静岡プロリーグ レポート

第34回静岡リーグ(プロアマ混合)決勝観戦記

決勝進出者は以下の5名。

鈴木郁孝(静岡支部)
高木翔太(静岡支部)・
舟橋晃(一般参加)
松清一樹(一般参加)
望月雅継(静岡支部)

 

1回戦(起家から鈴木・高木・望月・松清)

東3局1本場、いきなり山場が訪れる。

15巡目、松清さんから「ツモ」の発声。

四暗刻のアガリである。

四万四万六万六万六万九万九万七索七索七索六筒六筒六筒  ツモ九万  ドラ九万

しかし、望月・鈴木の両名がこのまま黙ってはいない。
2人がそれぞれ跳満をツモアガリ、松清さんの独走に待ったをかける。

1回戦は松清さんの四暗刻をきっかけに大物手の応酬となり、実に静岡リーグらしい幕開けとなった。

1回戦成績
松清+34.5P 鈴木+4.3P 望月▲15.7P 高木▲23.1P

1回戦終了時
松清+44.5P 鈴木+44.3P 舟橋+20.0P 高木+6.9P 望月▲15.7P

 

 

2回戦(起家から望月・松清・舟橋・鈴木)

南1局、望月・鈴木・舟橋さんの手がぶつかる。

親・望月
七万八万九万七索八索九索二筒二筒七筒八筒九筒中中  リーチ  ドラ七索

西家・舟橋
三万四万五万三索四索七索八索九索三筒四筒五筒北北  リーチ

北家・鈴木
六万六万七万七万八万八万二索三索四索五索二筒三筒四筒  リーチ

結果は、鈴木が二索をツモり2,000・3,900のアガリ。
それでも望月はこの後2,000・4,000、1,000・2,000と連続でアガリ、この半荘トップで終える。

2回戦成績
望月+25.9P 鈴木+14.1P 松清▲15.3P 舟橋▲24.7P

2回戦終了時
鈴木+58.4P 松清+29.2P 望月+10.2P 高木+6.9P 舟橋▲4.7P

 

 

3回戦(起家から望月・高木・松清・舟橋)

東2局、高木と舟橋さんの手がぶつかる。

東家・高木が9巡目に以下の形でリーチ。

五万六万七万三索四索六索六索五筒五筒六筒六筒七筒七筒  リーチ  ドラ六索

西家・舟橋さんが12巡目に追いつく。

七万八万九万五索六索二筒三筒三筒四筒四筒五筒北北  リーチ

軍配は舟橋さん。高木から3,900の出アガリだった。
舟橋さんはここまでの鬱憤を晴らすかのようにアガリ続け、ダントツの1人浮き状態に。
しかしオーラスで高木が意地のチンイツを成就させ、浮きに回る。

3回戦成績
舟橋+27.0P 高木+9.5P 望月▲8.9P 松清▲27.6P

3回戦終了時
鈴木+58.4P 舟橋+22.3P 高木+16.4P 松清+1.6P 望月+1.3P

 

 

4回戦(起家から舟橋・望月・鈴木・高木)

開局から望月が5,800、2,600と放銃が続くも、東3局に2,000・3,900をアガリ返し迎えた東4局、親の高木が5巡目にドラの二万を暗カンし、7巡目にリーチ。

六万七万八万七筒八筒九筒南白白白  暗カン牌の背二万 上向き二万 上向き牌の背  リーチ  ドラ二万

普通なら他家はベタオリとなりそうだが、このリーチに立ち向かう者がいた。

望月である。

五索六索六索七索七索八索九索九索三筒四筒五筒六筒七筒  リーチ

望月の気合いに押されるかのように高木が二筒を掴む。

この後、望月は立て続けにアガリ、終わってみれば1人浮きの大トップ。
トータルでも首位の鈴木に並んだ。

4回戦成績
望月+38.0P 舟橋▲3.0P 鈴木▲12.9P 高木▲22.1P

4回戦終了時
鈴木+45.5P 望月+39.3P 舟橋+19.3P 松清+1.6P 高木▲5.7P

 

 

5回戦(起家から鈴木・舟橋・松清・高木)
この半荘終了時、トータルラスの選手が敗退となる。

比較的小場で進み迎えた南3局、この半荘のトップを決定づけるアガリが出る。
親の松清さんが10巡目に南ポンテンの7,700のテンパイを入れる。

七索八索一筒一筒一筒三筒三筒三筒六筒六筒  ポン南南南  ドラ六筒

2巡後、ツモ七索でMAX8,000オールを見てシャンポンに受けかえる。
これが功を奏し、同巡にリーチをかけた高木から七索を討ち取り12,000の出アガリとなる。

七索七索一筒一筒一筒三筒三筒三筒六筒六筒  ポン南南南  ロン七索

このリードを守り切り5回戦は松清さんがトップ。

5回戦成績
松清+26.6P 舟橋+7.6P 鈴木+4.3P 高木▲38.5P

5回戦終了時
鈴木+49.8P 望月+39.3P 松清+28.2P 舟橋+26.9P 高木▲44.2P 

 

 

6回戦(起家から望月・松清・舟橋・鈴木)
首位から4位までのポイント差が22.9Pと過去に類を見ないほどの大混戦となった。
こうなると席順の有利不利はない。

東1局、親の望月が8巡目に先制リーチ。
これに対し舟橋さんが無筋を3枚勝負し、アガリきる。

四万五万七万七万三索四索五索六索七索八索  チー四筒 左向き三筒 上向き五筒 上向き  ロン六万

東2局1本場、今度は鈴木が攻める。
1,300は1,600の出アガリで局回しに成功する。

東4局は西家・松清さんが1,300・2,600のツモアガリ。
これで鈴木は原点を割り更なる大混戦に。

南3局、配牌でドラドラの舟橋さんが6巡目にリーチ。
1シャンテンだった望月から討ち取り、7,700の出アガリとなる。

そして迎えたオーラス。
微差ながらトータルトップ目の鈴木は1,000オールをツモアガリ、ノーテン終了できる点差に。

南4局1本場、各者の優勝条件は以下の通り。

望月 跳満ツモ、鈴木から跳満直撃、3倍満
松清さん・舟橋さん 1,300・2,600ツモ、鈴木から3,900直撃、倍満
鈴木 1人ノーテンOK

一番条件の厳しかった望月が無駄ヅモ無しで5巡目に以下のテンパイでリーチ。

一万一万一万五万六万七万九万三筒三筒三筒西西西  リーチ  ドラ九万

九万は山に残り2枚。

15巡目、ようやく舟橋さんにも条件が入る。

二万三万六万七万八万二索二索三索四索五索三筒四筒五筒  リーチ

この時点で望月・舟橋さんのアガリ牌は山に1枚ずつ残っていた。
しかし最後まで両者の手が開かれることは無く、アガリ牌は王牌に死んでいた。

6回戦成績
舟橋+13.4 松清+9.2 鈴木▲4.9 望月▲19.7(供託2.0)

最終結果
鈴木+44.9 舟橋+40.3 松清+37.4 望月+19.6 高木▲44.2(途中敗退) 供託2.0

鈴木はついに念願の初タイトルに手が届いた。
小さくても、タイトルを取ると景色が変わるという。
この日の勝利は鈴木にとって大きな意味を持つことになるだろう。
これからの更なる活躍に期待したい。