼ間違いなく鮎川プロで決まりだろう。ただ、対局者は違った。まだ頂点を諦めていない。
準優勝でよいと考えている者はいない。可能性が0でない限り最後まで諦めない、そんな姿勢が見て取れた。

熱い闘牌が繰り広げられ、最後の親番に望みを掛けていた。
しかし、100Pの差は大きかった。この日も4回戦をプラスで終え、鮎川プロの優勝が決まった。

静岡プロリーグ2連覇を成し遂げた。断トツの優勝である。
ムラがなく、安定しており、さらに攻撃力もある鮎川プロ。来期も期待せざるを得ない。

静岡支部員の私としては、他地区から参加していただけていること、さらには優勝したことを嬉しく思う反面、悔しさもある。

今回、静岡プロリーグのレポートを書かせて頂くことになりました28期生の鷲見隼人です。
精一杯書きますので、1年間どうぞお付き合い下さい。

前回の静岡プロリーグは、鮎川プロの連覇で幕を閉じた。
過去8回の静岡プロリーグ、静岡支部員で優勝したのは猿川プロただ1人。
他の支部員は悔しい思いをしているに違いない。
「今期こそは」その思いを胸に、静岡プロリーグは開幕した。

私は、杉村プロ・鈴木雅プロ・渡辺プロと同卓。
もちろん全員先輩で格上。
しかし「胸を借りる」という気持ちではなく、「勝つんだ」という気持ちで臨んだ。
手順ミスも多々あり満足の内容とは言い難いが、展開にも恵まれ+51.8Pで終える事が出来た。

全体に目を向けてみると、太田プロが+99.0Pで首位スタート。
同卓の鮎川プロ曰く「押し返して高打点でアガリきる、理想的なスタイル」でBリーガーの力を見せつけた。

本命、静岡が誇るAリーガー望月支部長も+33.3Pで3位につけ好発進。
昨年は不調が続いた徳永プロも+11.4Pで4位。
私個人的には、今期は徳永プロが「やってくれるのではないか」と密かに期待している。

まだ1節が終わったばかりだが、首位から最下位までのポイント差は約170P。
予想以上に縦長の展開になった。

新人の私が言うのもおこがましいが、麻雀、勝つことも大事だが、それ以上に大事なことがあると思う。
人それぞれ価値観が違うし、目的も違う。統一する必要もないし、強制する必要もない。

ただ結果に一喜一憂するのではなく、自分の麻雀を貫いてほしい。
その結果が優勝という形で残れば最上であろう。

今後の熱闘に期待したい。

順位 名前 1節 2節 3節 4節 5節 6節 7節 8節 9節 10節 合計 順位
1 太田 昌樹 99.0 99.0 1
2 鷲見 隼人 51.8 51.8 2
3 望月 雅継 33.3 33.3 3
4 徳永 翔 11.4 11.4 4
5 石原 将樹 0.0 0.0 5
6 坪井 哲也 0.0 0.0 6
7 岡本 和也 0.0 0.0 7
8 鈴木 郁孝 0.0 0.0 8
9 鈴木 秀幸 0.0 0.0 9
10 鈴木 雅人 ▲ 0.6 ▲ 0.6 10
12 鮎川 卓 ▲ 2.4 ▲ 2.4 12
11 朝比奈 諒 ▲ 3.5 ▲ 3.5 11
13 杉村 泰治 ▲ 20.2 ▲ 20.2 13
14 越川 清一 ▲ 23.0 ▲ 23.0 14
15 渡辺 洋巳 ▲ 31.0 ▲ 31.0 15
16 平岡 理恵 ▲ 43.2 ▲ 43.2 16
17 長内 真実 ▲ 73.6 ▲ 73.6 17